的場つよし

的場つよし

株式会社エナジーソースアソシエイトパートナー/合同会社ハートデザインラボ 代表/情熱コミュニケーションコンサルタント/組織活性化コンサルタント

テーマ

経歴

脳科学・心理学・現場学を駆使し、あらゆる切り口で受講生をそそのかし、
気づいた時には「その気」にさせる達人。

■的場の歩み
30年以上、学校教育現場にて個人と組織の自立・成長に関わった後、人材育成支援者として独立。
女子高教育現場時代は15,000名を超える多感な女子生徒、その両親、そして教育に頭を悩ます教師にかかわり、女性以上に女性の心の機微に通じる。女性のみならず若者の成長を伸ばす・阻むマインドを研究し続けたことが現在の女性活躍推進支援や、ゆとり世代部下のマネジメント支援などに繋がっている。

■的場の想い
人の持つ潜在能力、可能性を信じ、引き出すことに情熱を注ぐ日々に生きがいを感じています。実践現場でのTry&Errorから培われた「的場流現場学」は成果につながると、ありがたいことにクライアントから高評価をいただいています。

■的場の特技
30年ほどの教育現場で多くの生徒、保護者・教員たちとの関わりの中で、「人がどうしたら次の行動に移したくなるのか」を検証し続け、現在も「人のやる気の源泉」を探究中。いま、ビジネスの現場で人間関係に悩んでいる方々への解決策をお届けします。

主な講演テーマ

医療・福祉現場が活性化する『解決志向型』のコミュニケーション術
〜対決姿勢から理解へに導く『解決志向』とは?〜

対象者
✓患者さまより同僚・上司・部下とのコミュニケーションが難しいと感じる方。
✓何度教えてもうまくいかない部下についイライラしてしまう方。
✓もうこれ以上余裕がなくて頭を悩ませている方。
✓つい「転職」の二文字が頭に浮かぶ方。

効果
▷仕事が楽しくて仕方が無くなるコツを手に入れることができる
▷とっておきの職場の人間関係の上手な築き方を手に入れることができる
▷他の職種の人が協力的に接してくれるようになる。
▷落ち込み三秒で復活できる思考法が身につくようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

① 視点を変えることで格段に人間関係が改善される。
  ▶マイナスの囚われから脱却する方法を知る。
  ▶ポジティブマインドを構築する心理技法を手に入れる。

② 相手を正しく知る努力がストレスを減らす。
  ▶人から大事にされる「最強キャラ」を知っていますか?
  ▶ストレスを味方に付ける大切な秘訣。

③周囲から必要とされる人財の「絶妙なコミュニケーション」。
  ▶相手のハートを鷲づかみにする男女別『鉄板フレーズ』。
  ▶あなたのために頑張りたくなる『本気の応援法』。

④ まとめ。
  ▶振り返り。
  ▶質疑応答。

お客様の声
同じように勤めだした同僚が転職し、自分もどうしようかと考え続けていたところのタイミングでした。こんなにも職場をよくする方法がまだあるなら、一度試してからでもいいなと思っています。明日からまずは実践です。(病院勤務 事務職)

上司にいつも仕事を急かされて、もしかしていじめられているかも?とまで思い込んでいました。マイナスのスパイラルに入ると駄目ですね。講演で教わった改善方法を試してみます。(福祉施設 介護職) ×

愛され女子の「オトコ前」コミュニケーション
~女子校教師歴28年の講師から学ぶ 人間関係の絆を深める極意~

対象者
✓思いを上手に伝えることができず、人間関係がおっくうになっている方。
✓発言を誤解され、過去に嫌な体験をしたことのある方。
✓思い切りが良いため、周りが付いて来ていない時がある方。
✓男性社員(上司)に時折イライラしてしまう方。

効果
▷職場の雰囲気がよくなり、男女差を気にしなくて済むようになる。
▷気にせず、会話ができるようになり、気持ちが前向きになる。
▷味方が多く存在する環境が構築でき、仕事が楽しくなってくる。
▷社員との適切な距離感が分かるようになり、仕事の幅が広がるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

① お互いを宇宙人と認識することで心が3倍楽になる。
  ▶脳科学の観点から異性の特徴を理解しよう。
  ▶男性は「気持ちよく操られたい」ことを知ろう。

② 勝負に負けることで、周囲はあなたに感謝する。
  ▶人から大事にされる「最強のキャラ」を知っていますか?
  ▶恥をさらけ出すことで、あなたの器の大きさに巻き込まれる。

