笑福亭笑子 しょうふくていしょうこ

落語家/上方落語協会所属/インターナショナル腹話術協会所属
プロフィール
唯一の「海外拠点・女性落語家」。35歳でラジオアナウンサーとしてのキャリアと婚約者を手放し、師匠の移住先ロンドンへ先回りして、弟子入りを認められる。落語家修行は、異色ともいえるストリートパフォーマンスやコメディークラブでの実践から始まった。ロンドンでは、現地ならではの出産も経験。英語圏で挑戦を重ね、“オーストラリアズ・ゴット・タレント”準決勝進出や、世界配信映画への出演など、40代・50代にして次々と夢を実現している。講演では、異色の落語家修行や海外での挑戦、年齢や環境の壁を越えて夢を実現してきたリアルな体験を、笑いと感動を交えて語る。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
2004年、笑福亭鶴笑に入門。メルボルンを拠点に、世界各地で活動している。落語家としての修行は、異例にもロンドンで行われた。
ロンドンでは4年間にわたり、落語の修行にとどまらず、腹話術を取り入れてストリートパフォーマンスやコメディークラブに出演するなど、多彩な芸を磨いた。その後、大阪に戻り、改めて上方落語と、厳しい落語家のしきたりを学ぶ。
メルボルンに移住後は、難関テレビオーディション番組『オーストラリアズ・ゴット・タレント』で準決勝に進出するなど、現地メディアにも多数出演。豪華客船での公演や、世界三大コメディーフェスティバルのひとつであるメルボルン・コメディーフェスティバルに毎年出演し、老若男女・国籍を問わず親しまれる芸で、世界を舞台に活躍を続けている。
また、リーストラスバーグのメソッド演技法を3年間学び、世界配信されたオーストラリア映画にも出演するなど、俳優業にも力を注いでいる。1時間のソロショー『Absolutely Normal』は、Amazonプライムビデオ(英・米)で配信中。ティーンエイジャーの息子を育てる母でもある。
主な講演テーマ
人生に遅すぎることはない!夢は必ず叶う!
〜世界を舞台に挑み続ける、女流落語家笑福亭笑子の実体験談〜
唯一の「海外拠点・女性落語家」、笑福亭笑子。
35歳でラジオアナウンサーとしてのキャリアも、婚約者も手放し、師匠の移住先ロンドンへ先回りし弟子入りを認めてもらいました。
ロンドンでは、現地ならではの出産も経験。
英語圏で必死に挑戦を続け、“オーストラリアズ・ゴット・タレント”準決勝進出、世界配信映画への出演など、40代・50代になってからも夢を次々と実現してきました。
そのすべてを、「泣けて笑えて元気の出る講演」として皆さまにお届けします。
「年齢・環境・失敗」──どんなハードルも、笑いと行動力で乗り越えられる!
一歩を踏み出す勇気を、講演を通じて皆さまに贈ります。
【特徴】
・リアルな体験談 × コメディ=飽きずに引き込まれる!
・英語&海外文化のエピソードも満載(国際感覚アップ!)
・オプションで、笑福亭笑子オリジナルの【腹話術落語】披露も! ×
書籍・メディア出演
映画
- 「Saccharine」オーストラリア映画
- 「あなたのためならどこまでも」
配信
- Amazon プライムビデオ(英・米) ソロショー『Absolutely Normal』
テレビ
- テレビ東京
- ABC iView「国際女性デー討論会」
- NHK「鶴瓶の家族に乾杯」
- 「オーストラリアズ・ゴット・タレント」ファイナリスト
- 読売テレビ「グッと!地球便」
- チャンネル・ニュース・アジア「プライムタイムモーニング」
- TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」
- 名古屋テレビ【メ~テレ】
- 京都テレビ
- チャンネル7(オーストラリア)
- チャンネル31(オーストラリア)
ラジオ
- ABCオーストラリア国営ラジオ「International Womens Day debate」
- ABCオーストラリア国営ラジオ「In conversation with John Faine」(ゲスト)
- オーストラリア・SBSナショナルラジオ(ゲスト)
- メルボルン3RRRラジオ(ゲスト)
- MBSラジオ (ゲスト)
- ラジオ大阪 レギュラー番組「大阪あの街この歌」
- シンガポール国営放送局メディアコープFM96.3 ラジオレギュラー番組「笑子面白ろニュース!」
- シンガポール国営放送局メディアコープFM96.3 局アナウンサー レギュラー番組多数
- ラジオレギュラー番組(ラジオ大阪、FM宇治、Yes FM、FMビーチステーション)
機内番組
- シンガポール航空マンスリープログラム J-Pop ・マンスリープログラム J-Gold
- キャセイパシフィック航空 インフライト番組
- ルフトハンザ航空 インフライト番組
CM・ナレーション
- BMW
- ディズニー
- ディスカバリーチャンネル、アニマルプラネット
- 大丸など…
