Special オリンピックメダリスト講師による感動の講演特集|挑戦と努力のストーリー
世界の舞台で戦ったメダリストが語る「夢・努力・チームワーク」
企業・教育・地域イベントに最適な講演会ラインナップ
世界の頂点に挑んだオリンピックメダリストたちの言葉には、努力・挑戦・信念が凝縮されています。
本ページでは、金・銀・銅メダルを獲得したオリンピック講師による感動の講演を紹介。
勝負の世界で培われたリーダーシップ、チームワーク、そして「諦めない力」を伝える講演は、企業研修・学校・地域イベントなど幅広い場面で高い支持を得ています。
メダリストたちのリアルな体験から、あなたの組織や人生に新たな気づきを。

金メダリスト ― 栄光の頂点に立った挑戦者たち
オリンピックの頂点に立った金メダリスト講師たち。限界を超えて夢をつかんだ挑戦の軌跡には、努力と信念が息づいています。講演では、勝負の裏にある努力やメンタルの鍛え方、チームを導くリーダーシップなど、ビジネスや人生に生かせるヒントを伝えます。
土性沙羅
リオデジャネイロ五輪
女子レスリング 金メダル
内気な少女からオリンピック金メダリストへ――。土性沙羅氏は、努力と挑戦を重ねて世界の頂点に立った実力者です。講演では「内気な私が世界一になれた4つの理由」「夢のチカラ〜挫折と挑戦〜」など、自身の経験から導き出した目標達成の法則を語ります。困難に直面しても諦めず、前を向く勇気を与える内容で、企業研修・教育現場で高い評価を得るオリンピック講師です。
登坂絵莉
リオデジャネイロ五輪
女子レスリング48kg級 金メダル
13秒の逆転劇でオリンピック金メダルを獲得した登坂絵莉氏。講演では「夢をつかむ」「金メダリストが語る女性挑戦〜アスリートから母親へ〜」など、自身の成長や挑戦を軸に、結果を出すための思考法を伝えます。挫折や重圧をどう乗り越えたのか、挑戦し続けるためのメンタル術は、企業・教育・女性活躍推進のテーマにも最適なオリンピックメダリスト講師です。
入江聖奈
東京五輪
ボクシング女子フェザー級 金メダル
日本女子ボクシング初のオリンピック金メダルを獲得した入江聖奈氏。講演では「不器用な私が金メダリストになれた思考力」をテーマに、努力と継続、そして心の整え方を語ります。飾らない言葉で語る経験談は、学生から社会人まで多くの人に勇気を与えます。プレッシャーに打ち克つメンタル術や、挑戦を続けるための思考法を学べる、注目のオリンピック講師です。
山田恵里
東京五輪
ソフトボール 金メダル
日本代表主将としてチームを率いたオリンピック金メダリスト講師。山田恵里氏は「夢を諦めなければ必ず叶う」「結果を出し続ける思考法」などの講演で、努力と継続の大切さを伝えます。チームの団結を導いたリーダーシップ、モチベーション維持の秘訣を具体的に紹介。組織づくりや社員育成の研修にも最適で、多くの企業・教育機関から支持されています。
銀メダリスト ― 惜敗から学んだ、成長と再起の力
あと一歩で頂点を逃した悔しさを力に変えた、オリンピック銀メダリスト講師たち。挑戦と再起を繰り返し、努力を重ねた経験から、成長の本質を語ります。講演では、逆境を糧に前進する思考法や、チームで成果を上げる力を伝える感動のメッセージを届けます。
葛西紀明 さん
スキージャンプ 個人銀・団体銀・銅メダル
人気の講演テーマ
「夢は、努力でかなえる。」
(逆境こそ天が自分に与えた最大のチャンス)
ここがおすすめ!
“レジェンド”の名で知られるスキージャンプ界の象徴。8大会連続出場を果たした葛西紀明氏は、オリンピックメダリスト講師として「夢は、努力でかなえる。〜逆境こそ天が自分に与えた最大のチャンス〜」をテーマに講演します。40歳を超えても世界に挑み続けた精神力と情熱は、あらゆる世代に感動を与えます。挑戦・継続・メンタル強化をテーマにした企業向け講演に特に人気です。
杉本美香 さん
ロンドン五輪 柔道女子78kg超級 銀メダル
人気の講演テーマ
笑顔【学校・教育関係向け】
笑顔【一般向け】
笑顔【企業向け】
笑顔【安全大会向け】
ここがおすすめ!
柔道日本代表として活躍し、世界選手権2階級制覇の実績を持つオリンピックメダリスト講師。講演「笑顔で挑む~逆境を乗り越える力~」では、怪我との闘いや挫折の経験を通じ、前向きに挑戦し続ける大切さを語ります。柔道とビジネスの共通点を例に、チームワークやリーダーシップ、コーチングの重要性を紹介。笑顔をモットーにした前向きなメッセージが、多くの企業・教育現場で共感を呼んでいます。
朝原宣治
北京五輪
陸上4×100mリレー 銀メダル
日本陸上界を牽引してきたスプリンターであり、オリンピックメダリスト講師。講演では「心のバトンパス〜チームワークとコミュニケーションの重要性〜」「夢を追いかけて〜諦めなければ夢は叶う〜」をテーマに、人と人とのつながりの大切さや挑戦を続ける意義を語ります。チームでの成功体験やリーダーとしての在り方を実例に、組織の連携・人材育成に生かせるメッセージを伝える内容です。
鈴木明子
世界選手権 銀・銅メダル
ソチ五輪代表
幾度もの挫折を乗り越え、再起を果たしたフィギュアスケーター。鈴木明子氏は、オリンピックメダリスト講師として「夢への道のり〜あきらめない晩成力〜」をテーマに講演。努力を積み重ねる大切さや、自己肯定感の育て方を語ります。摂食障害を克服し夢を実現したリアルな体験談は、多くの人に勇気と希望を与えます。教育・企業・地域講演など幅広い層に響く内容です。
銅メダリスト ― 継続が生んだ輝き
努力を積み重ね、つかみ取ったオリンピック銅メダル。その輝きの裏には、継続と挑戦の物語があります。銅メダリスト講師たちの講演では、地道な努力の大切さ、仲間との絆、目標に向かう力をわかりやすく伝えます。夢や挑戦を応援する講演として人気です。