③ 周囲から必要とされる人財の「絶妙なコミュニケーション」とは?
  ▶男性上司のハートを鷲づかみにする『鉄板フレーズ』。
  ▶あなたのために頑張りたくなる『本気の応援法』。

④ まとめ。
  ▶振り返り。
  ▶質疑応答。

お客様の声
最初は怖い講師かな?と思っていたのですが、やっぱり女子校の先生を28年もされていたので凄いですね。女性の心理をどんどん掴まれて、気づいたらお腹を抱えて笑っていました。こんな仕事がしたいというはっきりしたものもなかったのですが、本当に私も輝けるなら、もっと前向きに頑張って会社に貢献したいと思うようになりました。(IT関連 事務職)

産休後に復帰しましたが、職場がなんとなく居心地の悪い雰囲気でした。でも、ほんの少しの工夫で、自分でもっと積極的に雰囲気作りができるとわかって気持ちが楽になりました。(金融関係 窓口勤務)
 
結婚予定で続けるかどうか迷っていましたが、私も活躍できるかもと思うと続ける事に決心しました。後輩に憧れられるような先輩を目指します!これからが楽しみです。(メーカー 総合職) ×

素敵女子のための「わくわく」モチベーション術
~女子校教師歴28年の講師から学ぶ 女性らしく輝く自分磨きとは?~

対象者
✓ 仕事にマンネリ感があり、やる気が湧いてこない方。
✓ このままではいけないと、やる気をあげようと頑張っている方。
✓ 仕事に生きがいを見いだせず、悶々としてしまっている方。
✓ 正当に能力を評価されず、やる気を失ってしまっている方。

効果
▷1日1日の仕事が楽しくて仕方が無くなるコツを手に入れることができる。
▷ 自身が納得のいく評価をされるようになり、やる気に満ちてくるようになる。
▷ 味方が多く存在する環境が構築でき、仕事に生きがいを見いだしてくる。
▷ 上司との適切な距離感が分かるようになり、仕事の幅が広がるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

① モチベーションの正しい理解が出来ていますか?
  ▶脳科学の観点からモチベーションを紐解こう!
  ▶モチベーションはあげるものではないと知っていましたか?

② モチベーションのコントロール法とは?
  ▶モチベーションを1分で回復させる3つの方法。
  ▶絆を意識するコトでモチベーションまで管理できる方法。

③ モチベーション上げれない。◯◯るものなんです。
  ▶◯◯と同じ方法で育成すると大きく育つ。
  ▶頑張る自分を作る、心構えを作る方法。

④ まとめ。
  ▶振り返り。
  ▶質疑応答。

お客様の声
「仕事がおもしろくないからモチベーションが下がる」と、周囲の環境のせいにしていました。モチベーションを高く保つ方法が意外にも簡単なコトを実感できて驚きました。(IT関連 事務職)

産休後に復帰し、周囲に気を遣ってばかりで、とても居心地の悪い雰囲気の職場でした。でも捉え方を変えるだけで、ガラッと印象が変わるのですね。教わったポイントを確実に続ければ、自分でもっと雰囲気作りができるように感じました。(保険関係 窓口勤務)
 
出産予定で続けるかどうか迷っていましたが、私も活躍できるかもと思うと、これからが楽しみです。さすが30年近く女子校の先生をされていただけあって、女心を分かってらっしゃいます。なんか道が開けた気持ちです。(証券会社 営業職) ×

慕われる女性の「しなやか」リーダーシップ
~女子校教師歴28年の講師から学ぶ 周囲を惹きつける3つの秘訣~

対象者
✓ 職場の雰囲気を良くしたいなぁと考えたことのある方。
✓ 男性社員の空気の読めなさにすぐイライラしてしまう方。
✓ もっと大きな仕事がしたいのに、認められていないと感じている方。
✓ 正当に能力を評価されていないと感じていて、諦めてしまっている方。

効果
▷ 毎日の仕事と環境に感謝の気持ちで向き合えるようなる。
▷ 自身が納得のいく評価をされるようになり、やる気に満ちてくるようになる。
▷ 味方が多く存在する環境が構築でき、生きがいを見いだせるようになる。
▷ 人を率いるプレッシャーを、低減でき仕事の幅が広がるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

① リーダーに必要な資質、必要でない資質を知っていますか?
  ▶ゴールへの近道があった!ストレスを減らす第三の道とは?
  ▶先送りを止めて心をおだやかにする技術。

② 人はチームで磨かれる。
  ▶職場をワクワクさせる魔法の質問術。
  ▶「しなやか」リーダーシップに求められる条件とは?

