竸朗子 きそいあきこ
経歴
大学で心理学を学んだ後、都市銀行本部勤務を経て、通信会社・人材派遣会社で研修の企画・講師・コンサルティング営業に携わり、コミュニケーション研修・マナー研修・新入社員研修など成人教育の分野で経験を積む。
2004年に長男を出産。育児をする中で、大学で心理学を専攻した動機であった「子どもの心の育ち・親の関わり方」に興味関心が戻り、様々な親支援プログラム・子育ち支援プログラムを学ぶ。
企業の人材育成研修の現場で培った経験と、自身の育児体験が子育て支援の仕事に生き、2009年にOffice MOTOHIROを開業。
地元愛知を中心に、静岡・岐阜・三重・京都・山口・宮崎・鹿児島など全国各地の自治体や教育行政、園や学校と共に親子の安心をサポートし続け、参加者はのべ1万人超。
母親という「当事者」の立場・視点・感覚で、生活の中での子育ての「実践者」として平易な言葉で語る心理理論や子育ての具体的な方法論が、親たちに「わかりやすい」と大好評を得ている。
定員12名の連続講座、2000名を超える講演会、ワークショップのファシリテーター、乳児院の家庭訪問治療員など多様な実績をもち、質の高さに定評があり連続講座はその効果の高さからリピート依頼となり年間スケジュールが埋まる。
主な講演テーマ
子どもの発達と子育てが楽になるヒント
プレママ〜就学前の親におすすめ。子どもの心の育ちが理解できます。
【内容例】※ 講演時間によって異なります。
・乳幼児期はこころの土台づくりの時
(エリクソン発達理論/アタッチメント(愛着)理論)
・子どもの心に寄り添う 〜感情の社会化〜
・成長に合わせたしつけの見通し
・イヤイヤ期の理解
・子どもの自己肯定感を育む関わり ×
たたかない どならない 子育て
〜自己肯定感を育む しつけのスキル〜
2〜10歳頃の親におすすめ。「しつけ」のポイントが学べます。
保育士・児童厚生員研修や、児童虐待防止啓発事業講演会としても活用されています。
【内容例】※ 講演時間によって異なります。
・子育ての目標
・セルフイメージの初期設定を手伝う
・「肯定的なしつけ」で安心感と信頼感を育む
・子どもに伝わる表現のポイント
・しつけの基本
・3種類のフォロー
・認める・ほめることの効果とポイント
・子育てで一番大切なこと ×
講演実績
- 地元愛知を中心に、静岡・岐阜・三重・京都・山口・宮崎・鹿児島など全国各地の自治体、教育行政、民間企業、子育て支援センター、児童センター、保育園・幼稚園・こども園、小中高等学校、PTA、NPOなど、様々な主催者様と多数協働。
この講師のおすすめポイント
竸朗子さんは、親支援の専門家であり、子どもたちの健やかで豊かな心の育成をサポートする活動を行っている子育て講師です。大学で心理学を学び、その後都市銀行や通信会社、人材派遣会社で研修の企画・講師を務め、成人教育の分野でキャリアを積みました。2004年に長男を出産し、育児を通じて再び「子どもの心の育ちと親の関わり方」に興味を持ち、さまざまな親支援プログラムを学ぶようになりました。2009年に自身の子育て支援活動を本格化させ、Office MOTOHIROを開業。その後、愛知を中心に全国各地で講演やワークショップを行い、親たちに具体的な子育て方法を伝え続けています。
竸さんの講演は、親たちにとって非常に実践的でわかりやすいと好評であり、親の視点での子育て法を心理学理論を交えながら伝えることに定評があります。のべ1万人以上の参加者に対して、子どもの発達に合わせた実践的なアドバイスを提供しています。
◆ 親としての育ちをサポートする講師
竸さんは、親が親として成長することが子どもの心の育ちに大きく影響するという視点を持ち、親支援を行っています。特に、育児経験に基づいた実践的なアドバイスをわかりやすく伝え、親たちが「なるほど」と納得できる方法を示すことに長けています。そのため、親たちは竸さんの講演を実生活に役立つと感じることができ、子育てに前向きな気持ちで取り組むようになります。
◆ しつけのスキルアップ講座
「たたかない、どならない子育て」をテーマに、しつけのスキルアップを図る講座を提供しています。竸さんは、親子の関係が自己肯定感を育むための最良の環境であると信じ、ポジティブなしつけ法を指導しています。しつけに悩む親に向けて、感情的にならずに子どもと向き合う方法を具体的に学べる講座は、参加者に大きな支持を受けています。
◆ 親子のコミュニケーションの改善
親子間のコミュニケーションの重要性を説き、心を育むコミュニケーションの技法を教えています。竸さんは、子どもとの対話の中で心を育てる方法を具体的に示し、親子の信頼関係を深めるためのアドバイスを行っています。親子間での理解と共感を促進することで、子どもたちの心の成長を助けると同時に、親たちの心の安定をもたらしています。
◆ 子育てに役立つ実践的な方法論
竸さんの講演では、心理学的理論を基にした子育ての具体的な方法が学べます。親が直面する日常的な課題に対して、実際に役立つテクニックやヒントを提供しています。竸さんの講演は「わかりやすい」と好評であり、参加者は自宅でもすぐに実践できる具体的な方法を学ぶことができます。実践的な内容が豊富なため、参加者は講演後すぐに子育てに活かせるスキルを身につけることができます。
◆ 実績に裏打ちされた信頼性
竸さんの講演は、長年の実績に裏打ちされた信頼性があります。彼女が主催した連続講座はその効果の高さからリピート依頼が続出し、年間スケジュールが埋まるほどの人気を誇ります。のべ1万人以上が参加した経験がある竸さんの講演は、その質の高さと具体的な内容から、多くの親や教育関係者に支持されています。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。