もちづきみゆき もちづきみゆき

望月美由紀

スマイルナビゲーター/うつ病家族支援アドバイザー

プロフィール

“笑顔の天使“クラウン(道化師)のもっちぃとして、約20年クラウンとして子供からお年寄りまで笑顔にしてきた。2011年に夫の死をきっかけに日常で笑顔を広めるための講演活動を開始。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

1994年、静岡市大道芸カレッジ第2期を修了後、市民クラウンとしてボランティア活動を開始。1998年、パントマイムを舞夢踏、清水きよし氏に、クラウン技術をオープンセサミ、G・E-JAPANの白井博之氏に師事し、技術を磨く。2002年にはG・E-JAPANプロエンターティナー養成クラス第1期を卒業し、東京、大阪、静岡を拠点にパフォーマーとして活動を展開。
2008年にはワーキングホリデーでカナダ・B.C.州のFSJに渡り、カルチャーセンターの講師として活躍。2011年、第2回セミナーコンテスト静岡大会で優勝を果たす。2013年、山梨国民文化祭提案事業として大道芸アカデミーを開催。2014年には著書『泣き虫ピエロの結婚式』が出版され、日本感動大賞・出版販売賞を受賞。2016年には同作品が志田未来・竜星涼の主演で映画化された。

主な講演テーマ

笑顔を咲かせるヒント(児童向け)

泣く子も笑顔にするクラウン術を応用して、自分と周りの人が自然と笑顔になる方法を実践練習しながら身につけていただきます。 ×

笑顔の力で免疫力UPメンタルUP
おまけにコミュニケーション力UP(安全大会向け)

社会で働く上司、部下、新人、みんなそれぞれの立場で闘っています。心身の健康を保ちつつ、職場でのコミュニケーションをよくし、職場の環境やモチベーションUPに貢献しませんか? ×

第一印象は3秒で決まる!
もう一度会いたいと思わせる爽やか笑顔と会話術

接客業の方や営業さんにとって第一印象はカナメです。でも、それができてなくて知らずに客離れが起きているかも?!あなたの笑顔は大丈夫? ×

笑顔を忘れた親たちへ
〜子供の笑顔を引き出す方法(PTA向け)

子どもの自尊心をたかめ、やる気を引き出すために大切なことは、子ども自身が考え、決定することです。
そして成功体験、失敗体験を積み重ねることが大切です。 それらを私はクラウン(道化師)を通して学びました。
保護者の方々や先生方に日常で取り入れていただきたいクラウンメソッドを、ワークをしながら楽しくお伝えします。 ×

シルバーなんて言わせない!
90歳まで若々しく元気でいたい大先輩方にお伝えする
“脳に効く笑顔”で病気予防・介護予防

笑いは免疫力を高め、病気予防や脳の活性化にも繋がると言われています。定年後を元気で生きがいを もって生活するための秘策をお伝えします。 ×

身体で学ぶ道化師術を応用した笑顔研修

接客・接遇のための3時間の笑顔研修です。 ×

うつ病がつなぐ家族の絆
〜笑顔の力で取り戻そう!心と体の健康そして絆〜

健康とは‥心と身体と社会との繋がり、それらがバランス良い状態です。
その状態を保つのにクラウンメソッドが大いに役立つのです。 4つのヒントから、健康で笑顔で過ごすための簡単な具体法をお伝えします。 ×

書籍・メディア出演

書籍紹介

クリックすると、詳細が表示されます。

泣き虫ピエロの結婚式
× 泣き虫ピエロの結婚式

泣き虫ピエロの結婚式

日本感動大賞第4回大賞作品(応募総数1732通)を小説化。
2016年に志田未来主演で映画化された、涙必至の感動実話。

書籍

  • 「泣き虫ピエロの結婚式」(リンダパブリッシャーズ刊)

新聞

  • 読売新聞
  • 静岡新聞
  • 山梨日日新聞
  • 毎日新聞

テレビ

  • NHK
  • UTYテレビ山梨
  • YBS山梨放送
  • SBSテレビ(静岡放送)
  • フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」

雑誌

  • 静岡ビジネスレポート
  • 進研ゼミチャレンジなど

講演実績

登壇

  • 安全大会
  • 教育講演会(小学校・中学校・高校)
  • 福祉大会
  • 看護学校
  • 自殺予防対策講演会
  • PTA講演会
  • 教職員向け研修・企業研修・商工会議所・医療法人(コミュニケーション・チームビルディング・笑顔・メンタルヘルス)など

自主開催

  • コミュニケーションセミナー
  • 介護セミナー
  • メンタルヘルスセミナー
  • ピエロ流笑顔教室
  • 非言語コミュニケーション・メンタルヘルス・クラウン流リフレッシュ・チームビルディング・顔ヨガ等を個人向けに開催

この講師のおすすめポイント

スマイルナビゲーター/うつ病家族支援アドバイザーとして活躍するもちづきみゆきさんは、“笑顔の天使”クラウン(道化師)「もっちぃ」として約20年間、子どもから高齢者までを笑顔にしてきた笑顔のプロフェッショナルです。
夫の死をきっかけに2011年から講演活動を本格化し、心の健康、コミュニケーション、子育て、メンタルケアなど、幅広いテーマで全国各地の学校・企業・自治体などに向けて講演を行っています。
国内外でのパフォーマー経験や、著書『泣き虫ピエロの結婚式』(後に映画化)など、感動と実践に基づくメッセージが多くの人の心を動かしています。

◆ 笑顔のプロによる“実践型”コミュニケーション術
クラウンとしての長年の経験をもとに、相手との距離を一瞬で縮める笑顔・立ち振る舞い・言葉がけの技術を、誰でも実践できる形で伝授。営業・接客・チームビルディングなど、あらゆるビジネス現場で応用できます。

◆ 心と体の健康に効く“笑顔の力”を科学的・実践的に伝える
「笑顔には免疫力を高め、ストレスを和らげる力がある」と言われますが、もちづきさんの講演ではそれを日常でどう活かすかを具体的に学べます。安全大会、メンタルヘルス研修にも好適です。

◆ 子育て世代・PTA向けにも支持される“自尊心を育てるメソッド”
クラウン活動を通して培った「子どものやる気を引き出す接し方」や「笑顔で家庭を変えるヒント」を伝える講演は、保護者・教育関係者から高い評価を得ています。子育て支援や家庭教育学級にも最適。

◆ 高齢者の健康と生きがいを支援する“脳に効く笑顔”講演
高齢者施設やシニア向けイベントでも人気の講演では、「笑顔による脳の活性化・病気予防・介護予防」を楽しく伝授。定年後の生きがいづくり、地域の健康寿命延伸に貢献します。

◆ 「うつ病の家族」を支える人へ、当事者視点の温かいメッセージ
ご自身の経験を踏まえ、うつ病の家族を支える方々への共感と具体的な支援の方法をやさしく語ります。心と心をつなぐ笑顔の力で、家族の絆を再び結び直したい方に届けたい講演です。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×