龍崎孝 りゅうざきたかし

経歴

毎日新聞社記者に竹下内閣当時の首相官邸、自民党、外務省などの取材に従事。
1995年にTBS入社。阪神・淡路大震災やJNN三陸支局長時代に被災地の現実を伝える。
2010年にはモスクワ支局長も務める。2012年から報道局政治部長に就任。
2014年からは報道局解説・専門記者室担当局次長にして解説委員となる。
2016年3月にTBSを退社し、流通経済大学教授に就任。政治の専門家として数多くの番組に出演。

主な講演テーマ

「日本政治の課題と展望」

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

議員秘書
首相官邸
× 議員秘書

議員秘書-日本の政治はこうして動いている

「おやじ」である政治家のため、票・金集めに東奔西走。そして疑惑問題の渦中でカギを握る……。はたしてその実体は黒子か、黒幕か!?
本書は、普段、表舞台に登場しない「議員秘書」に光をあて、政界の深い闇に斬り込む。

「公設」と「私設」の違いは? どのような人が秘書となるのか? どこでどのような仕事をしているのか? 給与はどうなっているか? 政治家との関係は? などわかりにくい政治の仕組みを明らかにし、それらを踏まえたうえで、「竹下流集金システム」を独力で作り上げた鈴木宗男氏の問題や田中真紀子の秘書給与流用疑惑問題、「口利きビジネス」などの真相を探る。

さらに、政局を大きく揺るがした事件から知られざる秘書の実像に迫る。「リクルート事件」や「竹下派分裂」の陰で一体何が起っていたのか? 「金庫番」として重責を担った秘書たちの壮絶なドラマを描く。

もう一つの日本政治の姿を浮き彫りにする涙と笑いの永田町活劇!!

× 首相官邸

首相官邸

不思議なトンネルからワインセラーまである“秘境”
日本政治の最高権力者のオフィスであり住まいでもある建物の中は一体どうなっているのか。元首相秘書官と政治記者が親切に案内する

  • 「議員秘書-日本の政治はこうして動いている」(PHP新書)
  • 「首相官邸」(文春新書)

テレビ(BS-TBS)現在出演中番組

  • 「Style2030 賢者が映す未来」

テレビ(tbcテレビ)現在出演中番組

  • 「サタデーウォッチン!」

ラジオ(TBSラジオ)現在出演中番組

  • 「生島ヒロシのおはよう一直線」

テレビ(TBSテレビ系)

  • 「はやドキ!」
  • 「あさチャン!」
  • 「グッとラッく!」
  • 「上田晋也のサタデージャーナル」(2017年4月~2019年9月)
  • 「東大王」
  • 「Nスタ」
  • 「NEWS23」
  • 「ビビット」
  • 「ひるおび!」
  • 「上田晋也のニュースな国会会議」

テレビ(CBCテレビ)

  • 「ゴゴスマ」
  • 「チャント!」

テレビ(BS-TBS)

  • 「週刊報道 LIFE」

テレビ(TBS系CS放送)

  • 「ニュースバード」

ラジオ(TBSラジオ)

  • 「伊集院光とらじおと」
  • 「荒川強啓デイキャッチ」
  • 「萩上チキ・Session-22」
  • その他多数

この講師のおすすめポイント

龍崎孝さんは、ジャーナリストとしてのキャリアを持ち、政治や災害、国際情勢など多岐にわたる分野で活躍してきました。毎日新聞社での記者経験を経て、1995年にはTBSに入社。阪神・淡路大震災やJNN三陸支局長時代、モスクワ支局長などを歴任し、現地の実情を伝える報道に尽力しました。さらに、2010年から2014年にかけて報道局政治部長としても活躍し、報道における解説や専門的な視点を提供しました。2016年にTBSを退職し、流通経済大学の教授として政治の専門家として教育・啓発活動を行う一方、数々のメディアにも出演し続けています。

◆ 日本政治の課題と展望を深掘り
龍崎さんの講演では、日本の政治が直面するさまざまな課題について、深い洞察と実績に基づいた解説が行われます。日本の政治の現在地や未来について、参加者がより理解を深めることができます。

◆ オリンピックと政治の関係を学べる
「オリンピックと政治」と題された講演では、大規模な国際的イベントが政治に与える影響について詳しく解説します。オリンピックを通じて見える国際政治やその背後にある動きについて学ぶ貴重な機会です。

◆ 災害に対する備えと報道の役割
阪神・淡路大震災や東日本大震災など、実際に被災地で取材をしてきた経験をもとに、災害時の備えと報道の重要性を語ります。災害時にどのように情報を得て、どう備えれば良いのかを学ぶことができます。

◆ 豊富な現場経験をもとにしたリアルな解説
モスクワ支局長としての経験を含む豊富な現場経験を持つ龍崎さんは、単なる政治の理論にとどまらず、現場から得た貴重な情報や視点を講演に反映させています。そのため、参加者は実際の政治の動きに近い感覚で学ぶことができます。

◆ 国際的な視点を取り入れた講演内容
モスクワ支局長として海外での取材経験も豊富な龍崎さんは、国際政治の動向についても触れることができます。グローバルな視点から見た日本政治や世界情勢のつながりについて学ぶことができる点が大きな魅力です。

龍崎孝さんの講演は、日本政治を深く理解し、災害に備える知識を身につけたい方にとって非常に価値のあるものです。政治の専門家としての深い知識と現場経験に裏打ちされた講演は、どのような視点からでも参加者にとって多くの学びを提供することでしょう。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×