繁内優志 しげうちゆうじ

繁内優志

合同会社福祉人事 代表取締役社長

プロフィール

大学卒業後、医療機器業界を経て人材サービスの世界へ。介護・福祉分野に特化した採用支援事業を立ち上げ、多数の事業所の採用課題と向き合ってきた。
全国の福祉事業者や自治体・業界団体からの依頼を受け、採用や人材定着をテーマにしたセミナー講師としても活動中。
これまでの実践経験をまとめた著書『介護福祉業界の採用ノウハウ』(2022年)は、現場で活用できる実践的な一冊として好評を博す。
現在は、福祉業界に特化した情報サイトやシニア層の就労支援サイトを運営しながら、全国で講演・執筆活動を展開している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

神戸大学を卒業後、医療機器メーカーを経て大手人材会社に入社。
同社では、介護業界に特化した人材支援事業の立ち上げに従事。

全国の福祉事業者に対し、採用コンサルティングを提供するほか、各種人材サービスの事業開発に携わる。
また、全国の自治体や業界団体からの依頼を受け、福祉業界向けの人材採用・定着セミナーの講師としても活動。
業界情報を発信するサイトの編集者や、厚生労働省の補助事業に関わる支援業務なども行ってきた。

これまで、採用に成功した事業所・失敗した事業所を数多く見てきた経験と、介護事業所への採用コンサルティングの知見をもとに、業界では数少ない採用ノウハウ本『介護福祉業界の採用ノウハウ』を2022年12月に出版。

現在は、福祉業界向けの人材採用に関する講演活動を全国で実施しているほか、福祉業界専門の情報発信サイト「福祉人事.com」や、シニア層向けの求人サイト「キャリア65」も運営している。

主な講演テーマ

介護事業者向け「採用ノウハウセミナー」

介護事業者向けに、人材採用のノウハウを伝える講演サービスを提供しています。
講演内容は、介護業界における効果的な採用活動の進め方や、採用成功事例の紹介を中心に構成されています。
所要時間は1〜2時間で、オンラインまたは対面での実施が可能です。
内容は、主催団体のニーズに応じて柔軟にカスタマイズいたします。 ×

求職者向け「介護業界における仕事探しセミナー」

介護業界への就職・転職を希望する求職者向けに、講演サービスを提供しています。
講演内容は、介護業界における現在の就職・転職市場の動向や、仕事の見つけ方について分かりやすく解説するものです。
所要時間は1〜2時間で、オンラインまたは対面での実施が可能です。
講演の内容は、主催団体のご要望に応じて柔軟にカスタマイズできます。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

丁寧 わかりやすい 実践できる 介護福祉業界の採用ノウハウ
× 丁寧 わかりやすい 実践できる 介護福祉業界の採用ノウハウ

丁寧 わかりやすい 実践できる 介護福祉業界の採用ノウハウ

介護業界での人材確保に悩むすべての経営者・採用担当者に向けて、今すぐ現場で使える採用ノウハウを一冊に凝縮しました。

「採用活動を始めたいが、何から着手すべきかわからない」
「人手不足が深刻で、できるだけ早く人材を確保したい」
「求人を出しても応募が来ない。何が間違っているのか?」

こうした声は、介護福祉業界では決して珍しくありません。しかし、採用に関する具体的な情報や成功事例に特化した書籍やサイトは限られており、現場では試行錯誤が続いています。

本書では、筆者がこれまで関わってきた多数の介護事業所へのインタビューを通じて得た“成功のポイント”と“失敗の原因”を明らかにしながら、介護業界ならではの採用活動の実情と打開策を体系的に解説しています。

