宇都宮章子 うつのみやのりこ

宇都宮章子

料理研究家/食文化伝承者

プロフィール

「自分のからだは自分で守る」をコンセプトに水・油・野菜と果物が持つファイトケミカルと酵素を中心とした調理、講演会、執筆活動、料理教室を主宰している。
ファイトケミカルとは野菜と果物に含まれる植物化学機能成分のこと。その中には抗酸化作用、免疫力増強作用、抗ガン作用が多く含まれており、スープにして摂ると全部丸ごと摂れる。
そして、オリジナルの「のり子スープ」を創作し、野菜や果物に含まれるファイトケミカルの普及に努め、自然食療法や食文化を伝承している。

テーマ

出身・ゆかりの地

主な講演テーマ

たべ物通信(実技と講演)

食事が健康に与える影響についての基本的な理解と、実際に生活に取り入れやすい食の実技を学びます。食材選びや調理法の工夫を通じて、日々の食生活をより健康的にする方法を伝授。実際の調理を交えながら、食の大切さを再認識する機会となります。 ×

大人の食育(講演)

子どもたちの食育とは異なり、大人としての健康維持や生活習慣改善に焦点を当てています。この講演では、成人が食生活を見直す重要性と、日常的に取り入れるべき食材や食事のバランスについて学びます。自身の健康を守るための食育の知識を深め、より良い食習慣を作るための実践的なアドバイスが得られます。 ×

季節の食育講座(講演と調理実習)

季節ごとの食材を使った健康的な料理法を学ぶ講座です。季節の移り変わりに合わせた食事の選び方や調理法、栄養バランスを考慮した献立作りを実習を通じて体験できます。季節感を大切にした食生活の工夫を学び、季節の食材を最大限に活かす方法を実践的に習得できる内容です。 ×

ファイトケミカルと活性酸素(講演)

ファイトケミカル(植物由来の有益成分)と活性酸素についての関係性を深く理解する講演です。ファイトケミカルは、体内で発生する活性酸素と戦い、健康維持や疾病予防に役立つと言われています。この講演では、ファイトケミカルを多く含む食材やその摂取方法、活性酸素を減らすために実践すべき食事習慣について学ぶことができます。 ×

講演実績

  • 出版社主催 「たべ物通信」実技と講演
  • 世田谷区主催「大人の食育」講演
  • 世田谷区主催「季節の食育講座」 講演と調理実習
  • 東京都立芦花高等学校「ファイトケミカルと活性酸素」講演

この講師のおすすめポイント

宇都宮章子さんは、料理研究家として活躍し、食文化伝承者としても知られています。彼女の活動の根底には「自分のからだは自分で守る」という考えがあり、水、油、野菜、果物の持つファイトケミカル(植物化学成分)と酵素を中心にした調理法を広めています。特に、抗酸化作用、免疫力増強、抗ガン作用などの効果が期待できるファイトケミカルを、日常的に取り入れるための方法を伝えています。
オリジナルの「のり子スープ」を創作し、スープを通してこれらの栄養素を効率よく摂取する方法を提案。野菜や果物に含まれるファイトケミカルの普及に力を入れ、自然食療法や食文化の重要性を伝える料理教室や講演を行っています。

◆ 健康をサポートするファイトケミカルの活用法
宇都宮章子さんは、ファイトケミカルを活用した食事法を広めるために、さまざまな講演を行っています。ファイトケミカルは、野菜や果物に含まれる健康を支える成分で、特に抗酸化作用や免疫力増強効果が注目されています。講演では、これらの成分を取り入れた調理法を学べるので、日々の食生活を健康的に変えるヒントが得られます。

◆ 季節に合わせた食育講座
宇都宮さんの「季節の食育講座」では、季節ごとの食材を活かした食育を実践的に学ぶことができます。調理実習を通じて、旬の食材を取り入れた健康的な食事作りを学べ、自然の恵みを最大限に活用する方法を習得できます。季節感を大切にした食事作りが、体調管理や免疫力の向上にもつながります。

◆ 自分のからだを守るための食事法
「自分のからだは自分で守る」というコンセプトを掲げる宇都宮さんの講演では、食事の力で健康を守る方法を学べます。食事が持つ力を最大限に引き出すために、ファイトケミカルや酵素の役割について深く理解し、日常生活に取り入れる方法を具体的に知ることができます。

◆ 野菜と果物を活かしたオリジナルスープの作り方
宇都宮章子さんは、オリジナルの「のり子スープ」を創作し、その作り方や効果を伝授しています。このスープは、野菜や果物に含まれる豊富なファイトケミカルを効率よく摂取できるので、健康維持や免疫力向上に役立ちます。スープ作りを通じて、食材の持つ力を引き出すコツを学ぶことができ、体に優しい食事作りが実現します。

◆ 大人の食育と実践的な料理法
「大人の食育」の講演では、特に大人が健康を意識して食生活を見直すための方法を学べます。実際に調理実習を通じて、身体に優しい食材の選び方や調理法を学び、心身の健康を守るために必要な知識を得ることができます。家庭や職場で簡単に実践できる食育法を学ぶことができ、日々の食事作りに活かせます。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×