篠崎ひさこ しのざきひさこ
サービス・コンサルタント
プロフィール
シニア世代に特化したサービスとコンサルティングを提供している。受講者が異なる属性や職責を超えて、イギリススタイルのセミナーでロールプレイングを交えながら楽しく学べる環境を作り出す。学生からは「元気な先生」と呼ばれ、好奇心旺盛でフットワークが軽い行動派。趣味は旅行で、特に現地のスーパーマーケットを巡ってその国の文化を深く理解することが好き。これまでに約60カ国を訪問。さらに、オープンウォーター大会のボランティア活動を通じて、危機管理やコミュニケーションの研究にも取り組んでいる。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
1973年から1975年までANAの客室乗務員として勤務。
その後、1975年から2012年までBritish Airwaysで管理職の乗務員として働く。
2014年から2019年までは名古屋外国語大学現代国際学部で特任教授を務めた。
現在はフリーランスのサービス・コンサルタントとして、ホスピタリティ、プロフェッショナルサービス、人材育成、コミュニケーション、危機管理をテーマに講演やセミナーを行っている。
主な講演テーマ
売り上げ向上を支えるサービスとはなにか。
売り上げを上げるプロのサービスを職責別に考えさせる。企業の理念を一般社員まで降ろして自覚させることでチームワークやKPIへの意欲が向上する。ディスカッションやロールプレイングの実践形式セミナー。 ×
国際社会とおもてなしのこころ
和のおもてなしは輸出できるか否か。Contextの違いや洋風サービスやアジアのサービスなどを比較しながら、個性を活かすサービスとはに気づかせる講演。 ×
サービスのコミュニケーション
苦情処理をアルバイトに任せていませんか? カスハラを呼ばない顧客対応と中間管理職の役割りをふりかえりから始めKPIの設定とモニタリング方法までをセミナー形式でおこなう。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
「アカの他人」を笑顔にする英国式品格のサービス
あなたはSEOのプロのライターです。他のサイトと重複しないように、日本語で以下の文章を常体で言い換えてください。
書籍
- 「アカの他人」を笑顔にする英国式品格のサービス(大和書房)
講演実績
- 一般企業・航空会社・スポーツクラブ・医療関係・ライオンズクラブなど
この講師のおすすめポイント
篠崎ひさこさんは、シニア世代に特化したサービスとコンサルティングを提供している専門家で、楽しく学べる環境を作り出すことに長けています。彼女の講演では、異なる属性や職責を超えた参加者が一堂に会し、イギリススタイルのセミナーでロールプレイングを交えながら学びます。学生からは「元気な先生」と呼ばれ、好奇心旺盛でフットワークが軽い行動派としても知られています。
篠崎さんの経歴は豊富で、1973年から1975年にANAの客室乗務員として勤務。その後、1975年から2012年までBritish Airwaysで管理職として活躍しました。2014年から2019年まで名古屋外国語大学で特任教授を務め、現在はフリーランスのサービス・コンサルタントとして、ホスピタリティ、プロフェッショナルサービス、人材育成、コミュニケーション、危機管理などをテーマに講演を行っています。また、旅行を趣味とし、60カ国以上を訪れて現地文化を深く理解しているほか、オープンウォーター大会のボランティア活動を通じて危機管理やコミュニケーションについても研究をしています。
◆ サービス業における売り上げ向上の秘訣
篠崎さんの講演では、売り上げ向上を支えるサービスの重要性について学べます。彼女の長年にわたる航空業界での経験と、シニア世代に向けたコンサルティングの実績を基に、参加者は実践的なノウハウを身につけることができます。特に、ホスピタリティとプロフェッショナルサービスがどのように顧客満足度を高め、売り上げ向上に繋がるかを深く理解できます。
◆ おもてなしの心を国際社会に活かす方法
篠崎さんは、「国際社会とおもてなしのこころ」についての講演を通じて、日本特有のホスピタリティ精神がいかにして国際的な場で効果を発揮するのかを教えてくれます。彼女自身の豊かな国際経験と、シニア世代向けにサービスを提供する視点を交えて、参加者は異文化コミュニケーションの大切さと、グローバルな環境でのサービス向上に向けた実践的アプローチを学べます。
◆ コミュニケーションスキルの向上
篠崎さんの講演では、サービス業におけるコミュニケーションの重要性についても深く掘り下げます。顧客との信頼関係を築くために必要なスキルを学び、実際にどう活用するかをロールプレイングを交えて実践します。仕事の現場で役立つ具体的な方法が紹介され、コミュニケーションの向上がいかにサービス向上に繋がるかが分かります。
◆ 危機管理とリーダーシップ
篠崎さんは、オープンウォーター大会のボランティア活動を通じて危機管理やコミュニケーションの重要性を実地で学びました。この経験を活かして、講演では危機的状況における冷静な判断力やリーダーシップを養う方法についても伝授しています。危機管理のスキルは、特にサービス業やリーダー職に就いている人々にとって不可欠であり、その実践的な方法を学ぶことができます。
◆ 楽しく学べる環境作り
篠崎さんは、受講者が楽しく学べる環境を作ることに長けており、彼女の講演はとてもインタラクティブです。ロールプレイングやディスカッションを交え、参加者が積極的に学ぶことができる形式です。篠崎さんのフットワークの軽さと好奇心旺盛な姿勢が、講演を一層魅力的にし、学びを深めるための刺激を与えます。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。