太田昭彦 おおたあきひこ

太田昭彦

日本山岳ガイド協会 認定山岳ガイド/登山インストラクター

プロフィール

1961年東京都生まれ。高校時代にワンダーフォーゲル部で登山を始め、その後も登山歴を重ねてヒマラヤの高峰にも挑戦。旅行会社勤務を経て34歳で山岳ガイドに転身し、国内外の山々を案内してきた。
現在は、安心&安全と山歩きの楽しみをテーマとする中高年の初心者向けの指導を行い。その丁寧で分かり易い指導には定評がある。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1961年、東京都生まれ。
高校ワンダーフォーゲル部時代に登山の楽しさにのめり込む。その後、旅行会社勤務の傍ら、社会人山岳会で経験を積みヒマラヤの7,000m峰の未踏ルートにもチャレンジ。救助隊の隊員としても活躍。34歳のときに山岳ガイドに転身。日本百名山などの他、スイス、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、ネパールなど海外の山々にもガイドとして足跡を残す。還暦後はトレッキングガイド業をメインとして、数多くの中高年登山者と共に低山歩きを中心に活動中。特に東京の高尾山、高野山、比叡山などの信仰の山々を得意とする。また、42歳からは四国霊場会の公認先達として四国お遍路をはじめ、全国各地の寺社仏閣の案内人としても活動しており、特に鎌倉の案内は人気が高く、毎月のように鎌倉に足を運んでいる。

主な講演テーマ

低山歩きで「心と体」の健康作り!

山歩きは、中高年の健康づくりに最適なアクティビティのひとつです。特に低山ハイキングは気軽に始められるのが魅力です。ただし、自然を相手にする以上、基本的な知識を身につけておくことで、安全かつ安心して楽しむことができます。

本講演では、疲れにくい歩き方、山歩きに適した服装や食事、無理のない魅力的な計画の立て方、日常生活にも役立つ運動法、さらに植物や山の神仏との出会いの楽しみなどを、わかりやすくご紹介します。

この機会に、山歩きを通じて心と体の健康づくりを始めてみませんか? ×

寺社参りウォーキングで心と体の健康作りを!

歩くことが健康に良いのは言うまでもありませんが、それに加えて、都内や鎌倉など身近な寺社を巡りながら歩くことで、心の健康にも良い、より充実した一日を過ごすことができます。そこで本講演では、寺社参りウォークの楽しみ方や、神仏にまつわるエピソードを交えながら、わかりやすくお話しいたします。

寺社参りウォークで、笑顔あふれる一日を過ごしましょう! ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

山の神さま・仏さま 面白くてためになる山の神仏の話
× 山の神さま・仏さま 面白くてためになる山の神仏の話

山の神さま・仏さま 面白くてためになる山の神仏の話

登山をもっと奥深く味わいたい方に向けた、山と信仰に関する興味深いエピソードをまとめた一冊。

ベテラン登山ガイド・太田昭彦氏が、「山と神仏」に関する知識や体験をもとに綴ったオリジナルエッセイ集です。山の神々にまつわる逸話や、登山道にひっそりと佇む宗教的遺構の由来、そして山麓に受け継がれる不思議な言い伝えなどを、親しみやすい語り口で紹介しています。

さらに、修験道の厳しい修行の意味、安全な登山を仏教的な観点から考えるヒント、願いを込めた参拝方法まで、読み応えある知識が満載。山を歩くだけでは見えない「信仰」という視点から、登山の魅力が広がる内容です。

メディア

  • NHKテレビ「にっぽん百名山」「おはよう日本」
  • NHKラジオ「石丸謙二郎の山カフェ」等

書籍

  • 山歩きはじめの一歩「山選び」(山と渓谷社)
  • 山の神さま仏さま(ヤマケイ新書)他

講演実績

  • 市区町村での健康作りの為の講演
  • NHKテレビ日本百名山での地方公演(札幌、宮崎、鳥取など)
  • 中高年の山の会での安全登山の為の講演

この講師のおすすめポイント

太田昭彦さんは、日本山岳ガイド協会認定の山岳ガイド・登山インストラクターとして活躍する、中高年向け登山指導のスペシャリストです。1961年東京都生まれ。高校時代に登山を始め、社会人山岳会を経てヒマラヤの高峰に挑戦するなど、豊富な登山経験を重ねてきました。
34歳で山岳ガイドに転身後は、国内の百名山から海外の名峰まで、多彩なガイド実績を持ち、安全第一の丁寧で分かりやすい指導に定評があります。現在は、中高年初心者向けに、健康づくりを目的とした低山歩きや寺社めぐりウォーキングの魅力を伝える講演・ガイド活動を展開。とくに東京・鎌倉・高尾山・高野山など“信仰の山”を中心に活躍中です。

◆ 安全・安心を重視した「中高年向け登山指導」の第一人者
太田さんの最大の魅力は、豊富な登山経験と現場感覚に裏打ちされた「無理なく楽しめる登山」のノウハウです。特に中高年層の初心者に向けて、体力やペースに合わせた無理のない山歩きの方法を丁寧に指導してくれる点が高く評価されています。

◆ “心と体”の健康を同時に整えるプログラム構成
講演テーマ「低山歩きで心と体の健康づくり」や「寺社参りウォーキング」では、単なる運動だけでなく、心の癒しや気持ちの整え方にも焦点を当てています。自然とのふれあいや神仏への祈りを通じて、参加者の心身のバランスを整える時間を提供します。

◆ 信仰の山や寺社に精通した“癒しの語り部”
高尾山・高野山・比叡山など、日本の信仰に根ざした山々への案内経験が豊富な太田さん。四国遍路や鎌倉の寺社めぐりにも精通しており、神仏や伝説、歴史にまつわるエピソードを交えた講話は、「歩いて学び、癒される」と人気を博しています。

◆ 初心者でも安心!登山の基本から丁寧に解説
「疲れにくい歩き方」「適した服装」「山ごはん」「無理のない計画の立て方」など、登山の基本を体系立ててわかりやすく説明する講演スタイルが特徴。登山初心者でも安心して山の世界に一歩踏み出せる内容です。

◆ ガイド&講師としての実績が豊富で信頼度が高い
旅行会社での勤務経験や、海外登山ガイドとしての実績もある太田さんは、登山だけでなく旅のプロとしても多角的な視点を持っています。還暦を超えてなお、全国各地で講演・ガイド活動を続けるその姿に、多くの参加者が勇気と希望をもらっています。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×