採用に困っている方にとって、実務に直結するヒントが満載の一冊。読んだその日から活用できる具体策で、人材不足の解消に向けた第一歩を踏み出していただければ幸いです。

メディア

  • 月刊ケアワーク「介護人材の採用ノウハウ」全6回の連載記事
  • PR TIMES STOR「大手人材会社を離れた繁内優志さんが、いま「介護福祉業界の採用ノウハウ」に関する本を出版した理由」
  • 東京保健医療専門職大学 寄稿「東京保健医療専門職大学(仮称)への期待」
  • 読売新聞「介護職場に学ぶ『辞めさせない』戦略とは」
  • 「第19回 人間福祉学会」パネリスト
  • J-CASTニュース「2025年、32万人が不足する介護人材...求職者1人に事業所4カ所殺到の『争奪戦』」
  • 月刊ケアマネジメント2023年5月号 記事執筆
  • オルタナ「介護人材不足解消へ、リクルートが挑む3つの切り口」
  • など

書籍

  • 「丁寧 わかりやすい 実践できる 介護福祉業界の採用ノウハウ」

講演実績

  • 社会福祉法人三重県社会福祉協議会 主催「介護事業者向け人材採用ノウハウセミナー」「求職者向け仕事の探し方セミナー」
  • 社会福祉法人山口県社会福祉協議会 主催「再就職者等を雇用する事業所向けオンラインセミナー」
  • 一般社団法人介護人材政策研究会 主催「介護福祉業界の採用ノウハウ」「介護人材採用の基本と応用」
  • 関東安寿会 主催「介護福祉業界における人材採用ノウハウセミナー」
  • 滋賀県介護サービス事業者協議会連合会 主催「介護人材の採用戦略の立て方と育成・定着について」
  • 日本通所ケア研究会 主催「介護福祉業界における人材採用ノウハウ」
  • その他、数十回の講演実績があります

この講師のおすすめポイント

繁内優志さんは、介護・福祉業界に特化した採用支援のスペシャリストであり、合同会社福祉人事の代表を務める人物です。神戸大学を卒業後、医療機器業界を経て人材サービス業界へ転身し、大手企業で介護業界専門の人材支援事業を立ち上げ。以降、全国の福祉事業所に向けて採用コンサルティングを提供し続けています。
これまでの豊富な経験と知見をまとめた著書『介護福祉業界の採用ノウハウ』(2022年)は、採用現場で実践的に活用できる内容として高い評価を得ています。現在も、福祉業界向けの情報サイト「福祉人事.com」やシニア層向けの就労支援サイト「キャリア65」の運営を行いながら、全国で講演・執筆活動を展開しています。

◆ 福祉業界に特化した“採用のプロ”
繁内さんは、介護・福祉分野に特化した人材採用の専門家として、現場の課題を熟知しています。事業所ごとに異なるニーズや背景に応じた具体的な採用戦略を提案できるのが最大の強み。成功・失敗事例を交えたリアルな解説に、参加者からは「すぐに実践できる」との声が多数寄せられています。

◆ 行政・団体・事業者の信頼が厚い講演実績
全国の自治体、業界団体、福祉事業者から依頼を受け、数多くのセミナーや研修を行ってきた実績があります。その内容は採用活動だけでなく、「人材定着」「シニア層の活用」など幅広く、行政職員から現場の採用担当者まで、幅広い層に響く講演が好評です。

◆ データと現場のバランスを押さえた分析力
講演では、求人市場の動向や求職者の傾向といった定量的データに加え、実際の現場で起こっている課題にも深く切り込んだ内容を提供。理論と実践を組み合わせたバランスの取れた解説が、参加者の理解を深め、行動変容を促します。

◆ シニア人材の活用や多様な働き方にも対応
高齢化が進む中、繁内さんはシニア層の就労支援にも注力しています。求人サイト「キャリア65」の運営を通じて培った知見をもとに、年齢にとらわれない採用・活用方法についても具体的なノウハウを共有。多様な人材を活かす視点が、これからの福祉現場に新しい可能性をもたらします。

◆ 求職者向けセミナーでも高評価
介護業界への就職・転職を考えている求職者向けのセミナーも多数開催。業界の魅力や働き方、求職のコツなどを分かりやすく伝え、「福祉で働きたい」と思わせる力強い後押しをしてくれます。介護業界の人材確保における「入口」の部分でも高い効果を発揮しています。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×