③ リーダーを目指すのではなく、リーダーシップを手にいれよう!
  ▶有能な指導者は、自分の時間の?%を◯◯するのに使う。
  ▶「しなやか」リーダーシップの公式を実践しよう。

④ まとめ。
  ▶振り返り。
  ▶質疑応答。

お客様の声
男性リーダーの頼りなさに正直ストレスを感じていました。そんな時のこの講演、あまりにもタイムリーでしたね。何か背中を押された気がして、管理職の話を受けても良いかもしれないと思いました。(食品メーカー 総合職)

女性である私たちだからこそ、うまくチーム構築のプロセスをうまくコントロール出来ると思えました。なんだか楽しくなってきました。まさかこのことを男性から教わるとは(笑)(保険関係 渉外担当)
 
いつもぶら下がっているだけのような気がして、少し切ない気持ちでいました。男性社会でも私たち女性の方が向いているリーダーシップがあることを知り、なんだかうれしい気分です。(印刷業 営業職) ×

女性部下に慕われる上司・拒絶される上司
~女子校教師歴28年の講師から学ぶ『女性部下のやる気を引き出す極意』~

対象者
✓女性部下に苦手意識を持っていて、感情に振り回されがちな男性上司。
✓女性は戦力になりにくいという偏った価値観を持っている上司。
✓女性の「やる気スイッチ」がどこにあるか分からない上司。
✓「女性はね」が口癖になってしまっている上司。

効果
▷ 女性部下との適切な距離感が分かり、仕事の幅が広がるようになる。
▷ 女性の価値を引き出すことができるようになる。
▷ 女性が自発的に動き出すツボ、踏んではいけない地雷ポイントがわかる。
▷ 偏見から解放され、活気に満ちた組織作りが可能になる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

① 女性のコミュニケーションのゴールは○○を得ることである。
  ▶太古の昔から遺伝子に組み込まれているツボ。
  ▶ヒミツを共有するだけであなたの味方になってくれる。

② 立場で支持命令を下す男性上司は嫌われる。
  ▶あなたは部下を何が何でも守っていますか?
  ▶人材育成はチームでおこなわないといけない。

③ 女性の自発性を促す絶妙な「誉め方・叱り方」とは?
  ▶女性部下のハートを鷲づかみにする『二段誉め』。
  ▶あなたのために変わりたくなる『サンドイッチ法』。

④ まとめ。
  ▶振り返り。
  ▶質疑応答。

お客様の声
生理的に拒絶されることしかしていなかった自分が情けないです。なんで動いてくれないのか、その理由が明確に分かりました。関わり方の練習法も教えていただいたので、早速現場で取り組んでみます。(IT関連 リーダー)

辞めていった女性部下のことを思い出しながら講演に参加していました。申し訳なかった。その一言につきます。いくら反省しても彼女たちとの関係性は戻らないので、今いてくれている女性部下との人間関係に活かしていきます。(人材派遣関連 課長)

こんな簡単なことで変わるなんて、目から鱗が落ちました。彼女たちの「やる気スイッチ」を押せる上司になれるよう、講演で教わったことを練習していきます。(製造業 責任者) ×

上司に可愛がられる一流の部下力とは?
~女子校教師歴28年の講師から学ぶ『周囲から愛される在り方』~

対象者
✓仕事に生きがいを見いだせず、悶々としてしまっている方。
✓正当に能力を評価されず、やる気を失ってしまっている方。
✓女性だというだけで不当な扱いをされて不満を抱えている方。
✓上司が生理的に受け付けられない方。

効果
▷1日1日の仕事が楽しくて仕方が無くなるコツを手に入れることができる。
▷自身が納得のいく評価をされるようになり、やる気に満ちてくるようになる。
▷味方が多く存在する環境が構築でき、仕事に生きがいを見いだしてくる。
▷上司との適切な距離感が分かるようになり、仕事の幅が広がるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

① 相手を宇宙人と認識することで心が3倍楽になる。
  ▶脳科学の観点から異性の特徴を理解しよう。
  ▶男性は「気持ちよく操られたい」ことを知ろう。

② 勝負に負けることで、周囲はあなたに感謝する。
  ▶人から大事にされる「最強のキャラ」を知っていますか?
  ▶恥をさらけ出すことで、あなたの器の大きさに巻き込まれる。

③ 周囲から必要とされる人財の「絶妙なコミュニケーション」とは?
  ▶男性のハートを鷲づかみにする『鉄板フレーズ』。
  ▶あなたのために頑張りたくなる『本気の応援法』。

