Special 『ホンマでっか!?TV』に出演のおなじみ講師・先生たちをご紹介!専門家による楽しく学べる講演会特集
『ホンマでっか!?TV』に出演のおなじみ講師・先生たちをご紹介!専門家による楽しく学べる講演会特集
『ホンマでっか!?TV』は、フジテレビ系列で毎週水曜日21時から放送中の情報バラエティ番組で、明石家さんまさんが司会を務める人気番組です。進行役はフジテレビアナウンサーの井上清華さんが担当し、番組をさらに盛り上げています。
この番組の特徴は、心理学、医学、経済学をはじめとする多彩な分野の評論家や文化人、大学教授といった専門家たちが一堂に会し、テーマに基づいた「ホンマでっか!?」な情報を次々と提供する点です。視聴者の気になる疑問や日常的な悩みに対し、ユニークな視点や専門的な解説を交えたトークが展開されます。
また、毎回登場するゲスト芸能人のエピソードや悩みを題材に、専門家たちが深掘りしていく形式も魅力。笑いと知識が絶妙に融合した内容は、世代を超えて幅広い支持を集めています。
「笑いながら学べる」「意外な知識を得られる」と評判のこの番組は、日常に役立つ豆知識や新たな視点を提供する必見のバラエティです。
そんな『ホンマでっか!?TV』に出演する個性豊かな講師たちは、テレビだけでなく、講演会やセミナーでも大人気。彼らの専門知識を基にしたトークは、ビジネスや教育、社会貢献活動、さらには日常生活にも役立つ内容が満載で、毎回聴衆を引き込みます。本特集では、『ホンマでっか!?TV』出演の著名講師たちを一挙にご紹介します!
ホンマでっか!?TV – オフィシャルサイト(https://www.fujitv.co.jp/honma-dekka)

池田清彦
生物学評論家|環境・生態系・SDGs講演の第一人者
生物学者として長年にわたり環境問題や生物多様性を研究してきた池田清彦氏は、『ホンマでっか!?TV』でもおなじみの人気評論家。早稲田大学名誉教授として、科学的知見をもとに「人と自然の共生」をテーマに発信し続けています。環境保全や食料問題、持続可能な社会など、SDGs時代に求められる課題を、ユーモアを交えてわかりやすく解説。専門家でありながら親しみやすい語り口が魅力で、企業研修や教育現場、一般市民向け講演にも高い支持を得ています。
おおたわ史絵
医療評論家|心と体の健康を語るプリズン・ドクター
医師・作家としてメディアで活躍するおおたわ史絵氏は、『ホンマでっか!?TV』などで知られる医療評論家。総合内科専門医として医療現場に立ちながら、少年院・刑務所で受刑者の治療を行う「プリズン・ドクター」としても注目されています。健康・医療・メンタルヘルス・再犯防止支援など幅広いテーマを扱い、ユーモアと実体験を交えた講演は、多くの聴衆の共感を呼びます。社会課題にも鋭く切り込み、医療の本質を伝える語りは必聴です。
松山真己
臨床心理評論家|心を癒やす心理カウンセラー
臨床心理学や色彩心理学、家族療法など幅広い分野で活躍する松山真己氏。『ホンマでっか!?TV』にも出演し、心の健康とコミュニケーションの専門家として注目を集めています。心理カウンセラーとして20年以上の経験を持ち、ブリーフセラピーやヒプノセラピーなど多様な心理療法を習得。講演では「ストレスとの向き合い方」「人間関係の改善」「メンタルケアの方法」などを実践的に紹介し、受講者に前向きな気づきを与えます。
小島理恵
歯ヨガ評論家|口から健康と美をつくる歯科医師
歯科医としての専門知識とヨガを融合させた「歯ヨガ」の創始者・小島理恵氏。『ホンマでっか!?TV』でも話題となり、口と全身の健康をつなぐ新しい健康法を提唱しています。噛み合わせや表情筋を整えることで、免疫力アップや美肌効果、姿勢改善にもつながると注目。歯ヨガ協会代表として企業研修や健康経営セミナーも開催し、心身のバランスを整える実践的な講演が人気です。
児玉光雄
スポーツ心理学評論家|トップアスリートの成功思考を読み解く
『ホンマでっか!?TV』でおなじみの児玉光雄氏は、スポーツ心理学・能力開発の第一人者。イチロー選手や大谷翔平選手らのメンタルを分析し、成功者に共通する思考法を体系化しました。京都大学・UCLA大学院で学び、鹿屋体育大学教授を歴任。企業研修や教育現場で「目標達成力」「リーダーシップ」「モチベーション向上」をテーマにした講演を展開し、受講者の意識改革を促します。著書200冊超、講演実績1,000回以上の実力派です。
櫻井幸雄
住宅評論家|住まい選びとライフプランの専門家
