芳賀哲 はがてつ

芳賀哲

株式会社個コラボ 代表取締役/元 ソニー株式会社 アナログLSI事業部統括部長

プロフィール

半導体の商品開発エンジニアとして入社後、海外赴任や事業撤退、新規事業の立ち上げなど、組織マネジメントの立場で多様な経験を積む。60代以降の働き方に悩み、50代半ばで研修講師の道へ転身。働く環境や価値観が大きく変化する中で、自律的に成長する組織と個人の支援に取り組んでいる(北海道から九州まで登壇実績多数)。
また、自身の経験を交えながら、50代からのライフデザインと働き方をテーマに、理論と実践を融合した講演も実施。参加者からは「新しい視点が得られ、意識が変わった」「具体的に何をすべきかが見えてきた」と好評を得ている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

ソニー株式会社にて、半導体の商品開発エンジニアを担当したのち、関連会社の設立・拡大、海外設計会社の責任者(4年半の英国赴任)、および事業責任者などを歴任。事業の拡大から縮小まで、組織マネジメントにおいて多様な経験を重ねる。

2013年に独立し、「個の自立」と「チームの育成」に焦点を当てた株式会社個コラボを設立。顧客の多様なニーズに応じた研修の企画・実施を行っている。

働く環境や価値観、顧客ニーズの変化が加速するなかで、事業と個人それぞれの「軸」を明確にすることを強みとし、現場マネジメントの豊富な経験を活かして、自律的に成長する組織と人材の育成に取り組んでいる。

多様な組織運営とマネジメントツールの活用経験をもとに、企業・団体・自治体向けの各種研修(階層別研修、キャリア研修など)に講師として登壇。直近1年間では約30社にて、延べ90日間にわたり研修講師を担当している。

主な講演テーマ

これからの生き方から働き方を見つける

【ねらい】
私自身の体験も踏まえたキャリアの考え方を、定年後に会社に残るにしろ他の道へと進むにしろ、これからの人生のステージを自分らしさに基づいて見つけていくための方法提供と動機付けをします。

【内容例】
・不安の正体と、向き合う勇気
・自分らしいキャリアを考える要素
・発見のために行動してみたいこと(いくつかのヒント)
・具体化の手順
・さあ、自分らしさ発見の旅に出ましょう ×

今どきの職場コミュニケーション

【ねらい】
世代間の価値観に違いや、組織マネジメント環境の変化などにより、職場内のコミュニケーションに起因する課題が増えています。管理職とメンバー双方に不満やあきらめ感があります。コミュニケーションの本質に立ち返り、日常の仕事の流れの中で具体的な改善方法をお伝えします。

【内容例】
・そもそもコミュニケーションとは何か
・思い違い、伝わらない、本音が出ないは、なぜ起こるのか
・仕事の流れの中で点検する
・聴く、伝える方法を見直す ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

これからの生き方から働き方を見つける5つのステップ
× これからの生き方から働き方を見つける5つのステップ

これからの生き方から働き方を見つける5つのステップ

役職定年をきっかけに独立起業という選択をした著者は、当時「もっと早く準備の方法や考え方を知っていれば、もっとスムーズにスタートできたのに」と感じたといいます。
本書では、そんな実体験に基づく葛藤や気づきをベースに、後に習得したキャリア理論やフレームワークを交えて、「これからの人生をどう描き、どう動き出すか」を整理するためのヒントを提供します。
セカンドキャリアや定年後の働き方を考え始めた方に向けて、行動に移すための思考整理術を5つのステップに分けてわかりやすく解説した実践ガイドです。

書籍

  • 「これからの生き方から働き方を見つける5つのステップ」

講演実績

  • ソニー株式会社
  • マイベストプロ事務局(朝日新聞東京本社 読者ホールにて)
  • 他自治体様等

この講師のおすすめポイント

芳賀哲さんは、ソニー株式会社で半導体の商品開発エンジニアとしてキャリアをスタートし、英国駐在や事業責任者としての経験を重ね、組織マネジメントにおいて多様な実績を築いてきたプロフェッショナルです。50代半ばで自身の働き方に疑問を抱いたことをきっかけに独立し、「個と組織の自律成長」を支援する株式会社個コラボを設立。企業・団体・自治体など全国で幅広く研修・講演を行い、多くの受講者から「実践的で腑に落ちる」「新たな視点が得られる」と高く評価されています。

◆ 実体験に裏打ちされたリアルなメッセージ
芳賀さんの講演は、ソニー時代のマネジメント経験やキャリアの転機をもとにした実体験がベース。抽象論ではなく、「組織の現場で本当に起きていること」に寄り添った説得力のある話が、管理職・社員問わず共感を呼びます。

◆ キャリアの悩みに寄り添う50代・60代向け講演
「これからの人生をどう働くか・どう生きるか」というテーマに悩むミドル・シニア層に向けて、キャリアとライフデザインを自分らしく見つけるヒントを提供。不安の正体に向き合い、自分なりの軸を築くプロセスを丁寧に解説します。

◆ 組織内コミュニケーションの課題を構造的に整理
世代間ギャップや価値観の違いで生じる「伝わらない」「話せない」問題に対し、思考と行動の両面から改善アプローチを提示。職場の風通しをよくするコミュニケーション改善の実践手法を提供します。

◆ 自律型人材・自走する組織を育てる支援実績
年間約90日の登壇実績を持ち、多様な業種・職種に合わせた研修設計が可能。個と組織の「軸」を見つけ、内発的な成長を促すプログラムで、受講者の行動変容を後押ししています。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

お客様の声

これからの生き方から働き方を見つける

・具体的な話を聴いて、これからのあり方を考える気持ちになった。
・今まで仕事のことばかりで、仕事以外のことも含めて考えていなかった。
・自分にとって考えるべきヒントを得た。
・仕事に対して、これからの貢献のあり方のヒントを得た。
・まずはマネープランから考えてみようと思った。
・自分の思い込みではなく、家族と話し合ってみることが大切と感じた。

今どきの職場コミュニケーション

・訊いてみることの大切さを感じた。
・なぜ伝わらないか、整理できた。
・指示だけではなく、自発性の醸成と確認の習慣化が大切だとわかった。
・ちゃんと伝えていない自分だった。きちんと言語化して共有する。
・そもそも、計画も確認もきちんとできていなかった。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×