④ まとめ。
  ▶振り返り。
  ▶質疑応答。

お客様の声
採用をしてくれた会社だから、という成り行き任せで働き始めました。こんな仕事がしたいというはっきりしたものもなかったのですが、本当に私も輝けるなら、もっと前向きに頑張って会社に貢献したいと思うようになりました。(IT関連 事務職)

産休後の復帰は想像以上に居心地が悪かったのですが、捉え方、関わり方で全てが変わっていくのですね。被害者意識が強かったことを反省しました。自分でもっと積極的に雰囲気作りができるとわかって気持ちが前向きになってきています。(金融関係 窓口勤務)
 
結婚して退職しようかどうか、正直迷っていたタイミングでの講演でした。楽しみながらワークをしていて、「このままじゃもったいない」という気持ちが沸き起こってきて、今では私も活躍できる!という根拠のない自信があります。これからの社会人生活が楽しみです。(メーカー 総合職) ×

主体性を生み出す『骨太リーダー』3つの哲学
~なぜ部下はあの人についていくのか?リーダーシップの本質~

対象者
✓ リーダー一人で頑張ってしまい、チームの相乗効果が得られていない方。
✓ リーダーの監視下でないと、部下のやる気を高めるのが困難な方。
✓ 部下の主体性をもっと引き出したいと考えている方。

効果
▷ メンバーの能力の総和を上回る結果が出るようになる。
▷ 部下が自ら考え、目標に向かって一致団結するようになる。
▷ 組織がより成長するような提案がどんどん出てくるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 効果性から90分が最適な時間になります。

1.『骨太リーダー』の受診力とは?
  ▶ 98%の部下が上司に求めているたった一つのアクションとは?
  ▶ 「◯◯◯菌」が部下をあなたから遠ざけている。

2.『骨太リーダー』の問い力とは?
  ▶ 部下の心を開かせる3つの問い。
  ▶ 主体性を引き出す問いには順序があった!
    現状→欲求→解決策→欲求→提案→○○

3.『骨太リーダー』の 浸透力とは?
  ▶ 部下が動き出す3ステップ「安全」「可能性」「その気」
  ▶ 意味ある説教はイメージ力を伴う。

4.まとめ
  ▶ 振り返り
  ▶ 質疑応答

お客様の声
気づいたら「空回りリーダー」になっていたのは反省です。講師から「人間味ある泥臭さが足りない」と言われたときは何も言い返せない自分がいました。意味ある説教をしっかりと念頭に部下に関わっていきます。(IT関連 管理職)

『骨太リーダー』からは一番遠い「昔気質リーダー」でいいと思っていた自分が恥ずかしいです。圧倒的に部下とのコミュニケーション量が足りないことが浮き彫りになって恥ずかしい反面、課題が明確になったので、今後の関係性作りに自信を持てるようになりました。受診力をテーマに学んだ事を継続していきます。(金融機関 支店長)
 
あの手この手と心理学のスキルを乱用した部下育成をしていたのですが、在り方が伴わないと通用しないのは当然ですね。今回一番学びになったのは講師の取り組む姿勢でした。真剣なまなざしの中にも楽しむという遊び心。仕事を楽しむことを忘れていたようです。部下に背中で見せていける上司を目指します。(メーカー プロジェクトリーダー)

※経営者、管理職、部下をお持ちの方を対象に構築されています。
※部下をお持ち出ない方が対象となる場合は、「部下」の表現が「後輩」「スタッフ」となります。 ×

人望のある上司の絶妙な「叱り方」
~褒めたらアカンって知っていましたか?~

対象者
✓ 褒めると部下が図に乗ると感じている方。
✓ 扱いの難しい年上部下に手を焼いている方。
✓ 部下を詰めすぎて追い込んでしまう傾向のある方。

効果
▷叱ることで部下がやる気を見いだせるようになる。
▷部下との意思疎通が取れるようになる。
▷部下の主体性を引き出すことができるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 効果性から90分が最適な時間になります。

1.惚れられる上司と拒絶される上司の微差とは?
  ▶部下の心に染み渡る叱り方の極意は「さしすせそ」と心得る。
  ▶部下から拒絶される上司の共通点は「かきくけこ」と覚える。

2.部下を叱る前にワンクッション置かなければならない心理とは?
  ▶上司の思い込みで部下の人生が台無しになる。
  ▶叱られ上手の部下を育てる秘訣は「分からせよう」としないこと。

3.叱ることの背景に隠された期待と向き合っていますか?
  ▶「第一感情」を素直に伝える事のできる上司になろう。
  ▶上司の「主観」が伝わりやすい言葉の組み立て方。

