ユージ ゆーじ

ユージ

MC/タレント/ラジオDJ

プロフィール

1987年生まれ、出身はアメリカ・フロリダ州のマイアミ。父はアメリカ人、母は日本人。5歳のとき、両親の離婚によって、母と二人で日本へ渡る。2009年からファッション雑誌「FINEBOYS」の専属モデルを務め、その後、テレビ番組へ活躍の場を移し、ドラマやバラエティ番組などで活躍。
デビュー前には大工をしていたという経歴があり、手先の器用さとデザインセンスを活かし、DIYなどイラストの現場やテレビ番組でも才能を発揮。
2014年2月に結婚し、2016年には、史上最年少でベストファーザー賞とイクメン・オブ・ザ・イヤーを同年ダブル授賞。2023年にも「第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023」を授賞した。現在、4児の父親として育児にも奮闘中。また、テレビ朝日「大改造!!劇的ビフォーアフター」の企画で、田野町の県指定文化財「旧岡家住宅」の「庭修復プロジェクト」のプロジェクトリーダーとして、見事美しい庭を修復させたことをきっかけに、田野町の公認キャラクター・人間初のゆるキャラとして同町に貢献している。
現在は、月曜日から金曜日まで朝6時から9時に生放送されているTFM「ONE MORNING」のMCを務めており、「朝から仕事のやる気が上がる声だと思うラジオパーソナリティ」1位にも選ばれている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1987年9月9日、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ出身。
2004年よりファッションモデルとして活動し、現在モデル、タレント、俳優として幅広く活躍中。代表作にドラマ「ごくせん」(NTV)や「さんまのSUPERからくりTV」(TBS)などがある。芸能界入りする前は大工として働いていたことがあり、その経験を活かして「大改造!!劇的ビフォーアフター」(ABC)では数々のリフォームを手掛けた。同番組での田野町の県指定文化財「旧岡家住宅」の「庭修復プロジェクト」のプロジェクトを機に、田野町の公認キャラクター・人間初のゆるキャラとして同町に貢献している。
曽祖父は元ドミニカ共和国大統領、祖父は元駐日ドミニカ大使、父親はアメリカ人俳優のマイケル・ゴードン氏、母親は元モデル(日本人)というセレブ一家に生まれ、幼い頃はマイアミの高級ホテル高層階に住むなど裕福な生活を送っていた。5歳の時に両親が離婚し、日本に渡って母親に育てられるが生活は一転。貧しい生活やいじめに遭うなかで、中学・高校時代は母が心中を考えるほどの非行に走っていた。しかし、渡米して父と再会し、父方の家族と1年間生活を共にして家族の温かさを知り、また、それが母の計らいによるものだと知ってようやく更生を果たす。
そのような経験もあり、2014年2月に結婚し、愛妻家となる。2016年には、史上最年少でベストファーザー賞とイクメン・オブ・ザ・イヤーを同年ダブル授賞。2023年にも「第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023」を授賞した。現在、4児の父親として育児にも奮闘中である。

ユージからの動画

主な講演テーマ

元ヤンキー・ユージが語る
~僕が不良から更正した理由

父親はアメリカ人俳優のマイケル・ゴードン氏、母親は元モデル(日本人)というセレブな家庭に生まれ、両親の離婚を機に母と日本で暮らし始めました。しかし、環境に馴染めずいじめを経験しました。
中学・高校時代は荒れた生活を送り、母親はどうにか更生させようと苦悩し、ついに家を出てしまいます。その後、渡米し父親と再会。大家族の中で過ごすうちに自身の生活を改め、帰国時に母親の深い愛情を知ることとなりました。
現在は講演を通して「マザコン」であることを誇りに思い、家族愛の大切さを伝えています。 ×

シングルマザーに育てられ、
シングルマザーと結婚したユージの家族愛

シングルマザーに育てられ、シングルマザーと結婚をしたからこそ分かる家族愛があります。自身の幼少期の感情、親となった今の心境など、両方の立場を理解しているからこそ、講演を通して今伝えたいメッセージがあります。 ×

イクメン・ユージの子育て

男女関係なく、子育てを一人でやるのはとにかく大変。妻の負担を軽くできるよう努力しているとはいえ、「会場に来てくださっているお父さんたちにプレッシャーを与えたくはない。自分がもしこういう講演やトークショーに来て『こんなことやってる、あんなことやってる』というアピールをされても困る」と、パパ目線での素直な気持ちを発信しています。
また、家族のルールとして「パートナーを愛すること」を大切にしています。二人だけの時間を大切にすることで、より良い夫婦関係を築き、それが育児にも良い影響を与えると信じています。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