企業イベント
- 三菱オーストラリア
- P&G
- 住友生命
- キャノン
- 丸紅ヨーロッパ
- 英国三井物産・BP(ブリティッシュパワー)
- マッキンゼー・アンド・カンパニー
- 三木産業株式会社
- 大阪市/メルボルン市姉妹年45周年
- 在英国日本国大使館
- 在トンガ日本国大使館
- 国際交流基金シドニー日本文化センター
- シンガポール日本人会
- ビクトリア州日本教職員組合
- リバプール・シドニー、チャリティーボール
- ビジット・ジャパン・キャンペーン、ビバリーヒルズ・ヒルトン、アメリカ
- リバプール市議会チャリティーボール など多数
クルーズ・ショー
- プリンセス・クルーズ
- ホーランド・アメリカ
- キュナード (クィーンエリザベス号、クィーンメリー号)
フェスティバル
- メルボルン国際コメディーフェスティバル
- アデレード・フリンジ・フェスティバル
- メルボルンパペットフェスティバル
- ボンダイ・フィースト・フェスティバル
- メルボルン・フリンジ・フェスティバル
- ウェリントン・ジャパン・フェスティバル
- クライストチャーチ・ジャパン・フェスティバル
- アビニョンフェスティバル フランス
- パリクラブ
- エジンバラ・フリンジ・フェスティバル
- ブライトンフリンジフェスティバル(UK)
- ハンブルク・大阪姉妹都市祭
- マレーシア芸術祭
- フィリピン・ジャパン・フェスティバルなど…
新聞
- 朝日新聞
- 東京新聞
- 夕刊フジ
- 神戸新聞
- ヘラルドサン新聞(メルボルン)
- エイジ新聞(メルボルン)
- アドバタイザー新聞(アデレード)
- シンガポールストレートタイムズ
- など多数
講演実績
- 三菱オーストラリア
- 大阪市メルボルン市姉妹都市45周年記念
- P&G
- 住友生命
- キャノン
- 丸紅ヨーロッパ
- 英国三井物産・BP(ブリティッシュパワー)
- 三木産業株式会社
- 在英国日本国大使館
- 在トンガ日本国大使館
- 国際交流基金シドニー日本文化センター
- シンガポール日本人会
- ビクトリア州日本教職員組合
- リバプール・シドニー、チャリティーボール
- ビジット・ジャパン・キャンペーン、ビバリーヒルズ・ヒルトン、アメリカ
- マッキンゼー・アンド・カンパニー
- リバプール市議会
- ワシントン大学
- メルボルン大学
- ロンドン大学
- ロンドン日本人学校
- シンガポール日本人学校
- メルボルン日本人学校
- 横浜中学校
- 世田谷区代田小学校
- ウェズリーカレッジ
- マウントウェブリーカレッジ
- ノッサムヒルカレッジ
- エマニュエルカレッジ
- など多数
この講師のおすすめポイント
笑福亭笑子さんは、唯一の「海外拠点・女性落語家」として、世界を舞台に活躍する異色の落語家です。35歳で安定したラジオアナウンサーのキャリアや婚約者との将来を手放し、師匠の移住先であるロンドンへ渡って弟子入り。伝統的な落語だけでなく、ストリートパフォーマンスやコメディークラブでの腹話術を取り入れた芸も磨きました。
ロンドンでの出産を経て、英語圏で挑戦を続け、「オーストラリアズ・ゴット・タレント」準決勝進出や世界配信映画出演を果たすなど、40代・50代にして夢を次々と実現。メルボルンを拠点に、多様な国籍や世代の観客を魅了し続けています。Amazonプライムビデオで配信中のソロショー『Absolutely Normal』も話題に。
◆ 年齢や環境の壁を越えた挑戦のリアルな体験談
35歳で人生を大きく変えた決断から、海外での修行・子育て・芸能活動まで、笑福亭笑子さんの体験は「遅すぎることはない」という勇気を与えます。講演は涙と笑いを交え、聴く人の背中を押す力強いメッセージに溢れています。
◆ 落語・腹話術・コメディを融合した独自のエンターテインメント
伝統芸能の枠にとどまらず、腹話術やストリートパフォーマンスを取り入れた多彩な芸で聴衆を飽きさせません。講演中にオプションで披露される腹話術落語は、笑福亭さんならではの魅力です。
◆ 国際感覚を育むグローバルな経験に基づく話術
ロンドンやメルボルンでの生活・活動から得た英語圏ならではの文化やエピソードも豊富。国際社会で活躍するヒントや多文化共生の視点が盛り込まれており、国際感覚アップにも最適です。
◆ 芸能人ならではのプロフェッショナルな話し方と表現力
長年のラジオアナウンサー経験と俳優としての訓練を背景に、説得力と聴きやすさを兼ね備えた話術が特徴。会場の空気を読みつつ、参加者の心を掴む巧みなトークで、講演の満足度を高めます。
◆ 親としての視点も兼ね備えた多面的な魅力
ティーンエイジャーの息子を育てる母親でもある笑福亭さんは、家庭と仕事の両立や世代間コミュニケーションの課題にもリアルに触れます。共感を呼ぶ話は、子育て世代や教育関係者にも響きます。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。