住宅業界の第一人者として知られる櫻井幸雄氏は、『ホンマでっか!?TV』など多数のメディアで住宅市場をわかりやすく解説する人気評論家。現場取材を重ねた実践的な分析に定評があり、マンション購入やリフォーム、老後の住まい選びなど、人生設計に役立つ情報を発信しています。新聞やウェブ連載でも住宅動向を発信し、初心者にも理解しやすい語り口が魅力。住宅購入・不動産投資・住まい選び講演の定番講師です。
植草美幸
婚活評論家|成婚率80%を誇る“幸せな結婚”のプロデューサー
結婚相談所「マリーミー」代表で、『ホンマでっか!?TV』などで活躍する婚活評論家・植草美幸氏。20年以上の婚活支援実績を持ち、年間2,000件以上の相談を受ける業界のカリスマです。アパレル業界出身の経験を活かし、ファッションと心理を融合した“魅せ方婚活”を提唱。婚活・恋愛・キャリア・少子化対策など幅広いテーマで講演を行い、男女問わず実践的なアドバイスで多くの受講者を導いています。
新田龍
働き方改革専門家|ブラック企業を減らす現場型コンサルタント
人事・労務コンサルタントとして『ホンマでっか!?TV』に出演し話題を呼んだ新田龍氏。働き方改革総合研究所代表として、企業の労働環境改善やハラスメント防止、採用改革などを支援しています。厚生労働省の委員も務め、実践的でリアルなアドバイスが特徴。講演では「離職防止」「働きがい」「職場コミュニケーション」などをテーマに、経営者・管理職・人事担当者の意識を変える内容が高く評価されています。
稲村悠
嘘の見破り方専門家|元公安捜査官が教える情報リテラシー
元公安部外事課捜査官としてスパイ対策に従事し、『ホンマでっか!?TV』で注目を集めた稲村悠氏。長年の諜報活動経験をもとに、嘘の見抜き方や情報防衛、企業スパイ対策などを専門としています。講演では「信頼関係構築の心理学」「だまされない思考法」などを実例とともに紹介。企業研修から一般向けセミナーまで、リスク意識を高める実践的な内容が好評です。
野々村友紀子
放送作家|強くしなやかに生きる女性の人生論
『ホンマでっか!?TV』をはじめ数多くの番組に出演する放送作家・野々村友紀子氏。芸人出身ならではの軽快なトークと、母・妻・仕事人としてのリアルな視点で、共感を呼ぶ人生論を展開します。著書『強く生きていくために あなたに伝えたいこと』などを通じて、女性の生き方や子育て、夫婦関係などをユーモアを交えて語り、参加者に元気を与える講演が人気です。
大橋清朗
婚活評論家|花婿学校 代表・婚活コンサルタント
「婚活」という言葉が定着する前から約20年、全国の自治体・JA・商工会で1,000回超の婚活セミナーを実施。『ガイアの夜明け』や『ホンマでっか!?TV』でも話題の第一人者です。男性支援から行政施策の設計、親向け講座まで対象は幅広く、実践的な出会い設計やコミュニケーション術を指南。ベストセラー『「婚活」時代』で紹介され、取材200件超の信頼と実績。イベント監修・講演依頼に最適な婚活専門講師です。
詩歩
絶景プロデューサー・観光ブランディング評論家
シリーズ累計66万部『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』著者。SNS総フォロワー100万人超の発信力で“絶景ブーム”を牽引し、流行語大賞ノミネートの実績を持つ観光PRのキーパーソンです。旅行商品のプロデュース、自治体の地域振興アドバイザーとしても活躍し、観光DX・SNS運用・フォトジェニック戦略をわかりやすく解説。観光大使としての知見を活かし、来訪促進や関係人口拡大につながる講演が高評価。
太田垣章子
住まい・終活評論家|司法書士・賃貸トラブル解決の専門家
家賃滞納・明け渡し等、延べ3,000件近い現場対応で培った実務知見をもとに、賃貸トラブルの予防・解決を具体策で提示。司法書士としての確かな法的視点に加え、「人生100年時代のおひとりさま終活」をテーマに、住まいを軸にした相続・見守り・意思表示の整え方を解説します。家主・管理会社・入居者の三方良しを目指す講演は、自治体・不動産業界・福祉分野の研修に最適。現場主義でわかりやすいと好評です。
中川ケイジ
ライフスタイル評論家|日本ふんどし協会 会長・D2Cプロデューサー
おしゃれふんどし『sharefun®』の仕掛け人として、“ふんどし=リラックスウェア”へ価値転換を実現。プロダクト企画からクラファン、リテール展開まで一気通貫のブランドづくりを牽引し、『ととのうパンツ®』はMakuakeで4,150万円超を達成。失敗と再起を語る等身大のストーリーは、新規事業・D2C・コミュニティ運営の実践知に満ち、健康・睡眠・ウェルビーイング文脈の講演でも高い満足度を誇ります。
