榎戸淳一 えのきどじゅんいち
経歴
「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長、山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。
主な講演テーマ
本物の「国産オーガニック」を知る!!
~生産者さんとつながり、世界中に彩りを!!~
・そもそもオーガニックとは?
・食品のオーガニックと化粧品のオーガニックの大きな違い
・無添加、自然派、オーガニックの違い
・オーガニック認証
・オーガニックのメリットとデメリット
・生産者さんの思い
など本物のオーガニックに関してを語ります。 ×
人材育成の重要性と方法
サロンの現場で目の当たりにしたのは『顧客満足度と業績が反比例している』という現実だった。
オーナーが売上獲得に比重を置きすぎるあまり、所属するエステティシャンが顧客満足度よりも高額なメニューの販売を重視してしまう。
そういったサロンについては、やはり離職率も高く、サロンの存続も実は危ぶまれるような状況。
やはり、大半がスタッフの育成がおざなりにされていた。
顧客視点に立った質の高いサービスの継続、それを可能にするスタッフの存在と育成など、
経営の肝である人材育成についてお話をします。 ×
モチベーションを維持するには
叱られると、自分自身が否定されている気になって、『自分はダメだ、辞めたい』という気持ちになってしまいがち。
大事なのは叱られたことに対しての考え方、捉え方。
プラスに考えられる子は叱られても、成長するためのきっかけを与えてもらったと捉える。
ちょっとした心がけひとつでプラス思考に。
それはまわりに与える影響もプラスになっていく。
『モチベーション・・・』
それは人が行動を起こすときの原因。動機を意味する言葉。
この言葉の本当の意味合いを理解出来るお話をします。 ×
従業員が長続きするためには
年々、新しく入ってくるスタッフのメンタルが変わってきています。昔みたいに精神論が通用しなくなって従業員が長続きしない時代。この問題はいろんな職種に関係することです。
従業員が長続きするためには
まずは、働きやすい環境を整えるということが必要。
1番大切なのは『コミュニケーション』
そこに納得性があるか。
経営者はコピーを作ろうとし、従業員はそれがプレッシャーとなり辞めてしまう。
各スタッフそれぞれに長所があり、役割があるという気持ちを持つことが大切。
経営コンサルタントの目線から『従業員が長続きする』お話をします。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。
![サロンはスタッフ育成で99% 決まる](https://www.hitonova.scg-inc.jp/wp-content/uploads/2024/02/サロンはスタッフ育成で99%-決まる.jpg)
![サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則](https://www.hitonova.scg-inc.jp/wp-content/uploads/2024/02/サロンとスタッフが輝く288の成功法則.jpg)
![愛されるエステティシャンの秘密](https://www.hitonova.scg-inc.jp/wp-content/uploads/2024/02/愛されるエステティシャンの秘密.jpg)
![サロンはスタッフ育成で99% 決まる](https://www.hitonova.scg-inc.jp/wp-content/uploads/2024/02/サロンはスタッフ育成で99%-決まる.jpg)
サロンはスタッフ育成で99% 決まる
全国1,300のエステサロンを訪問した元船井総合研究所のエステ専門コンサルタントが「理想のサロン」をつくるため起業。
しかし、お客様は来ず、スタッフも辞めていくなど、すぐに閉店の危機を迎えることに……。
彼は、その危機をいかに乗り越え、「日本一のサロン」の称号を得るまでに成長したのか?
この1冊で、そのストーリー(エステ専門コンサルタントから起業、閉店の危機、日本一のサロンへ)と、サロン育成プログラム(具体的に何をしていたか)を全貌解明する!
![サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則](https://www.hitonova.scg-inc.jp/wp-content/uploads/2024/02/サロンとスタッフが輝く288の成功法則.jpg)
サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則
スタッフを抱えるほとんどのサロンオーナーの悩みであるスタッフ教育を中心としたサロン経営のノウハウ本。著者が歩んできた船井総研での経験や、現在経営しているフルーツルーツで実際に行っているスタッフ育成法を1つ1つ丁寧に紹介。 また、著者が全国をまわって、スタッフがイキイキと輝いて働いているサロンを8サロン選出。その経営者の方にスタッフ育成についての考え方や実際にサロンで行っている取り組みを取材。その事例を通して、幅広い角度からサロンとスタッフが輝いている成功法則を紹介。サロンオーナー必読の書!
