清水勝太 しみずしょうた

ディレクター/クリエイティブコンダクター
プロフィール
博報堂プロダクツ、ADKマーケティング・ソリューションズを経て、合同会社KOELを設立。クリエイティブ領域での課題発見から企画立案、制作までを包括的に手掛ける。2023年より生成AIを活用した映像およびグラフィック制作に着手。2024年7月、AIを活用した広告及びコンテンツ制作サービス「DO/AI」の立ち上げにクリエイティブ統括責任者として参画。広告業界における新たなクリエイティブソリューションの提供に力を注ぐ。
テーマ
出身・ゆかりの地
主な講演テーマ
AIが切り拓く映像クリエイティブの世界
AI技術の進化は映像制作に革新をもたらしている。AIを活用することで、従来の手法では容易には実現できない複雑なビジュアルや斬新な映像表現が可能となり、クリエイティブの幅が大きく広がっている。また、制作プロセスの効率化により、短時間で高品質な映像生成も実現している。しかし、AIを用いた映像制作には課題もあり、一貫性を保つ難しさや、感情表現の限界に加え、制作進行において予期せぬ技術的な問題や調整が必要になることもある。これらを踏まえ、AIが映像制作にもたらす変革と未来を探る。 ×
この講師のおすすめポイント
清水勝太さんは、広告業界での豊富な経験を持つクリエイティブディレクターであり、現在は合同会社KOELを設立し、映像およびグラフィック制作を手掛けています。博報堂プロダクツやADKマーケティング・ソリューションズを経て、クリエイティブ領域における課題発見から企画立案、制作までを包括的に担当してきました。特に最近では、生成AIを活用した映像やグラフィック制作に着手し、広告業界の新たなクリエイティブソリューションを提供することに力を注いでいます。
2024年にはAIを活用した広告およびコンテンツ制作サービス「DO/AI」の立ち上げにおいて、クリエイティブ統括責任者として参画。広告業界におけるAI活用の最前線で活躍している清水さんは、生成AIによる映像制作やグラフィック制作の未来を切り開いています。
◆ 生成AIによる映像クリエイティブの革新
清水さんは、生成AIを活用した映像制作において新たな可能性を切り開いています。AIによる映像やグラフィック制作が広告やコンテンツの創出にどのように影響を与えるのかを、実例を交えてわかりやすく解説。これからの映像制作におけるAIの役割と、それをどう活用するかについて学べる貴重な機会です。
◆ 広告業界における新たなクリエイティブソリューション
清水さんは、AIを活用した新しい広告およびコンテンツ制作サービス「DO/AI」の立ち上げに関与しており、広告業界におけるクリエイティブの革新を進めています。このセミナーでは、AIを用いた新しい広告手法や、制作フローの効率化、クリエイティブの質の向上について学ぶことができます。
◆ 企画立案から制作までの一貫したアプローチ
広告業界での豊富な経験を活かし、清水さんは課題発見から企画立案、そして実際の制作に至るまで、クリエイティブの全プロセスを包括的に手掛けてきました。これにより、クリエイティブな課題解決のアプローチ方法を、企画段階から成果物に至るまで体系的に学ぶことができます。
◆ AIと人間のコラボレーションによる新しい可能性
AIが進化する中で、AIと人間のクリエイティブなコラボレーションが重要になってきています。清水さんは、AIがどのようにクリエイティブ作業に役立つかを理解し、AIと共に新しいコンテンツ制作を行う方法を紹介します。AIの力を最大限に活用しながらも、人間のクリエイティブ性をどう生かすかを探るセミナーです。
◆ 業界の最前線で活躍するプロフェッショナルから学ぶ
清水さんは、広告業界の最前線で活躍しており、その実務経験を基にした講義は非常に実践的です。AIや新しいクリエイティブ技術を導入したプロジェクトに関わった経験を通じて、業界の動向や最新技術の使い方について学べるチャンスです。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。