工藤真紀 くどうまき

工藤真紀

色の魔法で未来を変える!色彩幸師

プロフィール

イベントMCとして活動する傍ら、パーソナルカラー診断を受けたことをきっかけに色彩の世界に興味を持ち、本格的に学び始めた。現在は色彩講師として、市民講座や各種イベント、経営者・ビジネスパーソン向けのセミナーなど、幅広い分野で活躍している。色の持つ力を活かし、個人の魅力を引き出す方法や人間関係をスムーズにするコツ、子育てに役立てる実践的な活用法などを、具体的かつ分かりやすく伝えている。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

短期大学卒業後、一般企業に就職。その後、ブライダルの司会やイベントMCとしても活躍。
知人の勧めでパーソナルカラー(自分に似合う色)の診断を受けたことをきっかけに、色の使い方によって日常生活に大きな違いや効果が生まれることを知り、深く感銘を受ける。
その後、本格的に色彩を学び、色彩幸師としての活動をスタート。カルチャーセンターや百貨店でのセミナーをはじめ、企業やショッピングモールでのパーソナルカラー診断イベントなども開催。これまでに延べ700人以上の診断を実施。

地域メディアからの取材協力も行い、PTA、商工会、市民講座、ビジネスマン、生命保険営業、建築・建設業界、経営者層など、さまざまな業界や層から講演依頼を受けて好評を博す。専門学校や大学などで非常勤講師としての講義も担当。

「色の魔法」を活用し、安心・安全な職場や現場づくり、人間関係を円滑にするためのヒント、さらにビジネスや経営、日々の暮らしに役立つ色彩活用法を、わかりやすく具体的に紹介している。

【保有資格】
・色彩検定 1 級 ・色彩検定 UC アドバイザー
・日本カラーコーディネーター協会認定講師
・色彩活用パーソナルカラー検定1級
・色彩活用ライフケアカラー検定1級

主な講演テーマ

<労働組合員・組合役員向け>
色の力で働き方改革!!心理的安全性の高い!
働きやすく居心地のよい職場を作る色彩心理術

色には、人の心と行動に働きかける不思議な力があります。本セミナーでは、普段何気なく接している「色」に注目し、その心理効果や身体への影響を活用して、働きやすく居心地の良い職場環境をつくる方法をお伝えします。

対象は労働組合員、組合役員、社員、リーダー、管理職、経営者など、職場づくりに関わるすべての人。色彩心理を活用すれば、職場の人間関係がスムーズになり、コミュニケーションやチームワークが自然と向上。モチベーションや業績アップにもつながります。

色彩心理を味方につけて、働きやすい職場と、自信をもって働ける自分を手に入れましょう。 ×

<建設・建築業界向け>
色の魔法で安全 安心な現場・職場作り
〜快適に働けるようになる色彩活用法〜

このセミナーは、建設・建築業界で働く経営者や技術者、若手社員、協力会社の皆様を対象に、色彩の力を活用して、安全で快適な職場環境をつくる方法を学ぶ講座です。

色には、心理面・身体面にさまざまな影響を与える力があり、たとえばヒューマンエラーの予測・防止や、熱中症・寒さ対策、集中力やモチベーションの向上などに応用できます。

好きな色から性格傾向を読み取り、個人の注意点を理解したり、職場に適した色を選んで「安心して働ける環境」を整える実践的な知識を提供します。

色彩心理の視点から、現場の安全性・働きやすさを高める新しいアプローチが学べる実践的セミナーです。 ×

<商工会議所向け>
色の魔法で売り上げ UP
〜『選ばれる』を生み出す色彩戦略〜

このセミナーは、商工会議所の会員(経営者・管理職・社員の皆様)を対象に、色彩心理を活用して売り上げを伸ばすための実践的な戦略をお伝えする内容です。

色には、見る人の心理や購買意欲、行動に影響を与える力があります。本セミナーでは、顧客の心を動かす色の使い方、商品の価値を高める色彩戦略、さらに従業員のモチベーションや職場環境の改善にもつながる「色の力」のビジネス活用法を学びます。 ×

<管理職・リーダー・経営者向け>
色の力で働き方改革!!
誰もが働きやすく居心地のよい職場を作る色の魔法

このセミナーは、管理職やリーダー、経営者など職場づくりに関わる方を対象に、色彩心理の力を活用して“働きやすく居心地のよい職場環境”を実現するための方法を学ぶものです。