渡辺広明
消費経済・流通評論家|コンビニ戦略・商品開発の実務家
コンビニでの店長〜SV〜バイヤーを22年、メーカーでの商品企画を7年担当し、約780品目の開発に携わった“現場と数字に強い”アナリスト。トレンドの兆しをPOSや顧客行動から読み、ヒットを生む企画の勘所を解説します。テレビ・ラジオ出演多数。小売・食品・メーカー・金融向けに、価格戦略、PB/NB、Z世代攻略、コンビニ最新潮流を具体例で紹介。明日から使えるマーケ講演が好評です。
雨宮正欣
科学捜査評論家|法科学鑑定・薬物問題の専門家
元科捜研として裁判鑑定に携わる法科学のプロ。テレビや報道番組で、乱用薬物・DNA・指紋・鑑定プロセスをわかりやすく解説し、科学捜査の正しい理解を広めています。講演では、最新の薬物事情、フェイク情報への対処、学校・企業でのリスク教育を具体的事例で紹介。実務に裏打ちされたリアルな視点が、青少年教育や企業コンプライアンス研修に高い効果を生みます。
その他の評論家・専門家・出演者をピックアップ!
(脳科学評論家)澤口俊之:武蔵野学院大学・大学院教授、人間性脳科学研究所 所長
(印象評論家)美有姫/重田みゆき:インプレッションマスター®、亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 教授
(異常心理評論家)杉浦義典:広島大学大学院総合科学研究科 准教授
(認知科学評論家)中野信子:脳科学者、医学博士
(企業クレーム評論家)谷厚志:クレーム・コンサルタント、一般社団法人日本クレーム対応協会 代表理事
(心理評論家)植木理恵:心理学者
(行動経済学評論家)竹林正樹:青森大学 客員教授、青森県立保健大学 非常勤講師・客員研究員
(経済評論家)門倉貴史:エコノミスト、BRICs経済研究所 代表
(マーケティング評論家)牛窪恵:マーケティングライター、立教大学大学院 客員教授
(若者文化評論家)原田曜平:芝浦工業大学 教授、マーケティングアナリスト
(環境評論家)武田邦彦:工学博士
(運動生理学評論家)谷本道哉:順天堂大学 スポーツ健康科学部 教授
(疲労評論家)梶本修身:東京疲労・睡眠クリニック院長、医師・医学博士
(老化医療評論家)奥仲哲弥:医学博士、呼吸器外科医
(加齢医学評論家)岡本宗史:医師、医学博士、埼玉みらいクリニック院長
(肥満治療評論家)工藤孝文:内科医、「世界一受けたい授業」ダイエット外来ドクター
(消化器評論家)工藤あき:内科医、消化器内科医、漢方医
(AI教育評論家)小宮山利恵子:スタディサプリ教育AI研究所 所長、東京学芸大学大学院 准教授
(IT評論家)高橋暁子:ITジャーナリスト
(人材育成評論家)坪田信貴:坪田塾 塾長、「ビリギャル」の先生
(教育評論家)尾木直樹/尾木ママ:法政大学 名誉教授、臨床教育研究所「虹」所長
(法律評論家)堀井亜生:堀井亜生法律事務所 代表
(節約評論家)和田由貴:消費生活アドバイザー(内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格)
(お米の栄養評論家)伊達友美:ダイエットカウンセラー
(統合医療評論家)亀井眞樹:医師・臨床思想家、日本神経学会認定神経内科専門医
など
Hitonova(ヒトノバ)では、一般には公開されていない非公開の有名講師や著名人も多数ご紹介可能です。業界トップクラスの講師陣から、お客様のニーズにぴったり合った講師をご提案します。『このテーマで特別な講師がいれば…』という方も、ぜひお気軽にご相談ください。豊富な経験と専門知識を持つ講師が、特別な時間をお届けします。

専門知識とユーモアの融合!『ホンマでっか!?TV』出演講師が人気の理由
『ホンマでっか!?TV』の魅力のひとつは、多彩な専門家たちが一堂に会し、専門用語を噛み砕いてわかりやすく解説する点です。心理学、経済学、法律、医療、教育、環境、エンターテインメントなど、多岐にわたる分野のプロフェッショナルたちが出演することで、視聴者は楽しみながら知識を深めることができます。また、単に「専門家」として難しい話をするだけではなく、ユーモアあふれるトークを織り交ぜているため、堅苦しさを感じさせず、どの世代からも親しまれています。そのため、講演会や研修、シンポジウムで登壇する際も、聴講者の集中力を維持しながら、実用的な知見を伝えてくれると評判です。
テレビでおなじみの著名講師があなたのイベントに登壇!
