安田真浪 やすだまなみ

課題解決コンサルタント/トータルプロデューサー/武道家/株式会社トライアングル・トラスト 代表取締役
プロフィール
新聞記者、探偵、ボディガード、物流、小売販売業、税理士事務所、外資系企業保険(全国3位)など、さまざまな業種・職種の経験をもとに、2004年にトライアングル・トラストを設立。設立当初は起業コンサルティング(Dream Gate=経産省後援、2010年中部相談件数No.1獲得)や経営革新支援を中心に活動した。リーマンショック以降は、官公庁の人材育成や定着支援事業に取り組む。現在は、多種多様な業界の組織における課題解決コンサルティングから新規事業企画・開発までを手掛けている。次の時代を担う次世代リーダー育成をモットーとし、課題解決コンサルティングでは、「バランス」や「意識形成」、そして「基本を大切にすること」をプログラム設計の柱とし、現状把握を重要視している。これは長年の武道家魂とコンサルタントとしての経験値から培われたものであり、結果や成果につながっている。そこに経営者目線も加わり、専門職が強い業界や企業からの依頼が多い。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
≪業界 実績≫
製造メーカー(産業機械、プラント、プレス機、資材、指針系、計測器、自動車部品、サイン、歯材、印刷 ほか)、建設業(橋、道路、トンネル、各種施設、公共施設、一般住宅、住宅設備ほか)、調査分析、ボーリング、水質管理、産業廃棄物、汚物処理、印刷会社、企画、広告、システム会社、ソフトウェア、情報通信、電気、ガス、水道、水回り、商社(建設資材、医療資材、事務機器ほか)、結婚式場、写真館、着物屋、葬儀屋、学習塾、金融(銀行、生命保険、損害保険、投資会社)、大学病院、病院、製薬会社、調剤薬局、福祉施設、施術、教育機関(大学、短大、高校、中学校)
≪コンサル等 実績≫
企業組織における課題解決コンサルティング全般 (企業現状分析、各種研修企画・運営及び評価・分析、キャリア開発プログラム設計、人事制度構築、各種組織形成・組織しくみ・ルール・ツールの構築、オリジナル社内研修作成・社内講師育成・管理職コーチング・次世代リーダー育成など)
※ 得意分野は、意識形成&モチベーション、企画と設計、問題解決のための具体策指導
≪採用支援・人材確保 実績≫
2008~13 愛知県内商工会議所「合同企業説明会」「企業と大学・高校就職担当者交流会」等
調査・企画・運営
2009 経済産業省中小企業高度人材確保のための長期企業内実務研修制度事業
2010 内閣府 三遠南信地域社会雇用創造事業社会的企業人材創出・インターンシップ事業
2011 愛知県『重点分野人材事業(未就職卒業者等対象)』(厚労省緊急雇用事業)
2011~2013 愛知県『地域人材育成事業(未就職卒業者等)』(厚労省緊急雇用事業)
2013 名古屋市緊急雇用創出事業大学生キャリア教育推進事業「なごチャレ!!」
豊田市ものづくり中小企業人材確保支援事業
2013~2015 中小企業庁『地域中小企業の人材確保・定着支援事業』
2016~2017 愛知県『未就職卒業者就職支援事業』
2016~2018 中小企業庁 雇用拡大支援事業
2016~2019 採用支援・就職支援イベントの開催
「人材育成を考える会」「企業・大学就職担当者交流会」「採用・教育特別セミナー」
「出遅れ大学生と企業とのミニ交流会」「大学と企業との情報交換交流会」「文系大学との
情報交換交流会」「採用・教育特別セミナー&理系大学と企業との情報交換交流会」
「採用セミナー」「文系専攻学生と5年後が楽しみな企業とのミニ交流会」「土木建築専攻
学生と5年後が楽しみな企業とのミニ交流会」「理系学生と5年後が楽しみな企業とのミニ
交流会」
「企業研究会」「就活体験会」「社長さんと話そう会」「大学生対象自己分析ワーク」「大学生
対象 レゴ®自己分析&業界ガイダンス&企業展」「企業図鑑インターンシップ」「就活café」
「教えて先輩!若手社員との交流会」 ほか
≪制作物 実績≫
企業図鑑制作、就活メモ制作販売、企業PRバック制作(大学売店配布)、企業メモ帳制作
なご弁新聞製作発行、三英傑メモ帳(愛知県知事賞受賞)制作販売
安田真浪からの動画
主な講演テーマ
≪管理職向け≫
これからの時代の組織のあり方
変化の激しい現代社会において、組織が持続的に成長していくために必要な考え方と仕組みを解説します。多様化する働き手の価値観やニーズに応えつつ、柔軟性と強さを両立させる組織づくりのポイントを具体的な事例を交えて紹介。未来に適応した組織のあり方を探ります。 ×
できることからはじめよう!
定着率の向上のための組織づくり
社員の離職防止に向け、現場で今すぐ実践可能な組織づくりのヒントを伝授。コミュニケーションの活性化や職場環境の改善、社員一人ひとりの声を活かす取り組みを中心に、定着率アップのための具体的な手法をわかりやすく解説します。 ×
早期離職に歯止めを掛ける!
若手社員定着率アップのポイント解説
若手社員の早期離職が増加する現状に対し、効果的な定着施策を体系的に解説。入社前から入社後のフォロー体制までを見直し、若手が安心して働き成長できる環境づくりの重要ポイントを明確に示します。経営者や人事担当者必聴の内容です。 ×
めざせ!人材確保&定着
~内定辞退&早期離職をどう防ぐ? 企業側はどう対応すべきか~
人材獲得競争が激化する中、内定辞退や早期離職を防ぐための戦略を具体的に提案します。企業が取り組むべき採用活動からオンボーディング、定着支援の一連の流れを解説し、効果的な人材マネジメントの方法を分かりやすく紹介します。 ×
昨今の就職事情とゆとり&Z世代の人材育成
ゆとり世代およびZ世代の特徴を踏まえた人材育成の最新トレンドを解説。価値観や働き方の違いを理解し、彼らのモチベーションを引き出す方法やコミュニケーションのポイントを具体的に示します。現代の若手社員育成に悩む企業にとって必須の講演です。 ×
≪経営者向け≫
親子ほど年の差?“二極化組織”を一本化するリーダーシップ
採用抑制の時代を経て、今や組織はベテランと若手の「年齢二極化」に直面しています。年齢も価値観も異なる社員をどう一枚岩にまとめるか――そのヒントをお伝えします。
×
書籍・メディア出演
書籍
- 「キャリア教育&アントレプレナーシップ教育」自費出版
メディア
- 東洋経済
- 読売新聞
- 毎日新聞
- 中日新聞
- 中部経済新聞
- ほか
講演実績
- 中部アイティ協同組合
- 一般社団法人名古屋建設業協会
- 一般社団法人ビジネス・マッチング協会
- 名古屋中小企業投資育成株式会社
- OKB総研
- 名古屋経営研究会
- 名古屋中村法人会
- 東三河法人会 愛知県産業労働部労働実務担当者講習会
- 愛知県知多県民センター
- 尾張県民事務所
- 豊橋東ロータリークラブ
- ほか
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。