荒木絵里香
ロンドン五輪
バレーボール女子 銅メダル
日本代表キャプテンとしてチームを28年ぶりのメダルへ導いたオリンピックメダリスト講師。講演「荒木流 強いチームの構築〜個人の役割と組織力〜」「夢を叶えるための思考法〜モチベーションコントロールとセルフマネジメント〜」では、チームの絆と個人の成長を両立させるための秘訣を語ります。組織力強化・女性リーダー育成・スポーツマインド研修に最適です。

田中雅美
シドニー五輪
競泳女子400mメドレーリレー 銅メダル
3大会連続でオリンピックに出場した日本競泳界の第一人者。田中雅美氏は、オリンピックメダリスト講師として「あきらめないことの大切さ」「折れない心のつくり方」をテーマに講演します。競技生活で培った粘り強さと前向きな姿勢は、企業・教育現場での人材育成にも通じます。どんな状況でも前に進む力を育む内容で、聴衆の心を明るく照らします。

松本弥生
リオ・ロンドン五輪 競泳日本代表
アジア大会 銀・銅メダル
現役時代はリレー種目で日本チームを牽引したオリンピックメダリスト講師。講演「夢をつかむ原動力〜身近なライバルの大切さ〜」「チームワークの大切さ〜オリンピック競泳選手団の強さの秘密〜」では、日々の努力と仲間との関係から得た学びを語ります。ポジティブなエネルギーと率直な語り口が魅力で、学生向けから企業研修まで幅広く人気です。
夢や努力、挑戦の物語をリアルに語るオリンピックメダリスト講師たち。
その講演には、チームを動かすリーダーの力や、諦めず挑戦し続ける勇気が詰まっています。
企業研修・学校行事・地域イベントなど、聴く人すべての心を動かす時間に。
→ 今すぐ、オリンピックメダリストの講演をご相談ください。

Contact お問い合わせ
講師選びでお悩みの方には、目的・ご予算に合った講師をご提案します。
気になる講師のスケジュールや講演料についても、お気軽にお問い合わせください。
5営業日経過しても返信がない場合は、
恐れ入りますが電話かkouen@scg-inc.jpまでメールでお問い合わせください。













