立川こしら たてかわこしら
経歴
生年月日:1975年11月14日
出身地:千葉県東金市
身長:172cm
体重:61kg
スリーサイズ: B 87cm W 77cm H 90cm
靴:26.5cm
1996年に立川志らくに弟子入り。
2012年に真打昇進。
人気女性ファッション誌「ViVi」 モデル
日中韓国際共同演劇祭 「Beseto 演劇祭」 演出家部門出場
ニコールキッドマン主演映画「ドッグヴィル」CMコンテスト
グランプリ受賞など、 落語以外の活動も積極的に行う。
ラジオ日本で朝の生情報番組 「ガッテン! こしらじお」
メインパーソナリティーを務める。
avexよりCDを5枚発売中。
高速落語 R-30 (Vol.1~3)
真打昇進記念版 高速落語 大ネタナ ( じゅう)
死神 (2枚組CD)
光文社新書より著書発売中 「その落語家、住所不定。」
主な講演テーマ
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
その落語家、住所不定。 タンスはアマゾン、家のない生き方
◎身一つで世界中の落語会を飛び回る、家さえ持たない究極のミニマリスト
である著者が、自らの生き方哲学と実践を初めて明かす。
私にとってのタンスはアマゾンだ。必要なモノだけ注文して、使ったら捨てる。
洗濯だってほとんどしない。定住してるわけではないので荷物は最小限だ。次に
泊まる予定のホテルに、アマゾンから衣服が届いている。今日までの服はそこに
脱ぎ捨てて、新たなシャツで次の仕事場に向かうのだ。
アマゾンタンスもこなれてくると、新しい使い方が見えてくる。
下着はこまめに買うことになる。ならば大量に買えばいい。探せば中国の業者が
安く出していることがある。この時にまとめ買いをして、アマゾンの倉庫に全て
の在庫を送っておくのだ。そしてアマゾンに売り物として出品する。買った時の
倍ぐらいの値付けでいいだろう。もう、こんなのは適当である。この下着を自分
で買うのだ。ついでに誰かが買ってくれるかもしれない。
立川こしら “まくら”で知る落語家の華麗なるITライフ
型破りの生き方と芸風で人気を高めている落語立川流真打・立川こしらは、メディアで人気の立川志らくの弟子の前座時代からネットを駆使して副業をこなし、落語会の集客や集金に知恵を絞ってきました。ITを駆使して究極のミニマニストとして生きる立川こしらの“まくら”から、爆笑のIT漫談を活字としてお届けします。
書籍
- その落語家、住所不定。タンスはアマゾン、家のない生き方(光文社)
- 立川こしら “まくら”で知る落語家の華麗なるITライフ(竹書房)
メディア
- 立川こしらのガッテン! こしらじお (ラジオ日本)
- 立川こしらのこしらえる時間 (ラジオ日本)
- 平成立川ボーイズのオールナイトニッポン (ニッポン放送)
- 吉田照美 飛べ! サルバドール 「飛び出せ! 子ザル」 レポーター (水曜担当) (文化放送)
- 立川こしらの落語の学校 (KBS京都ほか)
- 立川こしらと土井里美の旬! SHUN! ピックアップ (KBS京都ほか)
- avex公式チャンネルこしら工場千夏ライン (ニコニコ生放送)
- FUJI ROCK FESTIVAL'13 【ガカリョウ・こしらのクールじゃ、 PON!】
- 立川こしら・ユリコタイガーのクールジャパン対決! (山形放送、西日本放送)
- くにまるジャパン極 ピンチヒッターパーソナリティこしまるジャパン(文化放送)
- 立川こしら・らじお寄席 ~千客万来こしらくご~ (KRY山口放送ほか)
講演実績
団体他
- 各地商工会
- 法人会
- 小中高大学
この講師のおすすめポイント
立川こしらさんは、1975年11月14日に千葉県東金市で生まれ、1996年に落語家・立川志らく師に弟子入り。2012年に真打に昇進し、落語界の一流として活躍しています。立川流の真打として知られ、彼のユニークなスタイルの落語は、観客に新しい笑いの形を提供しています。また、落語以外にも多岐にわたる活動を行っており、ファッション誌「ViVi」のモデルや、日中韓国際共同演劇祭に参加した演出家としても注目されました。さらに、ニコール・キッドマン主演の映画『ドッグヴィル』のCMコンテストでグランプリを受賞するなど、その才能を幅広く発揮しています。ラジオでは「ガッテン! こしらじお」のメインパーソナリティを務め、CDも5枚発売中です。また、光文社新書から著書『その落語家、住所不定。』を出版するなど、文字通り多方面で活躍しています。
◆ユニークで魅力的なフリートーク
立川こしらさんの講演は、ただの講義ではなく、ユーモア溢れるフリートークが特徴です。落語家として培った話術を活かし、聴衆との対話を大切にしながら、軽妙なトークを繰り広げます。これにより、参加者が飽きることなく、笑いとともに学びを深めることができます。
◆創作落語を交えた講演スタイル
立川こしらさんは、講演の中で創作落語を披露することができます。この独特なスタイルは、講演に参加する皆さんに新たなエンターテイメント体験を提供します。落語の技術と創造性を駆使した演技で、笑いの中にも深いメッセージを込めるため、参加者の心に残る内容を届けます。
◆幅広いメディア出演と経験
立川こしらさんは、ラジオ番組のパーソナリティとしても知られ、その軽快なトーク力と知識で多くのリスナーに親しまれています。テレビ、ラジオ、さらにはファッション業界など、さまざまなメディアでの経験が豊富で、その多角的な視点を講演でも活かしています。これにより、聴衆に対して幅広いトピックを分かりやすく、興味深く伝えることができます。
◆自身の経験を元にした独自の視点
立川こしらさんは、落語家としての活動に加え、さまざまな異業種での経験も豊富です。例えば、演劇祭での演出家としての参加や映画CMコンテストのグランプリ受賞など、伝統芸能だけでなく現代のメディアやエンターテイメントの世界にも精通しています。これらの多様な経験を基にした講演は、常に新鮮で、聴衆に新しい視点を提供してくれます。
◆“笑い”を通じた学び
立川こしらさんの講演は、ただ楽しませるだけでなく、笑いの中で深い学びを提供します。自身の経験や社会に対する鋭い洞察をユーモアを交えて語るため、参加者は自然と心を開き、学びや気づきを得ることができます。講演を通じて、笑いの大切さや人間関係の構築、さらには自己成長についても気づかされることでしょう。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。