4.まとめ
  ▶振り返り
  ▶質疑応答

お客様の声
叱ることで部下から嫌われるのではないだろうか?とビクビクしながら指導していたのですが、やるべきことが明確になり、スッキリしています。それにしても、嫌われたくないと思いながら「かきくけこ」を無意識にしていた自分がなさけないです。自信を持って「さしすせそ」を意識しながら行動していきます。(メーカー 課長)

叱られ下手の部下を育成していたのは私自身でした。「なんで分からない?」とばっかり思っていましたが、全て原因は自分ですね。部下を「分かろう」とする在り方を大切に明日から活かしていきます。(保険関係 係長)
 
報連相が定着しないことに対して、イライラしつつも、その重要性と受け方をあらためてしれたことで、しっかりと指導できるようになると思えました。イライラの原因が第一感情にあると分かったので、そのことを上手く表現できるように練習していきます。(通信関係 主査)

※経営者、管理職、部下をお持ちの方を対象に構築されています。
※部下をお持ち出ない方が対象となる場合は、「部下」の表現が「後輩」「スタッフ」となります。 ×

子育てでイライラしないパパ・ママになる3つの秘訣
~今ドキの子どものやる気を引き出す対話とは?~

対象者
✓ついつい、子どもの反応にイライラしてしまう親御様。
✓失敗したらすぐ凹む我が子に情けなさを感じてしまう親御様。
✓なんでもすぐ投げ出してしまう子どもをなんとかしたいと思っている親御様。

効果
▷子どもに振り回されず、いつもどっしりと構えられるようになる。
▷失敗しても何度でも立ち上がる子どもの背中の押し方がわかるようになる。
▷子どものやる気と継続を引き出す対話の仕方がわかるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 60分〜90分が最適な時間になります。

① パパ・ママは我が子の心理カウンセラーであれ!
  ▶子ども真意を汲み取れるようになる対話のコツとは?
  ▶子どもとゴールを一緒に見つける夢先案内人になろう!

② 子どものやる気に火をつける親の一言とは?
  ▶「夢は何?」ではなく「1年後どうなっていたい?」と訊く理由。
  ▶「やるの?やらないの?」ではなく、
   「もしできるならどんな風にやりたい?」と訊く。

③ やる気の出ない子は少ない。やる気が続かない子が多い。
  ▶3日坊主を大歓迎してあげよう。
  ▶見えない気持ちをなんとかしようと「もがかない」

④ まとめ
 ▶ 振り返り
 ▶ 質疑応答

お客様の声
一番身近に居る親である私たちが、子どもの一番の理解者になれたとしたら子どもはどれだけ心強くいられるだろうかと想いました。カウンセラーの技術をほんの少しでも身につけられるように頑張ります。(小4 女子 保護者)

子どもに「どうなって欲しい?」と問われた時にすぐに出てこなかった自分が
情けなかったです。子育てに正解はない!この言葉に救われたような気がしました。できることをできる範囲で頑張ります。(小5 女子 保護者)
 
3日坊主もやり続ければ年間156日も努力できる。視点を変え取り組むことの
大切さを学ぶことができました。ありがとうございました。(中1 女子 保護者) ×

我が子の自主性がグングン伸びる「褒めない」共育とは?
~ほめほめブームの落とし穴に気づかないと・・・~

対象者
✓子供の顔色を伺い、ついつい無意識に合わせてしまっている親御様。
✓自信を持って「あなたにこうなってもらいたい!」と言えない親御様。
✓子どもには、できるだけ早く自立してもらいたいと思っている親御様。

効果
▷我が家の教育方針を子どもに毅然と理解させることができるようになる。
▷子どもにとって何が正しいのかを自信を持って伝えられるようになる。
▷子どもが自ら親離れを意識し一人立ちの努力を始めるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 60分〜90分が最適な時間になります。

① パパママ必聴「子どもの自主性を引き出す」ポイントとは?
 ▶とりあえず子どもはなんでも親の真似をする。
 ▶「よそはよそ、うちはうち。早よ寝ぇ〜」が子どもを強くする!

