張陽子 ちょうようこ

人財育成コンサルタント/愛のある鬼コーチ
プロフィール
大学卒業後に海外へ移住し、外資系航空会社のキャビンアテンダントとしてグローバルなサービスを習得。20年間の海外生活を経て、2013年に帰国。これまでの豊富な国際経験を活かし、外国人と共に働くための実践的なスキルを習得させる研修を提供。「自分の可能性に気づいてもらう」ことに重点を置き、参加者主体のワークショップを多く取り入れた内容が好評。富裕層向けの一流サービス指導も手掛け、全国で幅広く活動している。現在は大学非常勤講師としてホスピタリティ・マネジメントを担当するとともに、2020東京オリンピック・パラリンピック国際局で海外要人のVIP接遇を務めた経験を持つ。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
1970年生まれ。神奈川県出身。
大学卒業後、海外へ移住し、外資系航空会社でCAとしての夢を叶える。
世界中を飛び回り、国籍・年齢・性別を超えたグローバルなサービスを習得。
2000年に台湾人と結婚し、居住地を台湾に移す。
計20年間日本を離れていたが、娘の教育のため2013年に帰国。
2015年より大学の非常勤講師として「ホスピタリティ・マネジメント」を担当。
また、「2020東京オリンピック・パラリンピック国際局 海外要人VIP接遇」も担当。
これらの経験を活かし、富裕層が求める一流のサービスに関する知識を強みとして、接客指導で全国を回っている。
主な講演テーマ
インバウンド対策
インバウンド対策として、観光客や外国人顧客を増やすだけでなく、売上アップにつなげるための具体的な方法や工夫をわかりやすく解説します。実践的な施策や成功事例を交え、効果的な集客と販売戦略を学べます。 ×
外国人社員の接し方
文化背景の異なる外国人社員に対して、日本の企業文化や働き方を理解・受け入れてもらうための接し方やコミュニケーション術を紹介します。多様な価値観を尊重しながら、チームとしての一体感を高めるポイントを伝えます。 ×
日本のビジネスマナー
日本のビジネスマナーの基本を押さえ、相手に不快感を与えず、好印象を持ってもらうためのコツをお伝えします。信頼関係を築き、「一緒に仕事をしたい」と思われるために必要な心構えと具体的な振る舞い方を学べます。 ×
接客接遇の極み
外資系航空会社で培った経験をもとに、日本の接客とは異なる視点から接遇の極意を紹介します。グローバルスタンダードのサービス精神や細やかな気配りの方法を学び、ワンランク上の接客力を身につける内容です。 ×
女性の身体と心の美容
年齢を重ねることをポジティブに捉え、心と身体の健康を保ちながら輝き続けるための美容法を伝授します。アンチエイジングではなく、ウェルカムエイジングの考え方を取り入れ、年齢を楽しむ生き方をサポートします。 ×
講演実績
- 大学
- 商工会議所
- 外資系企業の日本支社
- 中京放送局
この講師のおすすめポイント
国際経験豊かなキャリアを活かし、真のホスピタリティとグローバル対応力を伝える人財育成のプロフェッショナル。
張陽子さんは、外資系航空会社でのCA経験と20年にわたる海外生活を通じて培ったグローバルな視点を武器に、接客・マナー・コミュニケーション・インバウンド対応など、あらゆる現場に即した実践的な研修・講演を行っています。
帰国後は大学の非常勤講師としてホスピタリティ・マネジメントを指導し、東京オリンピック・パラリンピックではVIP接遇も担当。厳しさの中に愛情をもって導く「愛のある鬼コーチ」として、受講者に本気で向き合い、変化と成長を促す内容が高く評価されています。
◆ 世界基準の接遇力を伝える“本物のホスピタリティ”
張さんは外資系航空会社でのCA経験を通じて、国際的なサービスマインドと接遇力を習得。日本の“おもてなし”と世界標準のホスピタリティを融合させた指導で、接客の質を根本から底上げします。
◆ 外国人との共生・コミュニケーションに強い
多文化環境での経験に裏打ちされた外国人社員との接し方や、異文化理解を深めるコミュニケーションスキルの指導が好評。多様性を尊重したチームビルディングに最適な講演内容です。
◆ “売上につながる”インバウンド対策のプロ
単なるおもてなしではなく、「どう売上に結びつけるか」を重視した実践的なインバウンド対応を伝授。成功事例や改善ポイントを具体的に示し、観光・接客業界で即実践できる知識を提供します。
◆ 年齢を楽しむウェルカムエイジングの提唱者
自身の経験をもとに、女性が心身ともに美しく年齢を重ねる方法を発信。アンチエイジングではなく“ウェルカムエイジング”という前向きな姿勢が、多くの女性に希望と活力を与えます。
◆ キャリア支援と自己実現を促すコーチング力
キャリアの転機を支え、参加者が「自分らしさ」に気づくきっかけを与えるコーチングが魅力。企業研修や就職支援講座、女性の再就職支援にも最適なテーマを多数持っています。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。