関口真美 せきぐちまさみ
経歴
子どものキャリアや育て方に悩む親に寄り添い、幼児期のキャリア戦略から日頃の子育ての悩みや国際マナー、旅行同行まで、フルオーダーメイドプログラムで幅広くサポートする幼児教育のプロフェッショナル。
地元の高校を卒業し、東京家政大学短期大学部に入学。その後、日系幼稚園6年、インターナショナルスクール6年勤務あり。
日系の幼稚園で6年勤務した後、海外の幼児教育に興味を持ちインターナショナルスクールに転身。6年間の勤務の中で、高い授業料の割には、これからの時代に必要不可欠な“人間力”が育ちにくい、子どもではなく大人が主体、という幼児教育とは名ばかりの環境を目の当たりにする。
また、幼少期にインターナショナルスクールに通わせたことにより、その後の子どもの進路などに関して悩む親と多く出会ったこと、子育てをしながら働く環境の不備が原因で悩む親と多く出会ったことから、子どもを育てる側である親、大人、そして企業に対する教育の重要性を痛感。
日本と海外の幼児教育に合計12年携わり、2,000組以上の親子をサポートした経験を基に、教育に迷う方のための幼児キャリアコンサルタントとして独立。
自分自身が子育て世代であることに加え、「親」、「子ども」、「教育者」三方の視点を持っていること、日本と海外の幼児教育に関するノウハウを知り尽くしていることが強み。
全国でも類を見ないコンサルタントとして起業家・経営者紹介メディアにも取り上げられており、幼児期のキャリアに悩める親のみならず、悩める教育者からも厚い信頼を得ている。
モットーは『Think Globally Act Locally (シンク グローバリー アクト ローカリ―)=子どもが将来、地球上どこでも堂々と活躍できるように、人間の土台となる幼少期をしっかり固める。』
個人で手配する海外旅行、乗馬が趣味。
主な講演テーマ
3歳からのグローバル教育。世界で活躍できる人になる、5つの国際力の伸ばし方
今の乳幼児期の子どもが社会に出る20年後の世界は、海外へ出ようと日本国内にいようと、世界がより繋がり、より多様性の溢れるグローバル社会になるのが分かっているからこそ、
“子どもには苦労なく英語を身に付けられるように、生まれたらすぐにでも英語教育をやらせたい”
そんな想いから、“英語教育の早期化”はますます進んでいる。
しかし、英語ができれば「All Ok」ではない。その陰で、
・これからの時代を生きていくために必要不可欠な、国際的なコミュニケーション能力
・20年後にお子様がどんな世界でも活躍するために本当に必要な、生きる力
など、本来乳幼児期(6歳まで)に意識して伸ばすべき国際力が見逃されてしまっているのである。
本講演では、そんな乳幼児期(6歳まで)に伸ばしていきたい「5つの国際力」を、3歳から実践的に、ご家庭で楽しみながら伸ばしていける方法をお届けする。 ×
発信力を伸ばしてコミュニケーション上手になる方法
対保護者、対上司、対同僚、対部下。社会人はコミュニケーションをとり、スムーズに保護者や同僚と連携することが欠かせない。
しかし、こちらの思っていることが上手く伝わらない、そういうことじゃなかったのに、などコミュニケーションでつまずくことがある。
誰とコミュニケーションをとる時にも、コミュニケーション上手になるために共通して必要なことは発信力。(伝える力)
発信力は、これから世界で活躍するためにも必要な力であるし、幼児教育業界以外にも欠かせない力。
この講演では、どの業界でも必要な発信力を伸ばしてコミュニケーション上手になる方法を、幼児教育の例えを交えながら分かりやすくお届けする。 ×
これからの時代の幼児教育とは。
ー教育・子育てのスキルアップ
これからますますグローバル化していく時代、不確定な時代に必要な幼児教育とはなんであろうか。
なるべく早く、文字や算数ができるようにさせることと思うかもしれないが、実はこれからの時代の幼児教育に必要なのは、”遊び”である。なぜなら、幼児期にとことん遊びこむことで、これからの時代に欠かせない、思考力・判断力・粘り強さ・コミュニケーション力・チャレンジ精神などが身につくからである。
本講演では、
・なぜ遊びが早期教育よりも大切なのか?
・子どもの遊びにはどのような学びが隠れているのか?
・子どもの遊びから成長を促すためにはどうすればよいか?
などをお届けし、保育者として親としてのスキルアップを図る。 ×
書籍・メディア出演
メディア
- CRT栃木放送
- 河合薬業株式会社冊子
- ABEMANEWS
講演実績
- TISインテックグループ(TIS株式会社)
- 学校法人SEiRYO学園 習志野台幼稚園
- 株式会社ユナイトプロジェクト
- 株式会社ダイレクトサーチジャパン
- 社会福祉法人絆友会
お客様の声
「3歳からのグローバル教育。世界で活躍できる人になる、5つの国際力の伸ばし方」
・これからの時代を生き抜いていく子どもたちに伝えていきたい、こんな風に身に付けさせたいと思う内容だった。まずは自分自身の意識から変えていこうと思う。
・英語は本人の気持ちで何歳からでも身につく。大事なのは6歳までに非認知能力を育てることだということがとてもよくわかり、腑に落ちた。とても見やすく理解しやすい講座だった。
・世界で活躍するためには英語力の前に、5つの非認知能力を高めるという話は納得できた。紹介されていた子供との遊びもやってみようと思う。
「発信力を伸ばしてコミュニケーション上手になる方法」
・まさしく長い間の課題であり、なかなか出口がみつけられないことであったので、ヒントが満載だった
・どんなにいい人たちの集まりでもどうしても不満や物足りないと感じる場面はあると思うが、いやいやそう思わないように…と自分に言い聞かせることに疲れることもある。高望みなのかと思って飲み込むことが多いのだが、お話いただいたポイントを実践したい。
・もっと聞きたい内容だった。
「これからの時代の幼児教育とは。ー教育・子育てのスキルアップ」
・私だけでは、絶対に気付けなかった幼児の心理や行動について、アドバイスをもらえたことが、家庭でも役に立った。
・先生の話し方が聞きやすく、参加者の意見もきちんと聞いてくれてよかった。新しい考えを聞き多くの学びがあった。
・明日の保育に生かせる内容ばかりでとても参考になった。様々な事例を出してくれたのもよかった。