小森谷徹 こもりやとおる
経歴
日本大学在学中から劇団・サンシャインボーイズを経て花組芝居に参加し、数々の舞台で活躍。情報番組でのレポーターやキャスターとしても幅広く活動するマルチタレントとして知られる。趣味はゴルフ、スキー、クルマなどで、学生時代にはテニスで国体強化選手に選ばれるほどの腕前を持つ。
2013年7月からは群馬県の観光特使を務め、2014年9月には牛込警察署の「1日警察署長」を経験。2019年10月よりは群馬県の桐生ふるさと大使を務める。
現在は、TBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」、GOLF Net TV「マイナビネクストヒロイン」などでゴルフ実況などを担当。
母校である日本大学芸術学部で非常勤講師を務めた後、東北大学特任教授(客員)に就任。また、日本ウエルネス学会の理事やNPO法人スーパーダディ協会の常任理事も務める。
主な講演テーマ
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
1日5分「コミュ力」が上がる10の技!ニュースを読めば伝え方が変わる
TBS『ひるおび! 』新聞マイスター・小森谷徹が指南する「伝わる会話術」! 1日5分で身につく、ニュースを使ったコミュ力UPの方法を「10の技」で伝授します!
●TBS『ひるおび! 』新聞マイスター・小森谷徹が指南する「伝わる会話術」! ●コミュニケ-ション能力を高める最大の武器となるニュースの使い方を、1日5分で身につく「10の技」で伝授します。●「10の技」の核となるのが、「劇場型プレゼン」と「瞬間構成力」。●就活、婚活でも有効、世代を超えたコミュ力が身につき、望む人生が手に入ること請け合いです! ●第1章 "TBS『ひるおび』新聞マイスター"が教える伝えることの大切さ●第2章 ニュースはコミュ力の武器になる●第3章 <コミュ力実践編> ニュースはこう使え! 劇場型プレゼン実践講座●第4章 <コミュ力応用編>●第5章 スマホ世代 VS アナログ電話世代のコミュ力の差は新聞にある
- 「1日5分「コミュ力」が上がる10の技!ニュースを読めば伝え方が変わる」(主婦の友)
コラム
- 「Learning Design」11-12月号、連載「私らしく生きる」第14回にインタビュー記事掲載。
- 2020年7月より東京新聞夕刊にて「紙つぶて」コラム掲載。
- 2014年11月より上毛新聞にてコラム掲載。
- 2013年10月より週刊パーゴルフにてコラム掲載。
- 2013年10月より朝日新聞(群馬版)にてコラム掲載。
テレビ(TBS)
- 「ひるおび!」
- 「ひるおび!‘ワイドショー講座’コーナー」
- 「ピンポン! ‘こだわり二畳新聞コーナー'」
- 「情報!もぎたてサラダ」
- 「ジャスト」
- 「ベストタイム」
- 「とってもインサイト」
- 「きょう発プラス!」
- 「叶姉妹豪華イタリア旅行」
テレビ(WOWOW)
- 「わくわく情報館」
テレビ(MX-TV、スカイパーフェクTV)
- 「東京シティ競馬」
テレビ(日本テレビ)
- 「ニュースプラス 1 (廃屋探訪シリーズ)」
CM
- 全国ケーブルテレビ「auスマホ教室」
- アリコ・ジャパン (2010年12月まで)
TBSラジオ
- 「講談社presents 小森谷徹のあした話したくなるラジオ」
- 「小森谷徹Fine!!」
- 「小森谷徹 週刊!暮らしの便利帳」
- 「Mr.COMPASS」
- 「小森谷徹の目撃!偉人伝」
- 「プレシャスサンデー」
- 「ザ・トップ5」
- 「OLERA」
- 「大沢悠里のゆうゆうワイド」
ABCラジオ
- 「小森谷徹の得もりプレゼンター」
この講師のおすすめポイント
小森谷徹さんは、俳優、タレント、そしてフリーキャスターとして幅広いメディアで活躍するマルチタレントです。日本大学在学中から劇団・サンシャインボーイズや花組芝居に参加し、数々の舞台で演技を披露してきました。テレビでは情報番組のレポーターやキャスターとしても知られ、さらにラジオ番組やゴルフ実況などでも活躍中です。
また、群馬県の観光特使や桐生ふるさと大使としても地域活動に積極的に関わり、社会貢献活動にも力を入れています。教育者としては、母校の日本大学芸術学部で非常勤講師を務め、現在は東北大学特任教授(客員)として教鞭をとるなど、学術分野にも広がりを見せています。
◆ コミュニケーションでイノベーションを生む方法
小森谷さんの講演では、コミュニケーションが如何にイノベーションを促進するかについて深く掘り下げます。実際にメディアや舞台で培った経験をもとに、効果的なコミュニケーションのスキルを学ぶことができます。
◆ 劇場型プレゼンで魅力的な話し方を習得
小森谷さんの「劇場型プレゼン」では、舞台俳優としての経験を生かした、視覚的にも聴覚的にも引き込まれるプレゼンテーション技法を学ぶことができます。これにより、プレゼンや会議で自分の意見を効果的に伝えるスキルを向上させることができます。
◆ コミュニケーション論に基づく実践的なアドバイス
コミュニケーションにおける理論を学び、それを実践的に活用する方法を小森谷さんから直接学べます。日常的な会話やビジネスシーンでの適切な言葉選び、聞き手を引き込むテクニックを身につけることができる貴重なチャンスです。
◆ マルチメディアでの発信力を強化
小森谷さんはテレビ、ラジオ、舞台とさまざまなメディアで活躍しており、その経験から、マルチメディアを使った効果的な発信方法を伝授します。どのメディアであっても通用する発信力を養うための具体的な方法を学べます。
◆ 地域活性化におけるコミュニケーション戦略
群馬県の観光特使や桐生ふるさと大使としての活動経験を基に、地域活性化における効果的なコミュニケーション戦略についての実践的なアドバイスを得られます。地域や組織の発展を促すための手法を学びたい方に特に有益です。
小森谷徹さんの講演は、メディアでの発信力を高めたい方や、効果的なプレゼンテーション技法を習得したい方に最適です。また、コミュニケーション論に基づく実践的なアドバイスや、地域活性化に向けた戦略も学べる内容で、幅広い分野に対応しています。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。