② 子どもをまっすぐ育てるシンプルアクションとは?
 ▶子どもに学ばせたい人間関係の基本。
 ▶絶対やってはいけない間違った褒め方、叱り方。

③ 子どもをグングン育てるために親ができることとは?
 ▶あなたが子どもから自立できていますか?
 ▶考える子どもにするための効果的な質問法。

④ まとめ
 ▶ 振り返り
 ▶ 質疑応答

お客様の声
子どもの自主性を知らずに奪っていたのは他でもない私でした。簡単なこの方法なら、自分にもできそうに感じられます。今日からやってみます。(小6 男子 保護者)

何を問いかけてもまともに返事もしないようになり、年頃と諦めていましたが、
本のシンプルなアクションが、子どもの心を柔らかく出来ることを知れたのが良かったです。恥ずかしい反面、今後の関係性作りの自信を持てるようになりました(中2 女子 保護者)
 
学年が変わり受験生となりピリピリ、イライラしています。もっと近づいたらどうなるかと思っていましたが、本当にいい話が聞けて、随分安心できました。(中3 男子 保護者) ×

「言葉」と「絆」が生み出す安心・安全
〜相手を思いやるコミュニケーションがミスを防ぐ〜

想定する対象者
✓ 安心・安全な職場づくりを求められるお立場の方。
✓ 現場で明日から即実践できる手法でミスを未然に防ぎたい方。

提供する価値
▷ 職場のなかで、安心・安全に対する意識が高まるようになる。
▷ ミスが未然に防がれることで、落ち着いた雰囲気が創られるようになる。

内容
① ほんの少しの正しい声がけがミスを未然に防ぐ。
② 不安や心配があなたの注意力を奪っているって知っていましたか?
③ 頑張らないことで安心・安全を創り上げることができる!
④ まとめ

お客様の声
毎年の安全大会は苦痛でしかなかったのですが、初めて「面白い」「行って良かった」と思いました。一人漫才を聞いているようで、気づいたら笑っていました。

こういう話しだったら何回聞いても良いですね。堅苦しい話しでは無く、現場の僕らのことを理解してくれての切り口やワークだったので、あっという間の時間でした。 ×

ミスのゼロを実現するコミュニケーション術
~安心・安全な職場と笑いに隠されていた!~

想定する対象者
✓ より安心・安全で働きやすい職場づくりをつくりたい方。
✓ 現場のコミュニケーションを良くし、人間関係を円滑にしたい方。

提供する価値
▷ 安心・安全な職場づくり向けての効果的なヒントを手に入れられる。
▷ 現場で誰にでも活かせるスキルを習得することができる。

内容
① 安心・安全感はちょっとしたコミュニケーションのコツにある!
② ワーク『1・2・3』でミスゼロの秘訣を習得しよう!
③ 笑いと感動にミス防止のヒントが隠されていた!
④ まとめ

お客様の声
寝る暇が無い安全大会って凄いですね。こんなに楽しい時間ならもっと長くても良かったくらいです。講師のあるある話も凄く為になりました。

一人漫才を聞いているような気分でした。一方的に話すだけじゃ無くて、全体で盛り上がるワークもあって、こういうタイプの講師なら何度でも聞きたいです。

うちは結構荒いメンバーが多いので、最初はかなり心配していたのですが、取り越し苦労でしたね。わずか5分で全体が笑いに包まれるのは圧巻でした。 ×

自走エンジンを育てるサーバントリーダーシップ
〜 影響力を生み出すリーダーに求められる○○とは〜

対象者
✓ どのようにリーダーシップを発揮したらいいか悩んでいるリーダー。
✓ 主体性を引き出すことに頭を悩ませているリーダー。
✓ グイグイ引っ張るよりも支える方が性に合っているリーダー。

効果
*与えられた環境の中でメンバーを結果へと導けるようになる。
*主体的にメンバーが動き出すようになる。
*少しのサポートで行動量が増えてくる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

① リーダーシップとはリーダーに求められる資質である!

 ▶︎「管理」から「支援」への変換が求められている。
《レクチャー》時代の流れは速く、環境が急変することもままあることです。そんな中で従来の管理型リーダーシップでは、急な流れに対応できません。
《ワークショップ》課題解決を加速させる「支援」とは何かをグループワークを通して実感していただきます。

 ▶︎メンバーの心に火を付けるサーバントリーダー流のモチベーション術。
《レクチャー》部下が動き出すのは理性的に理解したときではなく、感性的に感動したときなのです。サーバントリーダーとはその感情を湧き起こすのです。
《ワークショップ》インタビュー形式で悩み・問題・逆境を乗り越えた過去の成功体験を振り返り、モチベーションを引き出す。

② サーバントリーダーシップの核は「○○」である。

 ▶︎ボス型が向いていなかったあなただからなれるサーバントリーダー。
《レクチャー》これからの時代に求められているのは、上司の器以上の存在を育てることです。部下は能力ではなく、上司の在り方についてくるのです。
《ワークショップ》ペア形式でいかに「教える」ことよりも「引き出す」事の方が部下のやる気には繋がりやすいことを学ぶ。

 ▶︎武田信玄に学ぶサーバントリーダーの極意とは?
《レクチャー》家督を継いだ当初、抵抗勢力だらけの状況から、いかに「支援」という関わりを通して部下の気持ちを掴んでいったのか?上下関係が厳しい戦国の時代において、サーバントリーダーの原型ともとれるフラットな組織を構築した在り方を学んで頂きます。

③ イノベーションを起こすサーバントリーダーの人材開発。

 ▶︎Googleに学ぶサーバントリーダー流のコミュニケーションとは?
《レクチャー》お客様の為にと言うコミュニケーションが取れているのか?そして自分以外はお客様という考え方が根底にあるのか?

