千種ゆり子 ちくさゆりこ
経歴
埼玉県富士見市出身。一橋大学法学部を卒業後、一般企業に就職。
幼少期に阪神淡路大震災で被災したこと、東日本大震災をきっかけに防災の道に進むことを決意。
2013年に気象予報士資格取得。NHK青森を経て、テレビ朝日「スーパーJチャンネル(土日)」や、TBS「THE TIME,」に出演。
小学校の授業で読んだ漫画をきっかけに、20年以上地球温暖化に関心を寄せ続け、気候変動、異常気象に関する講演も行う。2021年より東京大学大学院に進学し、地球温暖化と世論について研究。 2022年には、26歳の時に難治性の不妊症である早発閉経と診断されたことを公表、経験を語る活動もしている。
趣味は空手と早押しクイズで、Qさま!!、タイムショック、99人の壁、東大王などにも出演。
主な講演テーマ
異常気象と地球温暖化~気象キャスターから防災を学ぶ~
「昔はこんな大雨はなかった」
「前より確実に暑くなっている気がする」
異常気象や気象災害が増えている実感を、皆さんお持ちだと思います。
その原因として叫ばれるのが―地球温暖化。
◇地球温暖化と異常気象の関係について、最新の知見をお伝えします。
◇私たちには何ができるのか?「2050年カーボンニュートラルと、SDGs、経済の関係」
異常気象と地球温暖化について、一緒に考えましょう! ×
天気予報には限界がある?! 現場で活かせる防災情報
「あ~、予報外れた。」「今日は雨降るって言ってなかったのに。」
誰しもが一度は経験したことがあるでしょう。なぜ予報は外れるのでしょうか。
キー局で天気予報を伝えている現役の気象キャスターが、裏話を教えます。
異常気象から身を守るための方法も伝授します。ご自身のスマホを操作しながら参加して頂く、実践的な講座です。 ×
書籍・メディア出演
メディア
- テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」「お願い!ランキング」「50thザ・タイムショック」
- BS朝日「クイズ★モノシリスト」
- フジテレビ「超逆境クイズバトル!!」「99人の壁」
- NHK「青森 あっぷるワイド」「東北Zスペシャル」「抱腹絶倒!キャイ~ンのいますぐやらなキャ委~員会」
- TBSテレビ「THE TIME,」「東大王」
- 朝日放送テレビ「パネルクイズ アタック25」
この講師のおすすめポイント
千種ゆり子さんは埼玉県富士見市出身で、一橋大学法学部を卒業後、一般企業に就職。その後、阪神淡路大震災や東日本大震災の経験を機に防災分野へ進むことを決意し、2013年に気象予報士資格を取得しました。NHK青森やテレビ朝日「スーパーJチャンネル(土日)」、「THE TIME,」(TBS)などで気象キャスターとして活躍し、地球温暖化や異常気象に関する講演も多数行っています。
2021年から東京大学大学院で地球温暖化と世論の研究に取り組むほか、26歳で早発閉経と診断された経験を公表し、不妊治療や女性の生き方についても発信を行っています。空手や早押しクイズが趣味で、Qさま!!や東大王などクイズ番組への出演歴もある、マルチな才能を持つ専門家です。
◆ 異常気象と防災を身近に感じられる講演
千種さんは気象予報士としての知見を活かし、異常気象や地球温暖化がもたらす影響を分かりやすく解説します。実際の天気予報の限界や、防災情報を現場でどのように活かすかについて具体的なアドバイスを提供。家庭や地域での防災対策に役立つ内容です。
◆ 女性の生き方を語るリアルな視点
26歳で早発閉経と診断され、不妊治療を経験した千種さんだからこそ伝えられる「女性の生き方」や「ダイバーシティ」のメッセージは、幅広い世代に勇気と希望を与えます。自身の経験をもとに、多様性を受け入れる社会の在り方について提案します。
◆ 地球温暖化の現実を科学的に解説
20年以上地球温暖化に関心を寄せてきた千種さんは、東京大学大学院での研究を通じて得た科学的な知識をもとに、気候変動の深刻さを伝えます。持続可能な未来を築くための具体的な行動や考え方を、データとともに示してくれる講演は、多くの共感を呼びます。
◆ 多分野にわたる知識と親しみやすさ
気象予報士、防災士、研究者としての専門性に加え、空手やクイズ番組出演など幅広い活動を通じて、誰でも親しみやすい雰囲気で講演を行います。知識と人間味のバランスが絶妙で、幅広い世代の聴衆に響く内容です。
千種ゆり子さんの講演は、科学的な知識とご自身の経験を融合させた、多面的で心に響く内容です。
異常気象への備えから女性の生き方まで、多様なテーマで聴衆の心を動かすメッセージを発信します。企業や自治体の研修、教育イベントに最適な講演スタイルで、多くの共感を呼ぶ内容となっています。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。