小島理恵 こじまりえ
歯科医師/医療法人雄理会 小島歯科医院 副院長/歯ヨガ協会 代表理事
プロフィール
1985年大阪歯科大学入学。1991年大阪歯科大学卒業。現在の大阪歯科大学有歯補綴咬合学講座臨床研修医過程修了。現在も同講座に在籍。噛み合わせ、被せ物の治療を専門とする補綴専門医(・公益社団法人日本補綴歯科学会、専門医。(第1455号)子供の健康を目的とした矯正にも力を注いでいる。(日本小児歯科学会、会員)1993年小島⻭科医院副院⻑に就任。二次の母として子育てをしながら、第一線に立ち診療を行う。1997年4月大阪府貝塚市に小島歯科医院移転開業2018年5月小島歯科医院リニューアル移転開業クリニックにヨガや食育を始め、体と心の健康問題にあらゆる方面からアプローチできるアクテビティルームを併設。子育てサポートや健康寿命を伸ばす取り組みに至るまで、定期的なワークショップを通じて心身の健康づくりに取り組んでいる。長年の臨床経験から、口の周りの筋肉を正し、全身の健康にもつながるメソッド 『⻭ヨガ』を考案。⻭ヨガ協会、代表理事。一人ひとりの免疫力を高めて、美と健康も手に入れる『歯ヨガ』の実践・取り組みは、ホンマでっかTV!? 、T V朝日放送「おはよう朝日です」等。新聞、雑誌anan.VOCEなど多数取り上げられている。
テーマ
出身・ゆかりの地
小島理恵からの動画
主な講演テーマ
従業員のための健康経営応援 歯ヨガセミナー
体調を整える「不調改善セミナー」
日々の頑張りの中で、気づかぬうちに悪い姿勢や噛み締めの「悪い習慣」が身についてしまうことがあります。それにより体幹が悪くなり、不調に繋がります。
歯ヨガは、口周りの筋肉を正していくこと、左右バランスをとることで、心や身体の不調を整え、健康な生活へと導きます。 ×
従業員のための健康経営応援 歯ヨガセミナー
ストレス対策「ストレス解消セミナー」
歯ヨガはどこでも簡単にできるセルフケアで、短い休憩時間や作業の合間に取り入れる事もできます。
短時間のセルフケアで、筋肉、表情を緩めることができ、心身ともに、リラックス・リフレッシュに導きます。
それにより、「ストレス・疲労の軽減」や「仕事への取り組み・集中力の変化」が期待できます。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
歯科医が教える 歯ヨガ 歯と口から免疫力を上げる
「歯ヨガ」は、歯科医師の著者が約30年間の臨床経験をもとに開発した、口周りの筋肉を整える健康法です。このメソッドによって、口腔周囲筋(口周りの筋肉)の機能が向上し、顎関節症、虫歯、歯周病、歯ぎしり(ブラキシズム)などの症状の改善だけでなく、頭痛や肩こり、顔のゆがみを解消し、シワや小顔効果にもつながります。さらに、座ったままで簡単に行えるため、多くの人々に注目されています。本書では、著者が治療にも使ってきたメソッドを効果的に組み合わせ、写真と動画でわかりやすく紹介しています。
口腔筋機能の低下は、虫歯や歯周病、歯並びの乱れにとどまらず、全身の健康にも悪影響を与えます。歯ヨガを続けることで、口腔筋の機能が改善され、唾液の分泌が促進されるため、免疫力向上にもつながります。口腔の健康から全身の健康、美容にまで良い影響を与えるこのメソッドは、特に「Withコロナ」時代に適した健康法です。また、歯ヨガの効果をさらに高める「椅子ヨガ」も紹介しており、運動不足を感じる方にも最適な一冊です。
メディア
- フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
- 朝日放送テレビ「おはよう朝⽇です」
- ⽂化放送ラジオ「世の中SAKIDORI〜SAKIDORI最前線」
- eo光チャンネル 情報・ニュースとりどり ゲツ→キン ■特集キュンコレ!歯ヨガで免疫力アップ!
- 週刊女性セブン
- 心身美食
- anan
- W-Style(ダブルスタイル)
- イオンカード会報誌mom
- 美st
- クリニックばんぶう BAMBOO
- 安心
- 終活読本 ソナエ
- VOCE(ヴォーチェ)
- 女性自身
- アポロニア21
- 日本農業新聞
- 産経新聞
- 日本歯科新聞
- 琉球新報
- 下野新聞<栃木>
- 宮崎日日新聞朝刊
- 大阪日日新聞
- 神戸新聞夕刊
- 信濃毎日新聞 長野夕刊
- Sankei Biz
書籍
- 『⻭科医が教える⻭ヨガ – ⻭と口から免疫力を上げる-』(KADOKAWA)
講演実績
- 中央公民館 子育てワークショプ
- 山手地区公民館 子育てワークショプ
- 東岸和田市民センター 子育てワークショップ
- 滋賀県歯科衛生士会講演 「子どもの正しい成長のための歯科からのアプローチ」口腔と体の発育の関係を学ぶ(歯ヨガの実践あり)
- 貝塚市立浜手地区公民館講演 歯医者さんに教わる子供を元気に育てるために今からできること
- 公民館講演 歯ヨガ 講演
- 企業向け講演(院内) 歯ヨガ(子供達の未来を考えた健康づくり)講演
- 三基商事株式会社 オンライン講座 歯ヨガ
- 吹田市レディース健康フェスティバル講演 お口の健康から全身の健康・美へ導く『歯ヨガ』の実践
- 博多講演 歯科医医師が伝える お口の発達が決め手!「子供たちの心身健康な身体づくりと子育てのヒント」
- パナソニックセンター講演 パナソニックセンター大阪 くらしの大学講演「美と健康の秘訣は歯ヨガから」〜人生が笑顔に輝く『歯ヨガ』の実践〜
- 大阪狭山市立公民館主催講座講演 親子で学ぼう体験しよう 健口で健康な毎日を~『歯ヨガ』で健康づくり~
- 大阪狭山市立公民館主催講座講演 くらまな大学2020~この街での暮らしを楽しむ学びの時間~健康は健口から♪~歯ヨガ体験~
- 他多数
お客様の声
【小売業:広報担当者】
本で読ませていただいていた「歯ヨガ」ですが、実際に先生の話を聞いて、実験などもおりまぜていただき、体感できる気づきの多いセミナーでした。
現在子育て中なのですが、先生の体験と子育てで大事な事もお聞きでき、働く自分の健康と子供の健康の両方を考える良い機会になりました。(30代)
【出張講座】
歯のことだけではなく、顎関節が股関節と関係があるとか、歯を語るのに歯だけにとどまらない、色んなところに影響があることを知り驚きました。息子と一緒に歯ヨガをやってみようと思いました。 もっと多くの方に小島先生のお話を聞いてほしいと思います。また講演をお願いします。 (40代)
【吹田市講演】
お話しすごくわかりやすくて、おもしろくて、楽しく学ぶことができました。歯ヨガもすごく気持ちよかったので、これから続けたい(50代)