 ▶︎失敗を認めるサーバントリーダーであれ!
《ワークショップ》グループワークを通して、「最悪」と思われる環境下においても、成功を探求することで、モチベーションを湧き起こす秘訣を学びます。

④ まとめ
 ▶ 振り返り
 ▶ 質疑応答

お客様の声
リーダーシップ論としてはとても斬新で今までの自分を見直すきっかけになりました。ワークを交えながら自分自身の現状を客観的に見られたことが大きかったです。部下や後輩と接するときの関わり方にすこしずつ変化を付けていきます。(金融機関 営業課長)

最初はこの手法はなじまないのでは?と思っていたのですが、話しを聞いているうちに、組合の執行部には必須の在り方だということが実感できました。上下関係が無い中での関わりには「支援型」が一番しっくりきています。一方的なレクチャーだけで無く、笑いをふんだんに盛り込んだワークがあったので、あっという間の時間でした。終了後にあんなにも質問が出たのも初めてでした。(労働組合 委員長) ×

高いモチベーションを維持させるコミュニケーション術
~解決思考で部下のやる気を高めよう!~

対象者
✓ やる気を維持させることができず、困っている部下・後輩をお持ちの方。
✓ 部下のやる気を高めようと取り組んでいるが効果を感じられていない方。
✓ 部下指導において何か新しい切り口はないかと模索している方。

効果
*やる気を維持させる具体的な方法が手に入る。
*逆境の中でもやる気を見いだすことができるアクションプランが手に入る。
*「解決志向」という画期的な手法が手に入るようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

1.「やる気」を高めようとするから陥る罠とは?
 ▶︎人を行動させるのは「やる気」ではなく「○○気」
 ▶︎「三日坊主」を大歓迎しよう!
2.行動量こそが「やる気」の源泉だとご存じですか?
 ▶︎「すぐやる人」こそが、勝者である。
 ▶︎「すぐやる人」になる方法と在り方とは?
3.「問題思考」よりも「解決志向」だからやる気が維持する!
 ▶︎失敗してもやる気が衰えない「解決志向」とは?
 ▶︎問題の中に成功を探求するから行動が維持される。
4.まとめ
 ▶︎振り返り
 ▶︎質疑応答

お客様の声
「解決志向」という切り口と、やる気を維持するための具体的なアクションプランを知ることができたことで、参加者の「やる気」が底上げされたように感じています。今回のプランを選択して良かったと思えています。本当にありがとうございました。(人事部 教育担当係長 Sさん)
とにかく、まずは「三日坊主」に取り組みます。すべてのプランが「できそう」と思える具体的なものでしたので、「明日からすぐやってみよう!」と思えたことが良かったです。人をやる気にさせる「その気」を心がけます。(証券、お客様担当窓口業務 Nさん)

「すぐやる人が勝つ!」なんとなく思っていたことが、やはりそうなんだと実感し直しました。そのための環境整備をしっかりやります。すぐ先延ばししてしまう癖のある私には、今回の講演は本当に有り難いものとなりました。「いまから、すぐやります!」(人材関係 企業担当 Sさん) ×

部下の能力を1.8倍に高める絶妙な「支援型指導法」とは?
〜従来の「褒める」「叱る」では主体性が生まれない理由〜

対象者
✓ ボス型リーダーシップに限界を感じ始めている方。
✓ 「褒める」ことに苦手意識や嫌悪感を抱いてしまっている方。
✓ 部下との関係性をより良くしたいと思っている方。

効果
* 支援型リーダーシップの発揮の仕方が分かるようになる。
*「褒める」よりも効果性の高い「認める」手法を理解できるようになる。
*「支援型指導法」により、部下との関係性を深められるようになる。