日常にあふれる「色」が持つ心理的・身体的効果を理解し、職場に取り入れることで、人間関係の改善、信頼関係の構築、モチベーションの向上が可能になります。さらに、自分に似合う色を知り活用することで、好印象を与え、自信を持って仕事に臨めるようになることも目指します。

講座では、色を活かしたチームビルディング、やる気を引き出す環境づくり、疲れやストレスを癒す方法などを、事例やワーク、デモンストレーションを交えて楽しく学べる構成となっています。 ×

新入社員教育セミナー
〜目指せ即戦力!企業に貢献できる『選ばれる人』になるために〜

人材不足が深刻化するいま、企業が求めるのは“即戦力となる人材”。本セミナーでは、新入社員として社会人生活をスタートする方を対象に、基本的なビジネスマナーや心構え、コミュニケーション力を身につけ、「企業から選ばれる人材」になるための力を養います。

また、講師である色彩幸師・工藤真紀が提唱する「色の力」を活用し、色彩心理によるモチベーションアップや人間関係の改善、心身のコンディショニングにもアプローチ。ビジネススキルと内面の両面から即戦力化をサポートします。

「学生から社会人へ」スムーズな移行をサポートし、職場で“選ばれる存在”になるための第一歩をこのセミナーで踏み出しましょう。 ×

書籍・メディア出演

メディア

  • 四国新聞オアシス
  • FM 香川
  • たかまつリビング新聞

講演実績

  • 香川理容美容専門学校非常勤講師
  • 京都医健専門学校非常勤講師
  • 大阪ブライダル専門学校特別講師
  • 堺女子短期大学特別講師
  • 京都女子大学特別講師
  • 大阪医療福祉専門学校特別講師
  • 市川町立川辺小学校 PTA 講演
  • 市川町立鶴居小学校 PTA 講演
  • 猪名川町 PTCA フォーラム
  • 高松三越パーソナルカラーセミナー
  • 天満屋岡山本店パーソナルカラーセミナー
  • 三宮OPAパーソナルカラーセミナー
  • 東かがわ市商工会
  • 香川中小企業同友会
  • ひろせ司法書士事務所
  • 株式会社ページボーイ
  • 安全大会
  • 労働組合(製造業 建築・建設業界 電気工事関係など)
  • 日本公認会計士協会京滋会
  • 京都弁護士会
  • その他、住友生命・明治安田生命・アルテカルチャー高松などでカラーイベント開催

この講師のおすすめポイント

イベントMCとして活動する中でパーソナルカラー診断を受けたことが転機となり、色彩の持つ心理的・身体的な効果に強く惹かれた工藤真紀さん。そこから本格的に色彩学を学び始め、現在は「色彩幸師」として、市民講座、商工会議所、企業研修、学校などさまざまな現場で活躍している。
工藤さんは、色の力を活用しながら、個人の魅力や強みを引き出し、職場の人間関係を円滑にする方法、またビジネスや子育てにも役立つ色彩活用術を、誰にでもわかりやすく伝えることを得意とする。これまでに延べ700名以上のパーソナルカラー診断を行い、現場に即した色の活用法を提供し続けている。

◆ 色彩心理のプロが教える、即実践できる内容
色のもたらす心理的影響や行動変化について、具体的な事例とデモンストレーションを交えて紹介。現場や日常ですぐに実践できる内容が豊富で、納得感と即効性があると好評。

◆ 幅広い対象に対応可能な柔軟な講演設計
経営者から新入社員、建設業界から教育現場まで、あらゆる層に合わせた講演テーマを展開。職場づくり・売上アップ・安全管理・人材育成など、多角的なニーズに応えられる柔軟さが魅力。

◆ 色を通じて「選ばれる人」になる力を育てる
自分に似合う色を知ることで第一印象が変わり、自信と信頼感がアップ。好感度や仕事へのモチベーション向上にもつながる「選ばれる自分」を育てるヒントが満載。

◆ 働き方改革やチームビルディングにも効果的
色の力で職場環境を整え、心理的安全性の高い職場づくりをサポート。人間関係の改善やチームワークの強化にもつながる色彩戦略は、働き方改革の一環としても注目されている。

◆ 見た目と心の両面からアプローチする専門性
色彩心理×パーソナルカラーの知見を活かし、外見だけでなく内面のモチベーションや健康面にもアプローチ。働く人の「魅せ方」と「あり方」の両立を支援するスタイルが支持されている。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×