森泰造 もりたいぞう

株式会社みらい創世舎 代表取締役/一般社団法人日本GHCDコーチング協会 代表理事/元ケンタッキートレーニングコーチ
プロフィール
GHCD認定講師養成トレーナー、人財育成コーチ
KFC勤務時代に全国で5,000人以上の人材育成に関わり、赤字店舗の黒字化や離職率の大幅改善などを実現した。独立後は現場経験と心理学を融合させた独自の育成理論を確立し、企業や学校、公共機関などでリーダー育成や組織活性化に取り組んでいる。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
・1989年、西南学院大学文学部国際文化学科卒業後、日本KFCホールディングス株式会社に入社。
・大阪、徳島、ハワイ、大阪、奈良、東京にて、店長、スーパーバイザー、フランチャイズ担当コーチ、人材育成コーチとして勤務。
【KFC在職中の主な実績】
・店長として在籍した7店舗すべてで、毎年増益を達成。
・スーパーバイザー時代には、実績の伸び悩んでいた年上の店長を、1年で全国トップの店長へと育成。
・新卒研修の改革リーダーとして、入社2年以内の離職者をゼロに。
・5,000人以上の人材育成に携わる。
・KFC社員の離職率が低いのは「部下のほめ方」が関係している。
・ポイントのひとつはリーダー自身が「なんのためにほめるのか」を明確にすることで、「人格ではなく具体的な行動をほめる」ことも大事だとしている。
・2015年8月31日、KFCを退社。同年11月11日、株式会社みらい創世舎を設立し、代表取締役に就任。
・2016年4月、一般社団法人コーチングカレッジの認定講師として活動開始。
・2017年2月、超実践型リーダー育成塾「GHCDみらい創世塾」を開講。
・2018年12月、『ケンタッキー流 部下の動かし方』を出版。
・2018年7月、台湾・台北にて講演を実施。
・2019年2月、『最高の上司は何も教えない 自分も部下も結果がすぐ出るマネジメントの鉄則43』を出版。
・2020年4月、GHCD認定講師養成講座および認定コーチ資格制度を開始。
・2020年7月、『最高の上司は何も教えない』中国語版を出版。台湾のビジネスニュースでも話題となる。
・2023年9月、一般社団法人日本GHCDコーチング協会の代表理事に就任。
・2023年10月、Wikipediaに掲載される。
★Udemyビジネスベストセラー講師として世界35か国22,000人超の受講登録者を持つ
主な講演テーマ
ミッドライフクライシスを乗り越える自己変革
「40代・50代の働き方革命」──ミッドライフ・クライシスを“人生の転機”に変える方法
・最近、働く意味がわからなくなってきた
・仕事や人生に対して、どこかモヤモヤしている
・このままでいいのか、漠然とした不安を感じる
そんな想いを抱えている方へ──
「時間の質=人生の質」
今の自分と深く向き合い、新しい一歩を踏み出すためのヒントをお届けします。 ×
なぜ上司も部下も前のめりになってくれるのか?
心をつかむコミュニケーションの技術
人の心に届く“本当のコミュニケーション”とは?
セミナー講師・コーチ・リーダーとして“選ばれ続けたい”あなたへ。
人を大切にするGHCDコーチングのエッセンスを体験できます。
この動画では、KFC(ケンタッキー)の元人財育成責任者・森泰造が、
25年以上の現場経験から体系化した「GHCDコーチング」の真髄をお伝えしています。
・伝えているつもりなのに、相手が動かない
・もっと人を大切にしたいのに、関係がぎくしゃくする
・クライアントや部下に、本当の変化を起こしたい
そんな悩みをお持ちの講師・コーチ・リーダーの方にとって、
【選ばれ続けるための関わり方】のヒントになるはずです。 ×
組織が変わる「影響力の技術」
あなたのビジネスは今、
こんな壁にぶつかっていませんか?
社員が指示待ちなのをどうにかしたい
社員に仕事を任せられず、つい口出ししてしまう
毎日のように出社して、私(社長)が一番忙しい
自分が動かないと、会社が回らない
社長である自分の考えを、理解している社員がいない
社内の雰囲気が悪く、お互いの間に壁ができている
斜陽産業で打ち手に悩んでいる
離職する人の多さや人材不足を解消したい
もしこの中の1つでも当てはまるなら、
「組織が変わる影響力の技術」
を学べば、これらの問題は解決できるでしょう。
元々ケンタッキーで26年間で5,000人以上の人財育成に携わってきました。
独立後は、個人がリーダーシップを発揮して
周囲や組織を変える方法をお伝えするとともに、
中小企業を中心に、社員が力を発揮する組織を実現するための
研修やコンサルティングでサポートを行ってきました。
数々の企業の経営者から社員の方まで
関わってきて分かったことがあります。
それは、、、
中小企業で、社長もプレイヤーとなっている状況を変えて
社長なしでも事業拡大を実現した方は
”ある1つのこと”を実践している
ということです。
一方で、いつまでもプレイヤー社長から抜けられない人は
この”あること”を実践していませんでした。
「組織を変える影響力の技術」をお伝えして
社長は自分のやりたいことに専念しながら
組織は社長なしでも売上アップ、事業拡大を実現に導くお話をします。 ×
<研修・セミナー内容>
・GHCD みらい創世塾
・GHCD 認定講師養成講座
・GHCD コーチング体験講座
・リーダーシップ実践講座
・セルフマネジメント実践講座
・すごい傾聴力実践講座
・あなたの組織も必ず実現できるスターバックス驚異のエンゲージメント 3 つの秘訣講座
・エンゲージメントの高め方セミナー
・パートナーシップ講座
・魔法のコミュニケーション 5 ステップ講座
・問いのスイッチ実践セミナー
・ティール組織と成人発達理論を経営に生かす人的資本マネジメント実践術
・OJT トレーナーのためのコミュニケーション実践術
・新任マネージャー必見!部下が主体的に動き出すコミュニケーションマネジメント実践術
・離職を無くしエンゲージメントを高める、社員が辞めない会社づくりセミナー
・自己理解研修
・他者理解研修
・組織理解研修
・スーパーバイザーモジュール研修
・BSC(バランススコアカード)理解研修 等
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。