内容
* 全体の6割が体感型ワークで構成されています。
* 聴講者の効果性を考えると、90分が最適な時間になります。

1.信頼関係を構築する指導法を考えよう。
 ▶︎「報連相」の極意は「支援」だとご存じでしたか?
 ▶︎「褒める」ことにより依頼心を助長する!
2.部下の主体性を引き出す絶妙な伝え方。
 ▶︎タイミングを逃すとあなたの指導が無駄になる!
 ▶︎「支援型指導法」とは「褒める」ことではない。
3.部下に感謝する上司の「叱る」メッセージとは?
 ▶︎叱っても感謝される上司の「在り方」とは?
 ▶︎部下の心に届く三部構成の叱り方。
4.まとめ
 ▶︎振り返り
 ▶︎質疑応答

お客様の声
最近の「褒めブーム」に対して、どうも心の底では違和感を感じていました。「褒め」なくても、関与できる具体的な方法を知ることができて、すっきりできました。これからは、もっと積極的に関わっていけそうです。ありがとうございました。(通信関係 主任 Hさん)

「ゆとり世代」に対しては特に腫れ物を触るかのような関わりをしていました。でも具体的な方法を知れたので、自信を持って関わっていけそうです。このテーマ(講師)を選定して正解だっと思います。(労働組合 執行委員長 Aさん)

どちらかというと「ついてこい!」的な関わりが以前から苦手でした。かといって他にどのようにリーダーシップを発揮していいか全く分からず部下指導も手探りで行っていました。大げさかもしれませんが一筋の光明を得た感じです。ありがとうございました。(電材メーカー係長、Kさん) ×

ミスを99%激減させる絶妙な脳の使い方
〜災害ゼロを実現する注意力の秘訣〜

内容
※( )は実施するワークショップの名称です。

1.脳を喜ばせることで注意力が3倍強化される!
 ▶︎ 悩み・問題・逆境・障害を笑い飛ばせますか?(スリスリトントン)
 ▶︎ 脳が喜ぶかどうかはあなたの姿勢にかかっている!!(心身一如)

2.災害の原因である「知ってるつもり」は脳の得意技!  
 ▶︎ ベテランほど環境の変化に対応できないと知ろう。(肩たたき)  
 ▶ 「俺は大丈夫」という慢心が引き起こす誤解とは?(思い込みの話し)

3.ミスを激減させる絶妙な脳トレ。  
 ▶︎ 物忘れ(あれはどこ?)からの脱出法。(相違じゃんけん)  
 ▶︎ 追い込まれたときにミスは多発する!(それは丁度良い)

お客様の声
楽しくて最後まで眠くならなかった安全大会は初めてでした。

体感型ワークがめちゃくちゃ楽しかった。

あのやんちゃなN君が「こんな安全大会なら毎回参加したい」と言ってくれたのが嬉しかった。 ×

講演実績

  • トヨタ自動車
  • 人事院
  • 検察庁
  • NTT
  • 日本郵便株式会社
  • 三菱重工
  • パナソニックエコソリューションズ株式会社
  • サントリー株式会社
  • 日立プラン
  • トメカニクス
  • コニカミノルタ
  • 東芝テック
  • 関電エネルギーソリューション
  • 西松建設株式会社
  • 日清経営技術センター株式会社
  • セイコーエプソン
  • 村田製作所
  • 株式会社新昭和(クレバリーホーム)
  • 扇光電機株式会社
  • ミサキ電機株式会社
  • パナソニックデバイスsunix竜野株式会社
  • 福西電機株式会社
  • 小川電機株式会社
  • 上原成商事株式会社
  • 北海道銀行職員組合
  • 北洋銀行職員組合
  • 青森銀行従業員組合
  • 秋田銀行職員組合
  • 七十七銀行労働組合
  • 北越銀行従業員組合
  • 足利銀行職員組合
  • 横浜銀行従業員組合
  • 山梨中央銀行職員組合
  • 大垣共立銀行職員組合
  • 三重銀行従業員組合
  • 福岡銀行従業員組合
  • 大分銀行職員組合
  • 西部地銀労働組合
  • 南都銀行
  • タカキタ株式会社
  • ジューテック株式会社
  • エクストリンク株式会社
  • JA静岡
  • JA石川
  • JA愛媛
  • JA徳島
  • JA北九
  • JA宮崎
  • 丹波雇用開発財団
  • 京都自動車青年会議所
  • 日本スイミング協会
  • 大阪倉庫協会
  • 堺市産業振興財団
  • 長崎産業振興財団
  • 佐世保工業会
  • 常石ホールディングス
  • 松尾工務店
  • 津田工務店
  • 夢真ホールディングス
  • 島田組
  • コーナン建設
  • 関西丸和ロジスティック
  • 丸井織物
  • 大学・ 高校・中学・他多数

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
お問い合わせ メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×