田地香織 たぢかおり
経歴
福井県出身。幼いころから自然に接し、毎朝空を見て観天望気を行っていた。
2015年に気象予報士の資格を取得し、2016年4月からは大好きな海に囲まれた沖縄で5年間気象キャスターを務める。
趣味のお茶やゴルフを通じて、季節の移り変わりを伝えていきたい。
主な講演テーマ
書籍・メディア出演
- 琉球放送「RBC THE NEWS」(2016年~2021年)
- RBCiラジオ「アップ!!」(2020年~2021年)
講演実績
- 小学生向けの講演、一般市民向け講演、企業研修向け講演など。
この講師のおすすめポイント
田地香織さんは、福井県出身の気象予報士で、幼いころから自然に触れながら観天望気を行うなど、自然への深い興味を抱いて育ちました。2015年に気象予報士の資格を取得後、2016年から沖縄で気象キャスターとして活躍。海に囲まれた沖縄での経験を生かし、季節の変化や天気の動きについて、わかりやすく伝えることを大切にしています。また、趣味であるお茶やゴルフを通じて、自然と季節のつながりを感じ、伝えていくことにも情熱を注いでいます。
◆ 天気予報の裏側に迫る
田地さんの講演テーマ「天気予報の裏側」では、天気予報がどのように作られているのか、その過程やツールについて解説します。気象予報の仕組みを学ぶことで、普段何気なく見ている天気予報に対する理解が深まります。
◆ 季節の移り変わりを楽しむ視点
沖縄での経験を生かし、季節の変化をどのように感じ取り、伝えるかを教える講演内容。気象情報が日常生活にどのように役立つかを、具体的な事例を交えて学べます。
◆ 自然とのつながりを大切にする
「茶道と天気」のテーマでは、季節感を大切にする日本の文化と天気との関係について掘り下げます。お茶を通じて、自然のリズムや天気の変化をどのように感じ、楽しむかについて学べます。
◆ 沖縄からの気象キャスターの視点
沖縄という特有の環境から得た気象の知識と経験を通じて、天気の見方や予測のポイントを紹介。地域によって異なる天気の特徴や対策を具体的に学ぶことができます。
◆ 趣味との融合で伝える自然の美しさ
ゴルフやお茶といった趣味を通じて季節の移り変わりや自然の美しさを伝える田地さんの講演は、気象予報士としての専門性に加え、心地よいライフスタイルの一部として天気の楽しさを伝えてくれます。
田地香織さんの講演は、天気予報に関する知識を深めるだけでなく、自然とのつながりや季節感を大切にした話題を提供します。彼女の視点から学ぶことで、天気をより身近に感じ、生活に役立つ情報を得ることができるでしょう。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。