岡俊明 おかとしあき
元サッポロビール飲料 代表取締役社⻑
プロフィール
1967年にサッポロビールへ入社し、商品企画部長、京都支社長、専務取締役ビール事業本部長など要職を歴任。2004年にはサッポロビール飲料(現:ポッカサッポロフード&ビバレッジ)代表取締役社長として、数々の商品開発と事業成長を牽引した。2008年にI&Oマーケティングを設立し企業支援を開始。現在は、株式会社エスイー取締役、群馬大学講師、大妻女子大学講師、日本営業科学協会代表理事として、経営戦略・ヒット商品開発・マーケティングを中心に指導している。豊富な実務経験に基づく「日本経済下の企業経営」「これからの会社経営」「ヒット商品開発」「ビール業界のマーケティング」「顧客が求める商品」など多彩な講演に定評がある。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
1967年、サッポロビール株式会社に入社。取締役商品開発部長、常務取締役営業本部長、専務取締役ビール事業本部長など主要ポジションを歴任。
2004年、サッポロビール飲料株式会社(現:ポッカサッポロフード&ビバレッジ)の代表取締役社長に就任。
2009年、国立大学法人群馬大学客員教授に就任(現任)。
2010年、長岡大学経済経営学部教授に就任(2015年退任)。
2011年、大妻女子大学理事に就任(2019年退任)。
2012年、大妻マネジメントアカデミー講師に就任(現任)。
現在は、一般社団法人日本営業科学協会代表理事、公益財団法人日本手工芸作家連合会幹事、株式会社エスイー社外取締役など、多方面で活躍している。
主な講演テーマ
低迷する日本経済に於ける企業経営
日本経済が長期停滞する中で、企業が持続的成長を実現するためには、従来型の経営手法からの転換が求められています。
本講演では、サッポロビールで商品開発・営業戦略・経営の中枢を担ってきた岡俊明氏が、日本経済の構造変化に対応する経営戦略、企業の生き残り策、組織改革のポイントを具体的に解説。
経営者・管理職が今すぐ取り組むべき「利益を生む経営改革」を実例とともに学べます。 ×
これからの会社経営の在り方
不確実性が高い時代において、企業に必要なのは“変化に強い経営体質”。
本講演では、豊富な実務経験から導き出した、これからの時代に適した組織マネジメント、リーダーシップ、事業成長のための経営戦略を紹介します。
人材育成から市場対応力、ブランド価値向上まで、「会社の未来をつくる経営の在り方」を体系的に学べる内容です。 ×
ヒット商品開発の手法を学ぶ
数々の人気商品を生み出してきた商品開発のプロが、ヒットを生むための思考法と実践プロセスを徹底解説。市場分析、顧客インサイトの発見、コンセプトづくり、ブランド戦略、商品企画プロセスの成功ポイントなど、明日から使える実践的なノウハウが満載です。
新商品開発担当者やマーケティング担当者に特におすすめの講演です。 ×
ビール業界のマーケティング
競争が激しいビール市場で、企業がどのようにブランドを築き、商品を差別化してきたのか。サッポロビールの営業・商品企画・事業本部長として業界の最前線を知る岡氏が、ビール業界の市場構造、消費者動向、ブランド戦略、販売戦略、成功事例と失敗事例を詳しく解説します。
飲料・食品業界だけでなく、幅広い業種のマーケティングにも応用できる講演です。 ×
書籍・メディア出演
この講師のおすすめポイント
岡俊明さんは、サッポロビールに1967年に入社して以来、商品企画部長、京都支社長、専務取締役ビール事業本部長など、商品開発・営業・事業戦略の中枢を担ってきた実績豊富なビジネスリーダーです。
2004年にはサッポロビール飲料(現ポッカサッポロフード&ビバレッジ)の代表取締役社長として事業成長を牽引し、多くのヒット商品創出にも貢献。その後、企業支援・教育分野でも活躍の幅を広げ、現在は日本営業科学協会代表理事、大学講師、企業役員として、多角的な視点から経営・マーケティング・商品開発を指導しています。
長年の実務経験に裏打ちされた「経営改革」「ヒット商品開発」「マーケティング戦略」「顧客価値創造」に関する講演は、多くの企業・団体から高い評価を得ています。
◆ 経営トップとしての実体験に基づいた“リアルな経営論”
サッポロビール、サッポロビール飲料で要職・社長を務めた経験から、机上の空論ではない「企業が生き残るための経営改革」を語ることができます。低迷する日本経済下で、企業がとるべき実践的な打ち手を具体例とともに伝授します。
◆ 数々のヒット商品を生んだ商品開発のプロ
市場分析・顧客インサイト・コンセプト設計など、ヒット商品を生み続ける思考法を体系的に学べる点が大きな魅力。食品・飲料業界のみならず、新規事業、製品開発、マーケティング担当者に特におすすめです。
◆ ビール業界を知り尽くしたマーケティング戦略の第一人者
激戦市場であるビール業界でのブランド戦略、差別化戦略、成功と失敗の本質を深掘り。業界の仕組みや消費者行動の読み解き方など、他業界にも応用できるマーケティング視点が満載です。
◆ 顧客価値を軸にした“売れる商品づくり”を解説
「今、お客様が求める商品とは」をテーマに、急変する市場の中で企業が提供すべき価値や体験を丁寧に解説。顧客満足・ブランド選択の本質を学ぶことで、売上向上やブランド強化に直結します。
◆ 大学教育・協会運営・企業役員など多方面での活躍による幅広い視野
大学教授・講師、協会代表理事、企業役員として多角的に活動する岡さんだからこそ、経営者・管理職・若手社員・商品企画担当など、あらゆる層に響く講演が可能。理論と実践を融合した内容が「わかりやすく、すぐ使える」と好評です。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。