![愛されるエステティシャンの秘密](https://www.hitonova.scg-inc.jp/wp-content/uploads/2024/02/愛されるエステティシャンの秘密.jpg)
愛されるエステティシャンの秘密
美容業界でイキイキと働き、お客様から求められる
エステティシャンになるには――?
エステティックグランプリ全国1位を獲得したサロンオーナーであり、現場で優秀な人材の育成に携わってきた著者が、愛されるエステティシャンになるための秘訣を解き明かします。全国7人の愛されエステティシャンが語る仕事観にも注目の、エステティシャン、美容師、ネイリスト…、美容業界を志すすべての人に、必読の書です。
書籍
- 「サロンはスタッフ育成で99% 決まる」(代官山ブックス)
- 「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」(フレグランスジャーナル社)
- 「愛されるエステティシャンの秘密」(BABジャパン)
メディア
- ホットペッパービューティーアカデミー「TOP INTERVIEW vol.83 イノベーターが見ている未来」
- 週刊粧業「榎戸淳一のエステサロン経営 地域一番店への道」
- AirREGIマガジン「【美容サロン】エステサロンの開業前に知っておきたいことや成功させるために必要なこと」
講演実績
- ビューティーワールドジャパンメインステージ
- ダイエット&ビューティ
- 沖縄県エステティック・スパ協同組合
- 日本リラクゼーション業協会
- たかの友梨ビューティクリニック
- リクルート
- 日本メナード化粧品 などその他多数
この講師のおすすめポイント
榎戸淳一さんは、オーガニックコスメブランド「フルーツルーツ」の創業者であり、株式会社ES-ROOTSの代表取締役社長です。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸にしたプロダクトとサロンを展開し、エステ業界に新風を吹き込むリーダー的存在。大学卒業後、船井総合研究所でエステティック業界の健全化に貢献し、2009年に独立。「フルーツルーツ」は、設立からわずか2年でエステティックグランプリ2冠を達成。講演や執筆活動、教育機関での指導を通じて、業界の発展に尽力しています。
◆ エステティック業界を知り尽くしたリーダーシップ
榎戸さんの講演は、エステティック業界の現場経験と経営ノウハウに基づいています。エステティックグランプリ2冠を達成した「フルーツルーツ」の成功事例をもとに、業界のトレンドや課題への実践的な解決策を提示します。
◆ 「人材育成」に特化した実践的なノウハウ
「サロンはスタッフ育成で99%決まる」という著書に表されるように、榎戸さんは人材育成の重要性を強調します。従業員がモチベーションを持続し、長続きする組織作りの秘訣を伝授し、スタッフの輝きを引き出す方法を学べます。
◆ 国産オーガニックの真価を伝える専門性
「国産オーガニック」の製品を軸に展開している榎戸さんは、生産者とのつながりを重視し、自然の力を活かしたビジネスモデルを構築しています。その情熱的な講演は、美容やオーガニックに興味を持つ人々に大きなインスピレーションを与えます。
◆ 短期間で成果を出す「スピード育成法」
設立から2年でエステティックグランプリ2冠を達成した育成法は、多くの経営者やリーダーにとって貴重な学びとなります。即効性のあるスタッフ育成法を知りたい方に特におすすめのテーマです。
◆ 幅広い実績に基づく信頼感と説得力
教育機関での講師経験や多数の著書を持つ榎戸さんの講演は、理論と実践が融合した説得力があります。ビジネス、スキルアップ、モチベーション向上など多彩なテーマに対応可能です。
榎戸淳一さんの講演は、オーガニック業界やエステティック業界のみならず、幅広い業界の経営者やリーダーにとっても価値のある内容です。「人」「自然」「ビジネス」を結びつける視点から、多くの気づきと学びを提供してくれます。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。