『ホンマでっか!?TV』の出演者は、個々に多くの実績を持つ一流の専門家たち。たとえば、ビジネスパーソンに人気の経済学者や、心理学を通して人間関係やコミュニケーション術を解説する心理学者、さらには医療や健康分野で活躍する医師、食文化や栄養学のスペシャリストなどが揃っています。それぞれが自身の研究や経験を元にした知識を伝えつつ、テレビで見せる軽妙なトークを披露してくれるため、聴講者は楽しみながら知識を得ることができるのです。学会やシンポジウム、企業の研修会においても、『ホンマでっか!?TV』の人気講師が登壇することで、イベント全体の雰囲気が和やかになり、難しいテーマでも親しみやすい形で理解を深められると高い評価を得ています。
多岐にわたるテーマに対応!ビジネス・健康・ライフスタイルまで幅広い講演内容
『ホンマでっか!?TV』の出演講師たちは、専門的な知識をベースにしながらも、講演テーマのバリエーションが豊富なのも特徴です。ビジネスやキャリアアップに役立つアドバイスから、ストレスマネジメントや健康維持法、さらには家族や職場でのコミュニケーション術に至るまで、幅広いニーズに対応可能です。企業向けの講演会では、職場の生産性向上や社員のモチベーションアップ、リーダーシップの強化など、組織にとって重要なテーマを取り上げることも多く、結果として社員満足度の向上やチームワークの強化につながっています。また、地域住民向けのイベントでは、健康維持やライフスタイル改善のヒントを分かりやすく伝え、参加者の生活の質向上に寄与しています。
講演会や研修会、セミナーで『ホンマでっか!?TV』の講師を招くメリット
講演会や研修会で『ホンマでっか!?TV』の出演講師を招くことのメリットは、専門的な知識をわかりやすく、そしてユーモアを交えて伝えてくれることにあります。例えば、心理学者のアドバイスを基にした「職場のコミュニケーション改善」や、「経済学の基礎を学ぶことで見えてくるビジネス戦略」、さらには「健康管理の重要性」といったトピックも、難しくならず、楽しく学べるのが大きな特徴です。また、テレビで見慣れた講師が登壇することで、イベントの集客力が上がり、参加者の関心も高まります。講師との距離感が縮まりやすいため、講演後の質疑応答やディスカッションも活発になる傾向があり、学びを深める絶好の機会を提供してくれるでしょう。
『ホンマでっか!?TV』で培われた知識とトーク力を活かした講演会やセミナーは、聴衆を飽きさせず、またテレビの延長のような感覚で楽しめることが最大の魅力です。イベントのテーマに合わせて、適任の講師を選び、貴重な学びと楽しい時間を提供しましょう。
Contact お問い合わせ
講師選びでお悩みの方には、目的・ご予算に合った講師をご提案します。
気になる講師のスケジュールや講演料についても、お気軽にお問い合わせください。
5営業日経過しても返信がない場合は、
恐れ入りますが電話かkouen@scg-inc.jpまでメールでお問い合わせください。