×

ヤンキーセレブ マミーが僕をころしにやってくる

曽祖父は元ドミニカ共和国大統領、祖父は元駐日ドミニカ大使、父親はアメリカ人俳優のマイケル・ゴードン氏、母親は元モデル(日本人)というセレブ一家に生まれたユージ。幼い頃は裕福な生活を送っていました。5歳の時に両親が離婚し、日本に渡って母親に育てられるが生活は一転。中学・高校時代は母が心中を考えるほどの非行に走っていました。本書は、そんなユージが母を、家族を大切にするようになるまでを綴った自伝です。

ラジオ

  • TOKYO FM 「ONE MORNING」MC(月-金 6:00-9:00)

テレビ

  • CBC「ゴゴスマ」コメンテーター(月 13:55-15:49)
  • CX「ノンストップ」コメンテーター(隔週水 9:50-11:30)
  • CX「ディノスTHEストア」MC
  • 静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」コメンテーター(不定期)
  • NHK四国「ノルノルミシル!」メイン旅人
  • など

雑誌

  • CAR トップ【YUJI MOTORS】連載

YouTube

  • 「ユージずチャンネル 」
  • 「ユージの!ゴルフ飛ばしChannel 」

イベントMC

  • ケルヒャー社 90周年イベント スペシャルMC
  • 丸井織物「UP-T 新CM発表会」
  • BEAT CITY JAPAN 2024
  • 接着剤 LOCTITE社×PORSHE
  • など

講演実績

  • 八重山構成保護女性会
  • 社会福祉法人洗心和合会
  • 取手市動物愛護協議会

この講師のおすすめポイント

ユージさんは、モデル・俳優・タレントとして多彩な活躍を見せる一方で、愛妻家としても極めて誠実な姿勢を貫いています。アメリカ・フロリダ州マイアミに生まれ、幼少期に両親の離婚を経て日本で母親と二人三脚の生活を送りました。華やかな家庭に生まれながらも、思春期には葛藤や荒れた生活を経験。それを乗り越えた背景には、家族の深い愛情と、本人の努力による更生の道がありました。
芸能界デビュー以前には、大工としての職歴を持ち、手先の器用さとデザインセンスを武器に、テレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」ではプロジェクトリーダーを務めるなど、実践的な知見も兼ね備えています。特に、歴史的建築「旧岡家住宅」の庭を見事に修復し、その功績が認められて田野町の公認キャラクター(人間初の“ゆるキャラ”)にも任命されました。
プライベートでは4児の父親であり、史上最年少でベストファーザー賞とイクメン・オブ・ザ・イヤーを同時受賞するなど、その育児に対する真摯な姿勢は社会的にも高く評価されています。2023年には「イクメン/男性育休オブザイヤー」も受賞し、家庭と仕事を両立する男性のロールモデルとして注目されています。
こうした実体験をもとに、ユージさんは現在、「家族愛」「子育て」「夫婦関係」などをテーマとした講演活動にも力を注いでいます。講師として登壇する際には、決して自分の家庭を理想化するのではなく、あくまで等身大の父親としての視点から語ります。「夫として」「父として」どう生きるかを問いながら、「一人で子育てを抱える大変さ」や「パートナーシップの重要性」について、経験に基づいた誠実な言葉で伝える講演内容は、特に育児中の父母や教育関係者にとって貴重な学びの機会であるでしょう。
また、ユージさんの講演には、シングルマザーに育てられ、そしてシングルマザーと結婚したという背景からくる説得力があります。ユージさんは、メディアでの活躍にとどまらず、家庭と社会をつなぐ“架け橋”のような存在です。人としての誠実さ、講師としての真摯な語り、そして講演を通じて多くの人に「家族とは何か」「育児とは何か」を問い直す機会を与えてくれるその姿勢は、まさに次世代に受け継ぐべき価値そのものです。
ユージさんのこれまでの活動と人間性は、講演の場においてこそ真価を発揮します。単なる芸能人としてではなく、人生の紆余曲折を経た一人の人間として語る言葉には、深い共感と学びがあり、聞き手の心に温かい灯をともします。彼を講師としてお迎えすることは、参加者にとってかけがえのない時間となることでしょう。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×