ケンタッキー流部下の動かし方
世界中で成果を上げてきたKFC独自の人材育成メソッドを土台に、5,000人を超えるスタッフの成長を支えてきた実績を持つトレーニングコーチが、現場で培った「部下の生産性を高める手法」を初公開。
離職率の高さが課題とされる飲食業界において、2015年度には新入社員の2年以内の離職者ゼロという驚異的な成果を達成したKFC。その背景にあるのは、社員が「自分の存在が認められている」「この職場なら力を発揮できる」と実感できる職場づくりにある。
親子で働き続けるケースや長期勤務者が多いという企業文化を支える「認める力」をベースに、「効果的なほめ方・叱り方」「チームの力を引き出す部下のまとめ方」を、リアルな現場エピソードを交えて紹介。
リーダーとしての役割に迷いがある方や、思うように部下育成が進まないと感じている方にこそ手に取ってほしい、実践的な指南書。

最高の上司は、何も教えない。自分も部下も結果がすぐ出るマネジメントの鉄則43
『リーダーシップは才能ではない――技術で誰でも身につけられる!』
5,000人以上を指導してきた人材育成のプロが、チームの生産性を4倍にし、離職率ゼロを実現した「最強のリーダー術」を公開。働き手の多くがサラリーマンである今、管理職を目指す人が減り続ける中、マネジメントのスキルを身につけることはかつてない武器になる。
「目標は最初に語るべき?」「理想像は自分か部下か?」「褒め方・叱り方の正解は?」など、誰もが悩む“上司あるある”をケーススタディ形式で紹介しながら、成果につながるリーダーの行動原則を解説。
リーダーになったばかりの人も、部下育成に伸び悩む中堅管理職も必読。答えは、この一冊に。
書籍
- 「ケンタッキー流部下の動かし方」(あさ出版)
- 「最高の上司は、何も教えない。自分も部下も結果がすぐ出るマネジメントの鉄則43」(ビジネス社)
メディア
- Yahoo!ニュース
- 日本経営合理化協会
- 日本経済新聞
- HRM「心の経営」実践フォーラム
- ダイヤモンドオンライン
- ライブドアニュース
- スマートニュース
- サンケイビズ
- メディアエグゼクティブ
- BOOK POOH
- ライフハッカー
- NAVER まとめ
- (株)船井本社『月刊CD情報「Just」』
- 西南学院大学広報誌
- 月刊人事マネジメント 等
この講師のおすすめポイント
株式会社みらい創世舎 代表取締役であり、一般社団法人日本GHCDコーチング協会 代表理事を務める森泰造さん。
ケンタッキーフライドチキン在籍時には、全国5,000人以上の人材育成に携わり、赤字店舗の黒字化や離職率の大幅改善といった実績を残しました。独立後は現場経験と心理学を融合させた独自の「GHCDコーチング」を確立し、企業研修やリーダー育成、組織活性化を推進。著書『ケンタッキー流 部下の動かし方』『最高の上司は何も教えない』はビジネス書としても高い評価を得ています。
現在はUdemyビジネスのベストセラー講師として世界35か国以上で22,000人超の受講者を持ち、グローバルに活動の幅を広げています。
◆ 現場に基づいた「実践型リーダー育成」
森さんはKFCでの26年間にわたり培った豊富な現場経験をベースに、人材育成とマネジメントの実践知を提供。理論だけではなく、現場で成果を出すための具体的な行動指針を伝えてくれます。
◆ 離職率改善・組織活性化に直結するノウハウ
「ほめ方」の仕組み化や、部下の行動を引き出す独自メソッドにより、社員定着率や組織のエンゲージメント向上を実現。採用・人材不足に悩む企業にとって即効性のある学びとなります。
◆ ミドル世代に響くキャリアデザイン講演
「40代・50代の働き方革命」をテーマにした講演では、ミッドライフクライシスを“人生の転機”に変える視点を提供。中堅層の社員や管理職に、新たな自己変革のヒントを与えます。
◆ 心を動かすコミュニケーション技術
伝えたつもりが伝わらない、部下が動かない──そんな悩みを解決するのが森さんの「GHCDコーチング」。人の心に届くコミュニケーションを体験でき、リーダーや管理職のマネジメント力を大きく高めます。
◆ 経営者・管理職向けの「影響力の技術」
組織が停滞している、社員が自律的に動かない──そんな状況を打破するのが「影響力の技術」。森さんは経営者自身がプレイヤーから抜け出し、組織が自走する仕組みを築く方法を具体的に伝えます。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。