北川貴啓 きたがわたかひろ

北川貴啓

弁護士

プロフィール

東横こすぎ法律事務所の共同代表を務める。2011年に司法試験に合格し、神奈川県川崎市内の法律事務所で経験を積んだ後、2016年に現在の事務所へ参画した。YouTubeやTikTokなどを通じて情報発信を行う「SNS弁護士」として知られ、テレビやラジオなど各種メディアにも積極的に出演。地域密着型の法律相談から、全国を対象としたインターネット関連の法律サポートまで、幅広く対応している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

2003年 慶應義塾高等学校 卒業
2008年 慶應義塾大学 法学部法律学科 卒業
2010年 明治大学 法科大学院 修了
2011年 司法試験 合格
2011年 最高裁判所司法研修所 入所
2012年 弁護士登録
2012年 井町総合法律事務所 入所
2016年 同事務所 退所
2016年 東横こすぎ法律事務所 入所(共同代表弁護士)

主な講演テーマ

SNS の使い方、公開の仕方

インスタグラム、X(旧Twitter)、YouTube、TikTok…。誰もが情報発信者になれる時代、SNSは日々の生活やビジネスに欠かせないツールとなっています。しかし、その手軽さゆえに思わぬ著作権侵害や盗用トラブルに巻き込まれるケースも急増しています。

本講演では、弁護士の北川貴啓氏が、SNSを安全かつ効果的に活用するために必須となる「著作権」や「投稿公開の注意点」について、法律の観点からわかりやすく解説します。 ×

書籍・メディア出演

テレビ

  • CX「デタラメ賛」「バイキングMORE」「バイキング」
  • EX「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」
  • CBC「ゴゴスマ」
  • NTV「実は私こういう者でして…」

ラジオ

  • FM世田谷「清水英哉のおもしろ交遊録」

この講師のおすすめポイント

北川貴啓さんは、神奈川県・川崎市に拠点を構える「東横こすぎ法律事務所」の共同代表弁護士です。慶應義塾大学法学部、明治大学法科大学院を経て、2011年に司法試験に合格。地域に根ざした法律業務を行う一方で、YouTubeやTikTokなどのSNSを積極的に活用する「SNS弁護士」としても注目を集めています。
近年は、テレビやラジオなどのメディア出演も増加。法律をもっと身近に、もっとわかりやすく伝える活動に力を入れており、特に「SNSトラブル」「ネットリテラシー」「著作権問題」といった現代的テーマに精通した講演が好評を博しています。

◆ 「SNS時代の法律」をわかりやすく解説できる
北川さんの講演は、誰もが情報発信者になれる現代において不可欠な「SNSの法律知識」を中心に展開されます。著作権侵害、肖像権、投稿時のリスク、炎上対策まで、実際に起こり得る事例をもとに、法律初心者にも理解しやすい内容で伝えてくれます。企業や教育現場での情報リテラシー研修に最適です。

◆ 現役弁護士×インフルエンサーの“二刀流”ならではの説得力
実務経験に基づく法的知識と、SNSの現場感覚を兼ね備えた北川さんは、理論とリアルのバランスが抜群。TikTokやYouTubeで自身も情報発信しているからこそ、抽象論にとどまらず、「今まさに起きているトラブル」を具体的に紹介しながら、予防と対処のポイントを明確に示してくれます。

◆ 若者・保護者・教職員向けのリテラシー教育に最適
中高生や大学生のネットトラブルが社会問題となる中、北川さんの講演は、若年層に対しても親しみやすく、説教くさくならずに伝える工夫がされています。また、保護者や教職員に向けては、子どもたちを守るために必要な知識と対応策を丁寧に解説。教育機関での講演依頼が後を絶たない理由です。

◆ 企業のSNS運用・コンプライアンス研修にも対応
社員によるSNS投稿が企業の評判を左右する今、企業にとってもSNSリスクの管理は重要課題。北川さんは、法務視点だけでなく、SNS運用に関わる実務面も理解しているため、企業研修や管理職向けの講演でも高い評価を得ています。社内ルールの整備や炎上リスク回避のヒントが得られます。

◆ “難しいことをやさしく”伝える語り口が魅力
法律という堅いテーマを、身近で面白く、テンポよく解説できるのが北川さんの大きな魅力。YouTubeやTikTokで磨かれた話術は、講演でも生かされており、「あっという間の1時間だった」との声も多数。法律に苦手意識のある人にも届く、やさしい講師です。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×