田村優実 たむらゆみ

経歴

2013年株式会社ワーク・ライフバランスに参画。
コンサルタントとして、省庁・自治体やエネルギー会社・旅行会社・商社・建築会社といった幅広い業界の「働き方見直しコンサルティング」を担当。大企業だけでなく、地域に根ざした中小企業のクライアントも数多く抱える。
社内では、入社後5カ月で最年少で広報マネージャーに推薦され、クライアントの社内・社外広報にも関わりブランディング向上にも定評がある。
2015年から地域創生事業にも熱心に関わり、岩手県盛岡市、東京都瑞穂町、長野県飯綱町などの事業コーディネートを担当している。

書籍・メディア出演

メディア

  • ・瑞穂ケーブルテレビ(2015年11月15日~21日放送)『ほっと!みずほ』 ・瑞穂町女性職員活躍推進プロジェクトチーム研修の様子が放送されました。

新聞

  • ・読売新聞(2014年10月27日朝刊)『<チャリティー>仕事も社会貢献も』
  • ・読売新聞(2015年8月27日朝刊) 『大阪マラソン前に、「寄付文化」考える集い開催』
  • ・読売新聞(2015年9月22日朝刊)『走って充実 仕事も生活も』
  • ・西多摩新聞(2015年12月4日朝刊)『ウォッチ 職場ぐるみで考える 瑞穂町 女性の活躍推進に向け、男性職員も参加して研修会』
  • ・物流ニッポン新聞(2016年2月25日)『東北倉連/物流フォーラム 地元で報告会開く』

雑誌

  • ・anan No.1926(2014年10月22日発売号)『“感謝”と“好意”がしっかり伝わるとっておきのアイテム&フレーズ集』(P.72)
  • ・日経WOMAN2015年5月号(2015年4月7日発売号)『時間の使い方がうまくなる!ノート&手帳術』(P.17~P.19)
  • ・anan No.1951(2015年4月15日発売号)『ワクワク&サクサク仕事術教えます。楽しい!お仕事。特集』(P.8)
  • ・日経WOMAN別冊 毎日がもっと充実! 朝と夜の新習慣(2015年11月5日発売)『Part1時間が生まれる新習慣 ワークライフバランス手帳術』(P.18~P.19掲載)
  • ・日経キャリアマガジン特別編集 価値ある大学2017年版~就職力ランキング~ (2016年6月8日発売)

WEB

  • ・The Huffington Post JAPAN(2014年7月30日掲載)『「大阪マラソンに出たい」ランナーがNPO支援 ジャストギビングに聞くチャリティマラソンの可能性』
  • ・anan NEWS(2015年4月16日掲載)『“いない人”になる「集中タイム」で絶対定時に帰る!』
  • ・大阪マラソン2015ファンクラブサイト(2015年8月27日掲載)『大阪マラソン前に「寄付文化」考える集い開催』
  • ・大阪マラソン2015ファンクラブサイト(2015年9月24(日)掲載) 『社会に虹かけよう チャリティーシンポジウム特集2』

この講師のおすすめポイント

田村優実さんは、株式会社ワーク・ライフバランスのワーク・ライフバランスコンサルタントとして、幅広い業界に対する「働き方見直しコンサルティング」を担当している専門家です。省庁、自治体、エネルギー会社、旅行会社、商社、建築会社など多岐にわたるクライアントに対し、効果的な働き方改革をサポートしています。特に、大企業に加え地域に根ざした中小企業にも多く携わり、地域創生事業にも積極的に貢献している点が特徴です。

田村さんは、入社後わずか5カ月で最年少広報マネージャーに推薦され、社内外の広報活動を通じてクライアントのブランディング向上にも貢献。特に地域創生においては、岩手県盛岡市、東京都瑞穂町、長野県飯綱町などで事業コーディネートを行い、地域活性化にも注力しています。田村さんの活動は、企業や地域社会においても広く評価され、具体的な成果を上げています。

◆幅広い業界への適応力
田村さんは、省庁や自治体、エネルギー会社、旅行会社、商社、建築会社など、多様な業界での実績があります。この幅広い経験を通じて、業種ごとの特性や課題に合わせた働き方改革の提案ができるため、さまざまな業界の参加者に対して具体的で実践的なアドバイスを提供できます。異業種間での知見を活かした講演は、参加者に新たな視点を提供します。

◆地域創生に対する情熱と実績
田村さんは、地域創生事業にも積極的に関わり、岩手県盛岡市、東京都瑞穂町、長野県飯綱町などで事業コーディネートを担当しています。地域活性化のための働き方改革に特化した知見を有し、地域に根ざした企業や自治体の課題に対する解決策を提供します。このような地域創生に対する情熱と経験を持つ田村さんの講演は、地方企業や自治体にとって特に価値のある学びとなります。

◆広報活動の経験を活かしたブランディング戦略
田村さんは、入社後わずか5カ月で最年少広報マネージャーに推薦され、社内外の広報活動を担当する中で、クライアントのブランディング向上に貢献してきました。この広報・ブランディングの知識と経験は、企業のイメージ向上や採用活動、企業文化の定着など、さまざまな分野で活かされています。広報・マーケティングといった視点で企業の働き方改革にアプローチできるため、企業の成長を促進する具体的なアイデアを得られます。

◆大企業・中小企業両方に対応できるコンサルティング力
大企業はもちろん、中小企業にも多くのクライアントを抱える田村さんは、企業規模に合わせた柔軟で実効性のあるコンサルティングを提供できます。大企業の複雑な組織改革と中小企業の機動力を活かした働き方改革のバランスを取ることで、さまざまな企業のニーズに応じたアプローチを実現しています。

◆実績に基づいた信頼性
田村さんの講演やコンサルティングは、実績と経験に裏打ちされており、信頼性が非常に高いです。働き方改革においても、具体的なデータや事例を交えて説明し、参加者に納得感を与える内容が特徴です。これにより、改革へのモチベーションが高まり、実際の業務に即した改善が進められます。

田村優実さんの講演は、企業の規模を問わず、実務に役立つ情報を提供することができるため、参加者が即実行できる具体的な改革案を学ぶことができます。また、地域創生やブランディング戦略にも精通しており、企業の成長や社会貢献を目指す方々にとって非常に価値のある学びの機会を提供しています。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Checked 最近チェックした講師

    最近チェックした講師は見つかりません。

講師一覧を見る

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-5501-1122 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×